• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

【ホンダ CB50S】 地味すぎて紹介していない作業を書きます σ(^_^;)

【ホンダ CB50S】 地味すぎて紹介していない作業を書きます σ(^_^;)フロント周りがバラバラだけど

事故った訳じゃないです (笑)


電気系の部品待ちのため

こんな状態のまま

しばらく放置してるんだな。


現在は不具合のあるリレーや

ホーン、メーター球を注文中。

alt

そして使える部品は

ピカピカに磨いて待機。


ネタが無くなったので

今回は紹介していない

過去の作業を書きますね。


・・・


ここまでのレストア内容は

以下の通り。


・ タンク内のサビ除去

・ 前後タイヤ+チューブ交換

・ キャブをPC20へ交換

・ フロントサスのオイル交換

・ チェーン+前後スプロケ交換

・ 前後ブレーキ OH

・ 各所サビ取り、磨き作業


そんな中、試運転する際に

エンジンオイルの交換を

実施していました。

alt

排出してみたら

ヘドロみたい色だった (汗)


CBに入れたオイルは

全化学合成のR−9000

alt

alt

スズキの純正オイルだが

箱買いして大量にある関係上

遠慮なく使いました ( ^ω^ )


・・・


次はフロントブレーキの

フルード交換です。

alt

エンジンオイル同様

ひどく変色していた。


いつものようにシリンジを使い

強制的にフルードを入れ替える。

alt

alt

最初はレバーを握っても

カチカチだったけど

明らかにタッチが変わった。


ちなみに

キャリパーのピストンは

先に分解整備してあります。

alt

これでフロントブレーキは

完璧になった ٩( 'ω' )و


・・・


ここからは余談です。

alt

ホンダ CB50Sは

1980年と81年の2年だけ

製造されたバイクです。


それ以前のCB50は

フロントブレーキがドラム式や

機械式ディスクでした。


しかしコイツは

さっきも紹介した通り

油圧式ディスクブレーキ。

alt

このアドバンテージは

めちゃくちゃデカい (・ω・)ノ


もし油圧式じゃなかったら

現代の道路事情を考えると

買わなかったかも ?


まあそれはいくらなんでも

ちょっと言い過ぎかな。

少し調子に乗りました (爆)


おしまい。

Posted at 2025/11/22 18:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ CB50S | 日記
2025年11月20日 イイね!

CB50Sの電気系統が変なので何とかするの巻 【原因探索編】

CB50Sの電気系統が変なので何とかするの巻 【原因探索編】45年前に発売された

CB50Sを2週間かけて

レストアしました。


と言っても

まだ不具合はあります。


ウインカーが点滅しなかったり

たまに全然光らない時も (汗)


バッテリー充電は満タン。

だからこれらの原因は

配線かリレーだと思う。


そこで総点検を兼ね

イグニッション回りを

全バラにしてみた。

alt

alt

この中の部品を調べたら

ウインカーが変になる

原因を発見 ! (*'ω'*)


電球のフィラメントは切れて無い。

でも別の視点で調べてみると ?

alt

球そのものがソケットから

ポロリと分離してしまったのだ。


これではマトモに

作動するはずがありません。


古いバイクによくあるケース。

見た目ではまったく

分からないけどね ( ^ω^ )


在庫品があって助かった。

alt

6Vの電球があるなんて

まるでバイク屋みたいだ (笑)


・・・


それと、さっき書いた

ウインカーのリレーは

こうなっていた。

alt

外観はアルミなのですが

腐食して穴が開いてます。


これは近くにあった

バッテリーが電解液を吹いた際

リレーにかかったのだと思う。


導通はあるものの接点は動かず。

コチラも交換ですね σ(^_^;)


あと、いつものパターンで

ホーンが死んでました。

alt

見た感じは綺麗なのに

6Vのホーンはいつもそう。


いろいろやって音が出ても

結局おかしくなるので

こいつも新品にします。


せっかくレストアが終わったと

喜んだばかりなのに・・・

alt

でもね。

またCB50Sに触れられるのが

なんだか嬉しかったりします。


もうここまで来ると

バイク馬鹿に輪をかけて

変態の域かも知れません (爆)


おしまい。

Posted at 2025/11/20 20:36:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホンダ CB50S | 日記
2025年11月19日 イイね!

すごい吹雪の日にガッツリ食べてきました (*'ω'*)

すごい吹雪の日にガッツリ食べてきました (*'ω'*)火曜日の話しです。

前のブログに書いた通り

とうとう札幌にも雪が・・・


この日は病院へ行くために

会社を休んでいました。


ガレージの気温は

こんな感じ。

alt

マイナス2.5℃は

今年一番の寒さです (≧∇≦)


天気予報とは違い

かなり多く降りました。

alt



そんな訳で

さっさと除雪を済ませてから

耳鼻科と眼科へ向かったのだ。


・・・


病院をハシゴして

昼までに全部終わったので

これからランチを頂きます。


ここは札幌駅中央区

南1条西9丁目あたり。

alt

あれれ !?

まったく雪が無くて

別世界みたいだぞ (笑)


やって来たのは

いつもの布袋さんだけど

alt

alt

今日はちょっと訳アリ。

なんと来月の18日に

移転しちゃうんだよね。


と言っても、新店舗は

すぐ裏らしいけど (^_^;)


・・・


一番好きな窓際の席に

案内されてご満悦なワタシ。

alt

皆さん、こんにちは。

新しい店にも布袋さん達を

連れて行くのかな ?


今回注文したのは

コチラです。

alt

ザンギ5個のAセットに

麻婆豆腐を追加しています。


ライスはもちろん大盛り。

alt

大盛りにするとご飯の量が

2倍になるので要注意なのだ。


こちらが名物の鶏の唐揚げ。

北海道ではザンギと呼びます ♪

alt

alt

布袋特製の甘酸っぱいタレに

つけて食べると最高に旨い !


おっと、ザンギに気を取られ

ライスを食べるペース配分を

間違えてしまった。

alt

ザンギ残り1個に対して

ライスが少し多い気がする。


こうなったら

奥の手を使うのだ。

alt

alt

あっという間に

麻婆丼の完成です (*'ω'*)


うん、美味しかった。

ごちそうさま〜 !

alt

恐らく次に来る時は

新店舗の方になるだろう。


しかし

引き続き応援したいと思う。


ちなみに念のため

言っておきますが・・・


私は布袋さんの回し者では

決してありませんからね (爆)


おしまい。

Posted at 2025/11/19 06:31:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記
2025年11月18日 イイね!

CB50Sのキャブセッティングをしたけれど・・・ ((((;゚Д゚)))))))

CB50Sのキャブセッティングをしたけれど・・・ ((((;゚Д゚)))))))土曜日に試運転をした

レストア後のCB50S。


かなり調子は良いけど

キャブセッティングに

疑問が少々・・・


高回転で燃料が足りず

薄い感じがあって

伸びがイマイチなのね。

alt

キャブ本体はPC20に

サイズUP済みだから

もっと勢いよく回るはず。


そこで点検を兼ねて

キャブをバラしてみた。

alt

一見キレイに見えるけど

これじゃダメです。


メインジェットホルダーが

思いっきり汚れていました 。

alt

しかも見事に肝心の穴が

詰まっています (汗)


そして折角なので清掃後に

メインジェットを♯85から

♯90へ上げておいた。 


・・・


これで高回転域が

グーンと伸びる ?!


うーん。

そいつは乗ってみないと

分からないのだ。


でもね・・・



これでは今さら

どうにもなりませんから〜 (爆)


おしまい。

Posted at 2025/11/18 08:37:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ホンダ CB50S | 日記
2025年11月17日 イイね!

北海道にいながら長崎の名物を堪能した日 (*⁰▿⁰*)

北海道にいながら長崎の名物を堪能した日 (*⁰▿⁰*)ひとつ前のブログに書いた通り

土曜日にCB50Sのレストア後

初めての試運転を行った。


そして一夜が明けた日曜日。

珍しく晴天に恵まれたし

今度は別のバイクに乗る ?


と思ったけど。

alt

午前8時の気温は0℃。

あまりにも寒いので

あっさり諦めました。


・・・


こんな時こそ

嫁さん孝行をするチャンス (笑)

alt

そんな訳で

イオンへ出かけて嫁さんの

買い物に付き合いました。


お互いの欲しい物を購入後

やって来たのはフードコート。

alt

チャンポンの気分だったので

こちらの店に決めた。


ポケベルで呼ばれて

取りに行ったよ。

alt

長崎チャンポン1.5人前

ハーフ炒飯と餃子です。


たまにコイツを

食べたくなるんですよね。

alt

パツパツと切れる歯応えの良い

麺に舌鼓を打ちました ( ^ω^ )


炒飯はオマケで頼んだけど

alt

これが意外とイケる !

ハーフにして失敗だったな (≧∇≦)


・・・


おっと、嫁さんの分を

紹介しなければ。



リンガーハットなのに

うどん ?


そこはフードコートならではの

ありがちな出来事。


こいつは同じ場所にある

「はなまる」さんのうどんなのね。


夫婦と言えども食に関しては

意見の相違があるから

面白かったりします d(^_^o)


ごちそうさま〜 ♪



バイクには乗れなかったけど

楽しい1日を過ごせました。


なにか美味しいものを

食べていればそれで良い。

私は単純な男なんですよねー (爆)


おしまい。


【追伸】

うどんの店を当初

丸亀製麺と記載していましたが

はなまるうどんが正解です。


フォロワーさんに教えて頂いて

書き直しました σ(^_^;)


Posted at 2025/11/17 11:06:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記

プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ホンダ CB50S】 準備した部品は揃ったのか ? (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 22:06:40
【ホンダ CB50S】 タイヤとフロントフォークを何とかするの巻 (^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 20:56:39
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation