• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

東京出張のこぼれ話し・・・秋葉原の文化を肌で感じてきました d(^_^o)

東京出張のこぼれ話し・・・秋葉原の文化を肌で感じてきました d(^_^o)最近ブログで

東京出張の件を書きました。


今回は遅まきながら

その補足版を公開します(笑)


・・・


冒頭写真にチョイスした

秋葉原のラジオ館から

話を始めますね。


ここを訪れたのは

バイクの模型狙いでしたが

他にも凄いものを発見。


こちらは無塗装のフィギュアに

作者が着色を施したもの。

alt

もうねぇ、細かすぎて

食い入るように見ましたよ。


ホビーと言えども完全に

芸術の域に達している。


ちなみに製作期間は

なんと3ヶ月だそうです。


だったら技術料抜きの

手間賃だけを計算しても

ウン十万円になるはず。


売り物ではないから

そんなことは関係ないが

とにかく凄かった (大汗)


・・・


今度はフィギュアではなく

いわゆるドール系と呼ばれる

大きめの作品です。

alt

alt

こちらのジャンルも

作り込みが半端じゃない。


恐らく人形自体は既製品。

しかし衣装や帽子・靴・小物は

すべてハンドメイドだと思う。


この完成度なら

コーディネートも必要になるし

恐らく分業制かも知れないな。


ジジイがあんまり見てると

アレなので長く居られず

ちょっと残念だった (苦笑)


・・・


その後、ラジオ会館を出て

神田淡路町まで歩きました。


さて次は

時間が無くて寄れなかった

対極の蕎麦屋を紹介します。


最初は老舗の蕎麦屋

まつやさんです。

alt

こんな店にふらりと入って

粋に酒でも飲みながら

蕎麦を楽しみたいものです。


値段はさすがに張りますが

この雰囲気を味わえるなら

アリでしょうね。


もう少し歩くと別の蕎麦屋

六文そばが見えてきました。

alt

よく見ると何となく変だ。


確認するために

近くへ寄ってみた。

alt

これって並んでる訳じゃなく

外で立ち食いをしている様子。


もともと店内は立ち食いですが

ここまでやると楽しそう ( ^ω^ )


この人気を目の当たりにすると

美味しいのは間違いないと思う。


・・・


神田淡路町にある

近江屋さんで嫁さんの

土産を買った帰り道。





神田川に架かる万世橋を渡り

再び秋葉原へ戻ります。


私と同じく万世橋から

秋葉原へ向かう人たち。



みなさん観光客ですが

そのほとんどが外国人で

各国の言語が飛び交います。


英語・フランス語・ヒンズー語

イタリア語・中国語・韓国語

他にまだあったかも知れない。


この集団に紛れると

まるで世界一周の気分を

味わえるから面白い。


東京に住んだことがあるけど

やはりたまに来ると

新しい発見があるものだ。



秋葉原はもうすでに

一つの文化だと言って

良いのかも知れません。


また東京出張があれば

再びここを訪れてみるつもり。

何と言っても・・・


六文そばの立ち食いを

絶対にやってみたいからね (爆)


おしまい。


Posted at 2025/04/25 19:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2025年04月24日 イイね!

ご報告。札幌に桜の季節がやってきました *\(^o^)/*

ご報告。札幌に桜の季節がやってきました *\(^o^)/*札幌の大通に

桜が咲いたので報告します ♪


関東あたりと比べたら

一ヶ月遅れという感じかな。

alt

とうとう昼には

最高気温が20℃になった。


道ゆく人々は暑い暑いと

言いながら私の目の前を

通過しております。


それでもカラッとしてるので

気持ちが良いのです ワーイ!(^O^)


咲き始めなのに

最初から葉っぱがあります。



でもエゾヤマザクラは

これが普通なんだよね。


・・・


実は仕事が立て込んでおり

昼飯をパン一つで済ませました。

alt

この忙しさは恐らく

先日の東京出張で遊びすぎた

ツケだろうな。


そりゃそうだ。

世の中なんて自分が思うほど

そんなに甘くないのです。


桜の下で豆パンを食べながら

ひとしきり反省・・・

alt

これで酒でもあれば

完璧な花見が楽しめそうだ。


おいおい

全然反省してないじゃん。


さあ会社へ戻って

トットと仕事をしなさーい (爆)


おしまい。


2025年04月23日 イイね!

札幌から東京へ出張 【最終回】 お土産を秋葉原でゲットしたよ *\(^o^)/*

札幌から東京へ出張 【最終回】 お土産を秋葉原でゲットしたよ *\(^o^)/*出張先の宿として

ドーミーイン premium東京

小伝馬町に宿泊しました。


冒頭の写真はホテルの

朝食バイキングです。


詳しい話は前回の

ブログをご覧下さい (*'ω'*)


・・・


朝食を食べたあとは

部屋でグダグダと過ごす。


結局チェックアウトしたのは

午前11時という始末。


ようやく重い腰をあげて

ホテルのある小伝馬町から

秋葉原へ向かいます。


ぼちぼち歩いていたら

道のつき当たりに

JR秋葉原駅が見えた。

alt

この場所で

自分用と嫁さんの土産を

買うつもりなんだな。


まず自分用から。

alt

でた。

ラジオ会館だよ ( ^ω^ )


こまんぴゅーさんから

教えてもらったので

はりきって来ちゃいました。


8階まで上がって

模型コーナーへたどり着く。

alt

旧車バイクのプラモが

たくさん置いてあった。


しかも、完成後の

見本まであるから恐れ入る。

alt

alt

KHのヤレ仕様。

素晴らしいセンスの人が

世の中にはいるものだ。


でも箱自体が大きいから

札幌まで持って帰るのは

ちと辛いかな。

alt

もし買うならGT380だけど

めっちゃ迷います (汗)


・・・


ところが食玩コーナーで

良いものを発見。

alt

食玩とは食べ物についてくる

オマケのおもちゃのこと。


RZ250だよ。

もうコレ買っちゃいます。

alt

alt

多少の組み立ては必要だが

ほぼ完成品みたいです。


ここにも

完成見本がありました。

alt

1/24スケールとは言え

悪くないと思う (〃ω〃)


隣の棚に

買って欲しげな猫がいた。

alt

そんな訳で

こいつもゲットする。


食玩って面白い。

でも中身のガムや飴の方が

逆にオマケっぽく思えた (苦笑)


・・・


ラジオ会館を後にして

お隣の淡路町へ徒歩で移動。


次は、いよいよ

嫁さんの土産を買います。

alt

alt

老舗洋菓子店の

近江屋さんです。


さすがにケーキは

持って帰れないので

alt

alt

アップルパイやら

バターサンドなど数点を購入。


それでも2人分なので

まあまあの量になった。


はたして私の苦労は

報われるのか σ(^_^;)


・・・


秋葉原から浜松町へ出て

モノレールに乗りかえたら

ようやく羽田に着いた。

alt



そろそろ東京出張が

終わろうとしています。


なぜだろう ?

一日がとても長く感じる

不思議な旅だった。


札幌の自宅へ戻り

お土産を眺めながら

理由を考えてみた。



それは出張中でも遊び心を

忘れなかったからなのだと

最終的に結論付けた。


たかが1泊2日の旅でも

かなり充実していたと思う。


今はそもそも

何のために東京まで行ったのか

すっかり忘れてますもんね (爆)


おしまい。


Posted at 2025/04/23 21:09:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2025年04月22日 イイね!

札幌から東京へ出張 その② 「素晴らしいホテルを満喫する」 の巻 

札幌から東京へ出張 その② 「素晴らしいホテルを満喫する」 の巻 東京出張の用事を終えて

ショウエイのギャラリーを

訪れてみました。


ここから先は前回ブログの

続きになります (*^_^*)


・・・


ショウエイの裏には

神田明神があります。





商売の神様らしいですが

根っからの建築屋なので

建物ばっかり見てた (笑)


おやおや、もうすでに

藤の花が咲いてるぞ。



下を通ったら良い香りがして

幸せな気分になりました。


それにしても東京は暑い。

まだ4月なんだよね (*´Д`*)


・・・


時間はたっぷりあるし

外神田からホテルのある

小伝馬町まで歩くことにした。


ちなみに

昼はとっくに過ぎているが

ランチはまだ食べていない。


東京駅を通過。





するとガード下に

なにやら食堂街が・・・


こちらの店をロックオン。



ビア・チムニーさん。

それでは入ってみましょう。


ステーキ定食が

フリードリンク付きで

1000円と格安だった。





柔らかくて

旨味のあるステーキに

大満足なのです。


しかもフリードリンクの

デカビタCが意外とイケる。


しょうもないサプライズだが

テンションが少し上がった (〃ω〃)


・・・


ビア・チムニーさんを出て

歩くこと10分。



スカイツリーが見えてきて

ホテルのある小伝馬町は

もうすぐです。


そして到着。



ドーミーイン PREMIUM東京

小伝馬町になります。


ここから先は

いつものパターン ?


まず温泉に入って・・・





出たら速攻で

無料のアイスを食べる (笑)


夜9時半になると。



またまた無料の

夜鳴きそばを頂きます。


抜け目なく

大盛りを注文。



分かるかな。

ドンブリの大きさが

全然違うよね。


今日は歩き疲れたので

わざわざ外食せずに

これで済ませます。





うーん、やっぱり美味しい。

(((o(*゚▽゚*)o)))


あとは部屋に戻って

酒を飲んで寝ちゃいました。

出張一日目はこれで終了。


・・・


一夜が明けて

朝食タイムになった。


バイキング形式なので

好きな物を好きなだけ

持って来ることができる。



ドーミーイン小伝馬町の場合

海鮮丼・肉豆腐・炙り野菜が

メインメニューなのだ。


海鮮丼は

こんな感じで盛り付けた。



マグロ、しらす、オクラ

なんとサーモンには

イクラがまぷしてあった。


肉豆腐と炙り野菜。



すき焼きの肉みたいに

柔らかな肉豆腐。

めっちゃ美味しかった ♪


仕上げのデザートは

わらび餅と牛乳。





牛乳が甘くてビックリ。

どこのやつかな ?

感激して2杯飲んじゃった (笑)


・・・


ごめんなさい。

このあとの話しは

次回のブログになります。


と言っても

もう札幌へ帰るだけだし

大したネタは無いと思う (爆)


おしまい。

Posted at 2025/04/22 15:06:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2025年04月21日 イイね!

札幌から東京へ出張 その① 「ついでに遊んじゃう !?」 の巻 

札幌から東京へ出張 その① 「ついでに遊んじゃう !?」 の巻 月曜日の早朝

JR苗穂駅にやって来た。


駅まで嫁さんに

カロスポで送ってもらったが

まだ午前5時半を過ぎたばかり。


そんな訳で

これから1泊2日の

東京出張へ出かけます。

alt

alt

嫁さんありがとう。

とりあえず空港行きの

電車に乗れました (〃ω〃)


・・・


午前7時55分発

羽田行き JAL500便

alt

alt

東京の最高気温は

25℃になるらしい。


アップルジュースでも飲んで

今から水分補給しておこう。

alt

ちなみに両サイドの方は

スーツ姿のサラリーマン。

それに引きかえ・・・


私は作業服を着た

しがない継続雇用の社員です。

(@ ̄ρ ̄@)


だけど出張のついでに

遊ぶ気満々の人なんて

滅多にいないでしょ (笑)


・・・


羽田空港に到着後

電車を乗りついで

秋葉原へ移動。

alt

ご覧の通り

めちゃくちゃ良い天気です。


うーん、のんびり仕事なんか

している場合じゃない (≧∇≦)


そんな中

フィギュアの店で楽しむ

外国人をたくさん見ました。



うらやましい。

私もサクッと打ち合わせを

終わらせて遊びたくなります。


千代田区 外神田付近

妻恋坂の交差点まで

歩いて来たよ。



ココから左に曲がって

お客さんの会社へ向かいます。


・・・


さて無事に

仕事の話が終わました。


その後やって来たのは

同じ外神田にある

ショウエイのギャラリー ♪





お客さんの会社から

目と鼻の距離だし

素通りは絶対にムリ (笑)


最新型 X− fifteenの

グン バージョンと

ワインガードナー仕様。





自分のヘルメットは

ひとつ前のX− fourteenだから

すごく参考になった。


もし買うなら

個人的に強い憧れのある

ワインガードナーかな σ(^_^;)


・・・

あれ、またまた

バリバリ伝説のグンなの ?



と思ったら

Tシャツ売り場だった。


ショウエイの社員さんが

ギャラリーで着ている

Tシャツはここで購入可能。





なんでバツなのか。

でも格好良いから許す (笑)


招き猫のTシャツ。



これも意味不明だけど

とりあえず縁起は良さそう。


ショウエイブランドの

レアなTシャツを

結局3枚も買ってしまう。



手提げカバンを貰えて

ちょっと嬉しかった ( ^ω^ )


ちなみにヘルメット自体は

見学のみとなっており

買えないのでご注意下さい。


・・・


今日のブログは

ここまでにします。


まさかと思うけど

仕事なんて実は嘘っぱちで

遊びに来たと疑ってる ?


確かに話が出来すぎだから

その気持ちはわかる。


でもね・・・



Tシャツを買う為だけに

飛行機で東京へ来るなんて

ありえないよ。


いや、最近はネタ不足だから

それもありえるかぁ〜 (爆)


旅は続く。

Posted at 2025/04/21 21:06:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation