• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

バイクの登録・廃車の話 ⇒ 50と250と400 全部違う所で手続きかよ~ なんチャラ協会多すぎ!

バイクの登録・廃車の話 ⇒ 50と250と400 全部違う所で手続きかよ~ なんチャラ協会多すぎ!

今日は午後から

登録・廃車関係 の手続きへ

行きました♪

(実は、エイジングはコレが大嫌い)




50ccの廃車

250ccの廃車

400ccの名義変更

 

コレを、してきましたーっ!



ところが・・・

申請する場所 が



3つとも

違う場所なんだよな~


ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿





《 50ccの場合は? 》


札幌市の場合は

特定のバイク屋 に

業務が委託 されています。



お店は、知り合いのところなので・・・



原付の廃車は

5分で終了!(笑)


(廃車にかかった費用 0円)





《 250ccの場合は? 》






軽自動車検査協会

というところに行きます。




比較的、空いていました♪


コチラも廃車でしたが

5分で終了! (*^-')b


(廃車にかかった費用 450円)




ここまでの 移動距離は30キロ!

正直、移動の方が大変です。



最後に 



《 400cc以上 の場合は? 》






札幌市の運輸支局 です。




中は混んでて

殺気立っているような・・・



アレ!?



16:00まで の 受付時間 なのに

あと5分!!\(◎o◎)/





非常にマズイですぅ~




名変用の申請用紙 を

陸運協会で (また違う協会かよ!)

買ってみたものの・・・




ハイ、残念でしたー (受付終了)

(~▽~@)マアイイヤ





そこで、裏ワザ!?

申請相談の窓口 へ。



あの~

初めて名変に来たんですけど・・・

申請書の書き方が、わからなくて・・・


気が付いたら

受付が終わっちゃいました。





その結果!





お墨付きゲーット!!

( ̄ー+ ̄)キラリ




用紙の下に

時間外受付可 の文字が・・・

うまくいきました~(*^-')b




でもね




ナンバー交付は、別の建物!(爆)





自家用自動車協会

だって!!



どんだけ協会あるのよ~(苦笑)



なんだかんだで

無事、名義変更完了





400の名義変更費用は

ナンバー代込み 680円 です。



ちなみに、車検証のステッカーは

剥がして貼って、再利用♪

(再発行は330円かかります)




・・・




今回は

いい勉強になりました。





えっ、何がって!?








1日で3か所まわるのは

もう無理ですから・・・(疲)

(なんチャラ協会が、多すぎ!)

ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2012/11/26 23:33:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

旬の便り
きリぎリすさん

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年11月27日 1:01
お疲れ様です!!
札幌もそうなんですかぁ・・・

オイラの住んでいる多摩もそうなんですよぉ・・・
以前は全部立川市の多摩陸運局だったんですけどぉ・・・

軽だけ新築して味の素スタジアムの所に出来たんですよぉ・・・

オイラ個人的にはバイクも軽と同じ所で車検受けれれば助かります。

立川までは、片道40分位
味の素スタジアムまで5分位・・・orz

知り居合いになったら、欲しい番号もお願いできますねぇ(爆)
コメントへの返答
2012年11月27日 1:21
へえ~

軽自動車の方を新築したんですか!
しかも、近くに来たんですか・・・

逆に、全部来てほしかったですね♪

ところで
バイクも希望ナンバーできるのかなぁ~
素朴なギモン(笑)

2012年11月27日 1:25
ソレ関係の建物、全て1ヶ所にまとめるか
インターネットで手続きできるようにして
もらいたいです。

横浜だって結局陸運局までいけば
半日つぶれますからねぇ~

(*´д`*)ハァ~
コメントへの返答
2012年11月27日 1:38
言えてます!!

軽自動車検査協会は、家から20キロ。
陸運局は、家から15キロ。

しかも方向は、まったく反対方向・・・(苦笑)
本日の走行距離 ⇒ 75キロ!\(◎o◎)/

ちょっと大きい、クルマやバイク関係の会社は
きっと専門の職員を、投入しているに
違いないと思いますよ~

無駄が多いですね♪
2012年11月27日 1:29
エイジングさんお疲れさまで~す!

3箇所も大変だ~( ̄▽ ̄;)

もうしないって言ってもお客様の為ならやっちゃうエイジングさん(笑)

そんな気がしてなりません(*^^*)
コメントへの返答
2012年11月27日 1:42
ありがとうございます♪

時間のロスを考えたら、お金を払っても
業者に頼む価値はあると思いますよー。

自分も頼みたいぐらいです!(爆)
2012年11月27日 2:11
月末はどこも混みますからね。ボクも昼から夕方まで待たされて時間超えましたが受け付けてくれましたよ。受け付けてくれなかったら流石に怒ります(笑)
コメントへの返答
2012年11月27日 8:57
昼から夕方まで、かかりましたか!

逆に、今回みたいに
時間外からスタートだったら、早かったりして(笑)

この手は、しょっちゅう使えませんけど・・・
言われる通り、月末はダメですね♪
2012年11月27日 7:15
自転車(原動機付)と自動車の違い…

車検の有る無し…

形は同じバイクでも
手続きは違うんですね~。


手続きが変われば、
役所も変わる…



規制緩和、規制緩和…

と聞き飽きる程耳にした言葉
ですが、
次期政権には~
ここら辺りも規制緩和で
一括化して欲しいですね。


m(_ _;)m オネゲーシマスダ




ちなみにσ(・・;)......

昔、CB50Sを処分した時は
購入先に丸投げで
買い取り処でなく、
手数料取られました…(笑)


バイクOなんぞが無い
四半世紀も前の昔話でした。


流行るワケだヨナ~

ウ~ン ( ̄~ ̄;)......
コメントへの返答
2012年11月27日 9:11
時代は変わりましたよー

今は、書類が無くても、動かなくても
1万円以上で買ってくれ業者さえいます。
(400cc以上に限りますが・・・)

こういうバイクは、輸出しちゃうんだそうです。



昔は、原付でも良いバイクが沢山ありました。

最後に自分が CB50S を見たのは
いつだったかなー?

ホント、見なくなりましたね♪


2012年11月27日 11:28
お疲れでした(;・∀・)

そんなに協会があるんですね…汗
知りませんでした(>_<)


そして裏技(笑)
まさかそんな手があるとは(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年11月27日 15:15
もう~協会だらけです(笑)

国土交通省の陸運支局の同じ敷地内に
・印紙を買う場所    → 陸運協会
・ナンバーを買う場所 → 自家用自動車協会

そして、全然違う場所に行って

軽自動車や、車検のないバイク
→ 軽自動車検査協会

みんな、国土交通省の関係の人(退職者)
みたいな人ばかりでした~
(;´Д`)ドウナッテンダカ??
2012年11月27日 14:38
そんなに手続きの場所があるんですねぇ。
1か所でやったほうがコスト削減になると思いますが・・・
裏ワザ勉強になりました(笑)
コメントへの返答
2012年11月27日 15:19
この裏ワザは、演技力が必要です(笑)

相談受け付けは、2人いますので
2回連続で同じ人に当たると・・・

バレる確率は大です! ヾ(≧∇≦*)ゝ


車検はともかく、名義変更や廃車は
一か所でやってもらいたいです。
2012年11月27日 19:34
こんばんは^^

一日に3ヶ所の手続き、お疲れ様です!
あの協会の数、なんか悪意を感じますね。
実際に、余計な手続きや移動でこっちに良い事は、な~んにも有りません(怒

年度末に行くと、豚でもない状態になってますよ!
本当にあっちもこっちも殺気立ってるし、何時間も待たされるし(汗;
コメントへの返答
2012年11月27日 22:40
ここに来ている皆さんは
ほとんどがプロですから・・・

一分一秒でも、早く終わらせて
次の仕事に行きたいかもしれません。

だから、殺気立っているんでしょう。
役所の都合で 「待たされてる感」 もあるので
余計イラッときちゃいます(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation