• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

安易な試運転はコケのもと? (;′Д`)イテー

安易な試運転はコケのもと? (;′Д`)イテー

MTX50タンクが
まだ、錆取り中なので・・・。


← 車体を仕上げました~。




そして、キャブも開腹手術。

フロート固着とジェット類の穴の

閉塞があったので、修復しときました。




こうなると、こいつの音を

効きたくなるのが人情です。








空冷2ストローク 

ピストンリードバルブ単気筒



6.5PSの咆哮を!(笑)



タンクが無いので、長めのホースに

ガソリンをスポイトで注入。

いつもの通り、キックではなく

2速押し掛けでエンジンを始動。


「パパパッー」


おっ、いい感じ♪



「ギャイーーン」


えっ?



「ガシャーン・・・」


・・・((((;゚Д゚))))?




はい、コケましたー。(爆)




いきなり全開のの原因は・・・?

「キャブのスロットルバルブ逆組み」

(原付のキャブでは、ありがちのミス)



そんでもって

バイクが先に行っちゃいました。(笑)



自分は先に倒れこんだので

ギザギザのステップが目の前に・・・。



とっさに顔を背けましたが

肩にヒット!(痛)









幸い、皮膚には届かず

ラッキーでした~♪




そうそう、タンクの錆取り

忘れてました・・・。



< 施工前 >










< 施工後 >







まあまあでしょうか?

一応、燃料フィルター使ってみます。



今回は

久々の原付のレストアでしたので

正直なところ、軽い気持ちでいました。



安全第一!!

ブログ一覧 | ホンダ MTX50 空冷 | 日記
Posted at 2012/04/15 20:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 20:38
怪我がなくてよかったですね(汗)
昔MTXでしたっけ?
あれで坂道発進したらバイクが先に飛んでいき
手を離さなかったので壁に腕が・・・
出血しながら実習に行きました(泣)
それ以来バイク乗ってません(笑)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:24
暗ーい過去ありましたか・・・。

今回もそうですが
クラッチを握れば済むんですけどね。

とっさの時って、そうはいかないものです。(笑)
2012年4月15日 20:44
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もう少しズレたら顔とか目とかキャン玉とかに
当たってたかも…

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
コメントへの返答
2012年4月15日 21:40
意地でも、そこにもって行きますか。(笑)

キャン玉だったら・・・。

今、ココにいませんから。 ( ̄∇ ̄*)
2012年4月15日 20:49
うぎゃっ!

写真見て自分の身体が痛がってます(>_<)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:44
実は・・・

手のひらも削れましたー。

余りにも、生々しいので
写真は止めときましたけど。(笑)
2012年4月15日 21:04
チェーンに巻き込まれなくてよかったですね〜
タンク凄いです
コメントへの返答
2012年4月15日 21:57
取れましたね~。

化学反応って、スゴイもんです!
抜き散った 「花咲かG」 ですが

驚いたことに・・・

再利用が可能だそうです。(@_@;)
2012年4月15日 21:17
ウヒョーあせあせ(飛び散る汗) 危ないとこでしたねげっそり
気をつけてくださいよグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2012年4月15日 22:00
ホント、間一髪。

さすが・・・

ピストンリードバルブ単気筒

6.5PSの咆哮ですね!(笑)
2012年4月15日 21:34
おっと!危ない危ない!!軽い気持ちと美女のナンパは大怪我の元。(^^;
大したことが無くてよかったですね(^^)

それにしても錆びの取れ具合いい感じですね!!(^^)v
コメントへの返答
2012年4月15日 22:06
美女なら大歓迎です。(笑)

チョッと残りましたが、このガンべ? が取れたら
タンクに穴が開きそうなので・・・

良しとします!
2012年4月15日 21:35
うちも逆組した事あります…マフラー換えたばっかで…夜のアパートでしたww
コメントへの返答
2012年4月15日 22:19
同じ経験をしてiいたんですね♪

朝陽さんの 「ひきつった顔」 が
目に浮かびます。

しかも、爆音マフラーだったりして・・・。(笑)
2012年4月15日 22:09
面白いです♪

実は、自分もやったことあります!


2stサイコーです(^-^)/
コメントへの返答
2012年4月15日 22:22
有りがちなんですね~。

もうこうなったら
2スト専門でいきますか。(爆)
2012年4月15日 22:54
エイジングさん、こんばんは(^-^)v

大事に至らず、良かったですね!( ̄0 ̄;)私も数多くの、失敗しましたよ((T_T))それ以来、試運転時もつなぎとヘルメット着用する様にしてまふ(>_<)

タンク、結構キレイになりましたね♪
コメントへの返答
2012年4月15日 23:13
ホントはいけないんでしょうが。自宅前とはいえ、ヘルメットはしませんでした。 (;′Д`)

幸い、肩で良かったかもしれません。
頭だったら・・・。

良い教訓になりましよ♪
2012年4月16日 12:01
キレイなバイクですねぇ~。

自分も28年前のMBXを直してます。レストアなんてやったことないから、悪戦苦闘してます。

キャブ、フロントフォーク、キャリパー、ラジエータ、配線を治したくらいで、オイル交換くらいで走るようになったんですが。

外装の錆びやらクスミをとるのにイイのあります?
コメントへの返答
2012年4月16日 14:26
MBX50かな?
当時、ぶっちぎりでクラス最速でした♪

結構、直しているじゃないですか!(笑)
公道を走れるようになったら、その苦労も喜びに変わりますね。ヾ(*'▽'*)ノ

ちなみに、塗装面の下地作りには
Holts(ホルツ)のペイントポリッシュが、おススメです。仕上げは、車のワックスで全然OKですよ。♪

アルミやメッキの錆取りなんかは、WAKO’S(ワコーズ)のメタルコンパウンドが最強かと・・・。

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation