← 本題と関係ないです (笑)
R1-Z を解体したので
現在、オークション に
30点ほど、出品してます。
しかも・・・
オール100円スタート!!
盛り上がっているパーツもあれば
100円で終わりそうなモノも。
(~▽~@)マアイイカ
やはり、整備して出す のは
手間がかかるけど
わかる人には、わかる? みたいデス。
さて、本題です ♪
↓ この子と (ノーマルTZR125)
↓ この子を (SSイシイ コンプリート)
合体させる作戦
の件です。
ようやく最終局面に来ました。
まずは、イシイのレース専用チャンバー を
キレイにしました~
↓
ノーマルTZR のフレームも
↓
サビサビだったので、塗装しました。
(1液アクリルシリコン + 同クリアー2回吹き)
そして
レーサーのリヤ廻り を移植
↓
↓
付けますよ~
付きました~ ♪
次は、レーサーのフロント廻り の移植
なにげに、レーサーのエンジンも外れてます(笑)
↓
あ~っ! 倒れた?
↓
いえいえ
このやり方が早いんです(笑)
レーサーのサスは、もうハマってます。
ついでに、エンジン下回りもシコシコっと
で、この後は・・・
バイクを起こす
↓
フロントアクスルを抜く
↓
フォークを一本ずつ、トップブリッジに通す
↓
突出し量を調整
こんな感じで、足回り移植は完了 しました。
サビサビ、フニャフニャな
ノーマルの足回りも、これで完璧!!
明日は
整備済みの ノーマルキャブ と
レース用チャンバー を取り付けて
エンジンを始動 させます。
多分、エンジンは吹けないと思うので
素直に、ノーマルチャンバーで行くつもり。
ほんとは
レーサーのキャブで行きたいけど
TM28の直キャブだしなぁ~。
と言いながら、今月の出品に
間に合いそうなので・・・ヾ(*'▽'*)ノ
《 レーサー部品の余ったブツ 》
エンジン (混合仕様のキックなし)
ミクニTM28 直キャブ
レース専用チャンバー
レース専用CDI
バックステップ (逆シフト)
などなど・・・
これを付ければ
TZR125 公道最速!?
出品予定ですが・・・
個人的には決して
お勧めしません (爆)
イイね!0件
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!