• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月05日

ホンダMTX200RⅡ 80年代最強のオフローダー登場! ホンダ限定ですが?(笑)

ホンダMTX200RⅡ 80年代最強のオフローダー登場! ホンダ限定ですが?(笑)

本日、久しぶりの プラス気温 ♪


ということで

MTX200RⅡ に着手!

ヾ(*'▽'*)ノ





レストアのスタート は

いつも 「 洗車 」 からです。
 
(^ - ^) 






でも・・・

このままでは、洗いません!?







こうします ♪








場合によっては

もっとバラしますが・・・




MTXは程度がいいので?

この程度です (笑)



( 実は、もう洗ったあとの画像 )





ストリップにして洗う と

見えない所の不具合 も

発見できたりします♪




ハーネスの断線 や 焼損 

それに オイル漏れ



場合によっては

欠品 なんかも・・・





もちろん、外したパーツ は








裏の裏まで洗います!(笑)



パーツ単体で洗う と

取付け部の欠損 なんかも

わかったりします (*^-')b




洗ったパーツ類は?






日向ぼっこを

してもらいますぅ~ (爆)




あらら・・・

調子に乗っていたら






忘れてた~ (汗)






一番汚い

チェーンケース を

洗ってなかった・・・

ヾ(≧∇≦*)ゝ





手前に置いてと?






 よしよしっ!!

(o^~^o)



この後 マフラ―式 を

下地処理して、塗装しました♪




・・・




マフラーの塗装が乾くまで

SRXの写真撮影です 




オークション用 全体写真








まだ紹介していない

外装関係を・・・







シングルシート & テールカウル

ウェリントン製 (WM)



チャンと鍵が掛る

優れものです♪



テールカウルは FRP製 で

泥除けも、付いています。





SRXと言えば・・・






この タンクの造形美 でしょう ♪



エラの張り具合が

なんとも 悩ましい!?


(・∀・)ニヤニヤ 






最後に!?





またまた

忘れてました~ (汗)








ワークス製 ワンオフ

ツインマフラー です♪



( 多分、世界でこれ 1本のみ?? )




腹下で一旦、連結されており

3分割 の 手曲げマフラー




バンク角は十分に確保!!

音量も アイドリングは 静かです。





静かなのは

アイドリング だけ!?


(-ω+)キラン☆





・・・





明日も

気温が上がりそうなので




『MTXのエンジン始動』 を目標に

ガンバルぞー!!



\(*⌒0⌒)b♪ファイト~!

ブログ一覧 | ホンダ MTX200RⅡ | 日記
Posted at 2013/03/05 21:11:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2013年3月5日 22:38
こんばんは(^∀^)ノ

なるほど、WMのシートでしたか。
私の友人がバトル・オブ・ツインに参戦してた時、WMでマシンメンテをしていました。
多分シートも振動が酷いからとこれと同じのを使ってたような気がします。
ここのショートメガホンもなかなか良い音がしてました。

MTX。。。
オンロードのNSと同じくホンダが2stシリーズに本気になる一歩手前の最終モデルでしたね。
その後のCRMでは過激過ぎるので、街中では間違いなくこちらのほうが使い良いでしょうね。
コメントへの返答
2013年3月5日 22:55
こんばんは♪

このWMのシートは、乗り心地イイです(笑)
皮つなぎだと、チョッと前後方向が狭いかなー?
個人的には、もう少し前後荷重の自由度があると
イイんですけど・・・

まあ、コーナーの手前で腰をずらして
膝を出す程度なら問題ないです。
ポジション固定ですが!?  (*^。^*) 


MTX200は、RⅡに進化して
フロントディスクと、2psアップの28psを
得ることが出来ました♪

でも、すぐにCRM250が発売されて・・・
一体、何台売れたんでしょうね~(笑)
2013年3月5日 22:39
そのSRXは家に飾っておきたい位に素晴らしい♪

MTXもいい感じだし、オイラなら全部コレクションにして商売になりませんな(笑)

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2013年3月5日 23:02
SRXを褒めて頂いて、ありがとうございます♪

前のオーナーも20年間! \(◎o◎)/
眺めていたので・・・

飾っておきたい気持ちは、わかります(笑)

でも このSRXは
「完璧に走って、初めて活きるバイク」 と思います。


MTXは、奇跡の 「走行3000キロ台」 ですから
オフを走るのは、モッタイナイかな?

でも本当は、ガンガン乗ってほしいです (〃^ - ^〃)
2013年3月5日 23:06
うぉぉっ!
SRXカフェレーサーっぽくてめっちゃいけていますね。

うーむ。欲しくなるなぁ。。。
コメントへの返答
2013年3月5日 23:22
当時のパーツにメチャ詳しい
みん友さんによると・・・

フロント周りだけで50万円分のパーツを
投入しているらしい! (驚)

それじゃあ!?
リア周りと、エンジン補器類やキャブまで含めると
一体、いくらかかっているやら・・・

コレは、走る宝石ですネ (笑)
2013年3月6日 0:07
SRXはカタチはいいんですけど、あまりいい思いで出がないから・・・(笑)

MTX200はロードフレームにして乗ってみたいですね!
コメントへの返答
2013年3月6日 8:26
SRXのどんな思い出でしたっけ?(笑)

コチラは、雪が積もっていて
敷地内 (1速) しか走れないですが

エンジンをかけて、跨がると
非常に 「心安らぐ鼓動感」 が・・・(〃^ - ^〃)


MTXのロード車!!

素晴しい発想ですね♪
対抗馬はSDR200かなー (笑)

2013年3月6日 0:34
洗いの極意は目に付かないところまで!!
裏の裏のそんなところまで!!イヤン(/-\*)
コメントへの返答
2013年3月6日 8:58
この手のビンテージ? バイクは
普通のバイク屋さんでは、扱わない。
(苦労が多くて、儲からないし・・・)

ましてや、ここまでは
やらないだろうなぁ~ (笑)

MTXのサイドカバーに貼ってある
ブルーのデカールも張り替えます♪


錆び無、汚れ無で 「見違える」 と思います。
個人的に、それが喜びだったりして。。。
(〃^ - ^〃)
2013年3月6日 4:55
なになに?SRXをオークションに出すの?( ̄ー+ ̄)

タンク横についてるのは、油温計ですか?こけたらアウトだな~(笑)

つーか、ミッションケースにスライダーとかの保護部品はついてなかったの?(素)
コメントへの返答
2013年3月6日 9:01
つーか、絶対コカしたらアカンですよ!!(笑)

ラムコの油温計は、配管に余裕があるので
何処へでも移設は可能です♪


SRXは 「この価値」 のわかる方が
既におられますので・・・

車検を取ってみて、先方と価格が合わなければ
オークションに出す予定です。

全国の人にも、知ってほしい!? (o^~^o)
2013年3月6日 7:45
おはようございます。
とうとうSRXドナドナ…。
一瞬で売れるんでしょうね〜!!
狙ってる人いっぱい居そう♪
コメントへの返答
2013年3月6日 8:51
↑ こういう流れで
オークションに出す予定です (笑)

1速しか試してないですが
ドン!! と出る感じは、さすがシングル♪

面白いバイクですね~ (〃^ - ^〃)
2013年3月6日 8:46
なんだか寒いと思ったら、部屋の空調5℃にしてやがる・・(苦笑)

現在、外気温35度の所に来ています・・(笑)
もちろん仕事・・(^^)
コメントへの返答
2013年3月6日 8:56
44loveさん のブログで
シリコンバレーまでは、追跡済みです (笑)

カルフォルニア?
サンフランシスコ?
そのあたりでしょうか ( ̄0 ̄)/

もっと南下したのかな~
ブログのアップ お願いしまーす! (爆)
2013年3月6日 16:35
このSRXかっこ良いですねぇー
これなら欲しくなる人が多そうです。
コメントへの返答
2013年3月6日 18:04
こんばんは♪

ブログカテゴリーの SRX400 を見てもらえば
モデファイの内容が、わかると思います。

驚くべきは・・・1985年に、ワークスさんが
「当時の新車を、惜しげもなくここまで仕上げた」
という事実です。

つまり
27年の時間を超えて、現代に出現したSRX??(笑)

今でも全然、通用しますよね! (〃^ - ^〃)
2013年3月9日 20:17
MTX懐かしいです~

原付免許の取得を目指した時
欲しいバイクは、MTX50、DT50、TS50でした~~

スーパークロスが大好きでした~~後楽園にも行きましたよ!!
コメントへの返答
2013年3月9日 22:09
後楽園に見に行ったのですか~ (驚)

スーパークロスが、初めて日本に来のは
80年代の初頭だったような・・・

外国人と日本選手との差が、歴然だったのを
当時、雑誌でみました♪


二コローさんは
何故、オフ車に目覚めなかったの!?(笑)


プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation