• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

バイク屋に騙されるバイク屋??(恥) ・・・ FZ400Rのブロー原因判明!

バイク屋に騙されるバイク屋??(恥) ・・・ FZ400Rのブロー原因判明!

 FZ400R の オイル交換 を 

急遽、実施しました。


Egブローからみ で

ふと、 気になる事 があったから。






そして


ブローの原因が判りました~




・・・




この FZ400R。

もちろん当初は 不動車 でした。




仕入れ先は、ある地方の

面識の無い バイク屋 からです。

(いわゆる業販)




引き取り時には

その業者さんに、FZの整備状況 を

聞き取りしています。




その、やり取りの一つに

重大なヒント が!





 エ
  :  FZは最近、オイル交換してる?




 業  :  しばらくは、だいじょうぶっすよ~

      ウチはワコーズの4CRですから





     :  へェ~、いいオイル入れてますね♪





それを信じて、自分では

オイル交換をしませんでした。




結果は、買ってから

50キロも乗ってないのに 

Egブロー。




待てよ!?



自分の目で確かめてないのは?

オイルだけだよな・・・



本当に、あの業者は

納車時にオイル交換しているのか?


不動車なのに・・・




しかも、ワコーズの4CR??




その結果がコレです!








なにコレ~ 真っ黒じゃん! (ーー゛)



フィルター本体も潰れてるぞ!

(逆向きに付いていたのが原因)




 一体式のはずの 

フィルター金属部 もバラバラ・・・

そして、お約束の目詰まり。




オイルの量は

500ccも少なかったです。

(正規量は2500cc)




これでは、油圧の低下 を招いて

焼き付いても不思議ではない

(
 ̄~ ̄;).......




そこで、ストック品に交換。






今回、入れた 新しいオイル 

確認用の安いやつです。

(どうせ、スグ抜くので)




オイル交換後は

かからなかったエンジンが



すんなり始動!ヾ(*'▽'*)ノ 





でも




・・・
  




コレですから(悲)







当然のごとく!?


白煙は解消せず (´;ω;`)





いつも必ず

お客さんのバイク は

油脂類を全部交換 するのに・・・





自分用のバイクはしなかった。





これが、ブローの原因です

 ヽ
( = ^ ω ^ = ) 丿







《 今回の教訓 》




自分の目以外は、信じるな!

(`・ω・´)キリッ




(あの業者さんには、イイ勉強をさせてもらいました)

ブログ一覧 | ヤマハ FZ400R 46Ⅹ | 日記
Posted at 2012/10/12 00:36:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

本土を走る!①
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年10月12日 1:20
こりゃまた酷い状況ですねぇ(>_<)
4CRに交換したばかりとは考えられません。
だいたいエレメントの組み付けが逆になってるのが、まともなメンテができていない証拠でしょう。

コメントへの返答
2012年10月12日 1:29
何にもやってないなら
別にそう言ってくれれば、イイんですけどねぇ。

そんなバイクばかり、相手にしているから
全然平気です。

相手の勘違いかも知れないけど
4CRと聞いたら 「もったいない」 と思った

自分が、バカでした~(笑)
2012年10月12日 1:30
>自分の目以外は信じるな。

その通りですね。

基本は自分の目でオイルの汚れ具合を確認して、自分で交換する。

オイルは色々語っていますし。


忙しい時は、信頼できるところでしかやりません。
コメントへの返答
2012年10月12日 10:30
オイルは色々語る・・・

まさにその通りですね!
今回は、メチャメチャ語ってくれました(笑)

しかし、この言葉。

非常にプロっぽいので

・・・

今後、使わしてもらいま~す(爆)
2012年10月12日 5:43
相手が、多少なりともプロの領域にあると感じたなら・・・の抜け道でしたね。(笑)

そのオイルの雰囲気だと、5000km以上、2年以上不交換。そして、前回エレメントを逆に付けるという落ちもありと。ひでー業者ですな。

白煙もくもくだと、ピストンスカートが、シリンダーと擦ってるかもしれませんね。(*_*;
コメントへの返答
2012年10月12日 10:36
マジで、東クマさんの言うとおり
それくらいは、経っているかもしれません。
いや、それ以上の感じがします。

Eg内部の様子は
いつか、お見せできると思います。

仕事の合間を見てなので
いつになるかわかりませんが・・・(笑)
2012年10月12日 7:49
初めまして。
いつも楽しく読ませていただいております。

まったく酷い業者ですね。本当にプロなのかと思ってしまいます。

>自分の目以外信じるな
全くその通りだと思います。オーナー様にはぜひDIYを、ですね。
コメントへの返答
2012年10月12日 10:41
コメントありがとうございます♪

まあ、自分の想像力が
足りなかったということで・・・

しかしコレが、お客さんに対してだと
悪い業者さん、ということになります。

積極的には言いませんが
話の流れで出た場合は、「辞めておきなさい」 と
言うつもりです。
2012年10月12日 8:22
おはようございます。

原因が解って良かったですね。
プロだから、信用できるとは限りません。

私が免許を取って
ホンダのショップで購入した中古のVTZは、外装とエンジンはVTZでしたけど。
フレームは、VT250Fでした。

貴重な体験をしましたが、思い出すだけで腹が立ちます。

それを考えると、エイジングさんのバイクは誠実さが感じられますね。

FZの完全復活、頑張ってください。

コメントへの返答
2012年10月12日 23:05
ありがとうございます♪

VT250Fを、レストアしたことが有りますが
VTZとは、共通点もあり、違うところもあります。

いずれにしろ、完全ではないので
無理がかかっていたところもあるのでは?

本来はその事情を、ショップは購入時に
お客さんに話す必要が、あると思います(道義的に)

フレーム番号を見れば、後でわかる事なのに・・・
それは、不快な思いをされましたね。
2012年10月12日 13:23
こんにちは^^

こりゃー酷い話ですね!
面識の無いバイク屋ですか、悪質ですね。
この場合、クレーム付けられないんですか?

よく言われる事ですが、高い授業料に付いちゃいましたね(悲;
コメントへの返答
2012年10月12日 13:48
付けられないっす(笑)

業者同士の現状販売だし
言った言わないになるのは、目に見えてます。

自分の場合、お客さん出すバイクは
プラグ、オイル、クーラント、フルード類等
全部交換しています。
(あきらかに新品、交換直後は除く)

オークション販売とは言え、そこまでやる
「付加価値を認めてもらった値段」
で、みなさん買って下さいます。

お互い、安心ですものね♪
2012年10月12日 19:48
ぐえ~!(><;

これは酷い!

こんな人から買ったバイクは大変だろうな~。

逆に、エイジングさんに直してもらえてバイクも喜んでると思いますよ~(^^)
コメントへの返答
2012年10月12日 22:07
さてさて、直るかどうか?(笑)
問題は、エンジンを開けてみてからでしょう。

リング交換やバルブの再調整程度で済めば
超ラッキーですが・・・

シリンダーのライナーが逝っていれば
もう、お手上げです。

直しても
誰からもお金が貰えませんから・・・(爆)
2012年10月12日 20:17
医者の不養生乙です。

行きつけのKAWASAKI屋のオヤジ…
行くたびに必ずオイルとチェーンの張り
はナニも言わずに必ずチェックしてくれてました。

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン



コメントへの返答
2012年10月12日 22:10
フッ・・・

同じことを、嫁から言われました~(笑)


正直なところ、コレが一番効きますわwww
2012年10月12日 21:19
オイラのFZも現状販売。
サービスでオイル交換しときました!
と言われましたが…

即効で自分でオイルとフィルター交換しました。
(結果、ちゃんと交換してくれてましたが)

その後、直ぐに別の店に車検に出したら
オイル交換してくれてました(汗)

500kmも走らない内に3回のオイル交換
財布には優しくないけど、良しとしてます(笑)

コメントへの返答
2012年10月12日 22:12
ですよね~

ちょっと考えが甘かったです。


まあ、自分のバイクで貴重な経験が出来たので
ヨシとしましょう・・・(苦笑)
2012年10月12日 22:40
こんばんは。
自分のだと、確かにチェック甘くなりますよね。
お客さんの優先で自分のは後回しって言うか
めんどくさいし、みたいな( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2012年10月12日 23:03
わかって頂いて、ありがとう♪

自分は以前、現場監督をしていましたが
大工さんの家に行くと・・・

なにげに、ボロイ家が多かったデス(笑)

それと同じなんででしょうね~
「自分のはなるべく手を掛けない」
その通りです!
2012年10月15日 0:01
不運でしたね~

オイラも人の言う事信用するタイプなので気を付けます~

オイラの購入したFZRは、友達のバイク屋さんでバラバラにばらされ整備してもらってます。
バイク屋さんいわく、整備履歴がはっきりしてないので全て確認したいとの事です~~嬉しいですよね~オイラは、このバイク屋さんは信用してます~~もちろんエイジングさんも!!
コメントへの返答
2012年10月15日 8:36
同じですね~

自分のブログに登場するバイクは
みんなバラバラです(笑)

新車のようなバリオスですら、全部見ましたから・・・

オークション販売の場合、見ないで買う人が
多いので、なおさら気を使います。
(最悪、取引の評価に跳ね返ってくることも)

裏話ですが・・・

売りたいがために 「何も言わないショップ」
があることも事実です。

ここまでは整備したけど
今後はこの辺を交換しましょう・・・的な
発言があればOKです♪

今回みたいに、交換してないオイルを
高級オイルに換えてある・・・

こんなのは、論外です(笑)


プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation