• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

モトクロス・フリースタイル (FMX) 佐藤英吾選手の事故による訃報について 

モトクロス・フリースタイル (FMX) 佐藤英吾選手の事故による訃報について 

  今年の 2月28日 

練習中の事故で亡くなられた
 


佐藤 英吾 選手 です。




彼は


フリースタイル・モトクロス

 ( FMX ) において

日本の第一人者。



いや



世界最強の選手

とも言えるでしょう。





 上の写真は

今年の6月に大阪で行われる



FMXの世界大会

「Red Bull X-Fighters World Tour」 の

PRの為 に撮られたものです。




残念ながら、その出場は

叶わぬものとなってしまいましたが・・・・







フリースタイル・モトクロス




いわゆる FMX とは

どんな競技でしょう?




佐藤英吾選手の写真を

交えて説明します。


 








ご覧の通り


モトクロスバイク で ジャンプ しながら

空中でさまざまな トリック を決め

その難易度などを競う、競技です。




ジャンプする高さは10m

その距離は25mにも及びます。





その迫力から世界中で

人気が急上昇中です。





その中での 世界最大の大会 は


「Red Bull X-Fighters World Tour」





コチラは

2012年シリーズ戦の動画です。


( 広告はスキップして下さい )






このシリーズ戦 は

世界でたった 12人 しか

出場できません。




前年度のシリーズランキング

上位6名 と、その他6名のみ。




佐藤英吾選手 は

世界ランキング5位

勿論、出場しています。






・・・




佐藤英吾選手 は、10年ほど前から

日本で最初 に、FMXを始めて



それを、日本で普及させるため

非常に尽力をされた方でした。






その創世期は、自分が

モトクロス を始めた年齢と

丁度、重なって以来



陰ながら応援させて頂きました。





彼が、FMXの活動を始めたころ

北海道 でも、そのパーフォーマンスを

見ることができました。




少ない観客の前で

一生懸命に素晴しいトリックを

決めていく・・・






そんな彼の ひたむきな姿 を見て

私は 絶対的なファン となりました。





・・・





彼の FMXのトリック は

もちろん素晴らしい。





でも

それ以上に評価すべきは




手作りの小さなイベント から

ようやく 「大輪の花」 を咲かせた

この偉業だと思います。






アジアで、初めてのシリーズ戦 

「Red Bull X-Fighters World Tour」

大阪大会 





この大会を

日本で開催させる 「 道筋 」 は



彼のチームが、コツコツと

10年の歳月 をかけて

築き上げてきたものだけに




一番、待ち望んでいた

佐藤英吾選手 が

出られないなんて・・・





観客を喜ばせることを目的 に

頑張ってきた 彼の姿勢。





それは




私のライフスタイルや仕事に

強い影響を与えてくれました









佐藤英吾選手 のご冥福を

心より、お祈りします。






※  彼の功績を、ご理解いただけ方  ※ 


『 イイね 』
  を入れて下されば幸いです。

ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2013/03/10 12:55:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

FMXライダー 佐藤英吾逝く From [ ブログを毎日書くことを辞めましたそれ以 ... ] 2013年3月11日 09:07
この記事は、モトクロス・フリースタイル (FMX) 佐藤英吾選手の事故による訃報について について書いています。 <embed src='http://www.youtube.com/v/AEVN ...
ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2013年3月10日 18:50
私もはじめて英吾さんのトリックを
肉眼で見た時とても衝撃的だった事を
覚えています。
同じ人間でもこんな事が出来るんだなって。
それ以来ファンになり応援していました!!
今後英吾さんの姿を見ることは
もう見れないと思うと残念でなりません。
ですが英吾さんにも負けないテクニックを
持った日本人ライダーもいらっしゃいます!
今後も引き続きアツいハートで飛ぶライダー応援していきます!
コメントへの返答
2013年3月10日 22:37
車高短研究員さんも
実際に、彼のトリックを見られたのですね♪

その時
「観客を盛り上げようとする」 彼の気持ちが
会場全体を、包み込んだと思います。

私も、車高短研究員と同じく
英吾さんの後に続く、日本人ライダーを
応援していくつもりです。
2013年3月10日 20:01
同郷なので存じてましたが、
生で拝見した事はありませんでした。

先日、同僚と彼の話になりました。
同僚は幼馴染だっただけに、かなり
ショックだったようです・・・
謹んでご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2013年3月10日 22:48
佐藤英吾さんは、福島県出身でしたね。

北海道のモトクロス関係者の間でも
英吾さんのお話は尽きません。

FMXに限らず、オートバイの魅力を
イベントを通して伝えることに関して
力量のある、非常に稀有な方でした。

そんな彼のあとに続くライダーが
必ずいると、私は信じています。
2013年3月10日 21:54
無念としか言いようがない

それ以外に言葉が見つからない

心よりご冥福を祈ります

コメントへの返答
2013年3月10日 22:54
少しでも、佐藤英吾さんの事を知ってもらいたくて
ブログに書きました。

モトクロスだけでなく
「オートバイの魅力を、みんなに伝えたい」 
そんなメッセージを
英吾さんから、受け取った気がします。

コメントありがとうございました♪
2013年3月11日 21:44
コメント失礼します。

私も英吾さんと同郷のライダーです。

つい先日、英吾さんの名前を知ったばかりで、パフォーマンスを見たこともありません。

しかし、今回の事故を知ったとき、なぜか無性に悲しくなりました。

このブログを拝見させて頂いて、どのような方であったか知ることができ、嬉しいと同時に、このような方が亡くなってしまったことが、本当に本当に残念だと感じました。

私は22歳とまだまだ若輩者です。
しかし、英吾さんと同郷であることを誇りに思い、これからできるであろう後輩ライダーの手本に少しでもなれるよう、努力していきたいと思います。

長文&駄文失礼致しました。
コメントへの返答
2013年3月11日 23:29
プラド忍者さんのように 「素直な気持ち」 の
お返事を頂くと、非常にありがたいです。

ライダーの方で
佐藤英吾さんの名前を知っていても
彼の軌跡を知らない方は、多いと思います。

今回の事は、たいへん不幸な出来事ですが
せめて少しでも、彼の人生を知って貰いたくて・・・


今の若い方は、オートバイに関心が薄い。
そんな気がします。

プラド忍者さんのような方に
盛り上げてもらえれば、オジサンも嬉しいです (笑)

コメントありがとうございました♪
2013年3月12日 12:50
はじめまして
イイネから来ました

以前深夜に放送していたXGameで彼が大技を決めているのを見たことがあります

初めてみたときは、申し訳ないのですが「こんなものに?」といった感じでした。
しかし、大技が意図も簡単に決まっていくのを見て知らないうちに吸い込まれていった自分がいました。

うまく表現ができないのですが、このような素晴らしい人を失うというのはやはり悲しいです。
せめて、彼の意思を継いでくれる方が何人も現れてくれることを望むばかりです!

長文失礼しました。
コメントへの返答
2013年3月12日 18:51
コメントありがとうございます♪

バックフリップ (後方1回転) を決めるのに
佐藤英吾さんは、相当苦労したのでは?
と考えています。

それは・・・

彼が、バックフリップの練習を始めたころ
プールみたいなところに、スポンジを敷き詰め
何度も何度も、飛び込んでいく映像を見ました。

技術云々の前に、その姿に感動したことを
覚えています。


ライダーとしては、もちえろん
人間として尊敬していたので
今回の事は、非常に残念に思います。
2013年3月12日 17:04
結婚後数年バイクから離れていたので佐藤英吾選手の事を知らなかったのですがエイジングさんの
記事を読み、世界に通用する日本人ライダーがまた一人亡くなってしまったのかと残念に思っております。
それから亡くなった時くらいしか報道されない事に毎度毎度悔しい思いをしてます。
世界一二輪を生産している国だというのに…
コメントへの返答
2013年3月13日 1:28
ゾンビマンさんのおっしゃる通り

「一部の人しか、今回の報道を知らない」

このことを寂しく思い、このブログを書きました。


是非、佐藤英吾選手の内面に迫るような
「追悼番組を報道してもらいたい!」
そう考えています。

コメントありがとうございました♪
2013年3月13日 9:13
非常に残念です
異色の競技ですけど、良く見てました♪

コメントへの返答
2013年3月13日 14:36
コメントありがとうございます♪

二コローさんも、FMXを見ていたのですね。
非常に、エキサイティングな競技なので
見る人を魅了します。

本当に、残念としか言いようがありません。
2013年4月6日 12:05
彼はとても優しい人でしたね
弟子屈でバックフリップ見た時は鳥肌が・・・
ステージから彼のバイクを預かってパドックまで運んだことがありますが
緊張して、最後は慣れた人に委ねました

日本のFMX界の今後に期待したいです
お疲れ様でした
安らかに・・・
コメントへの返答
2013年4月6日 17:28
こんにちは ♪
コメントありがとうございます。

彼のバイクを運んだことがあるなんて・・・

私は、お話したことはありませんが
彼の想いに、賛同し続けてきました。

彼の遺志を継ぎ、そして
彼を超える人が出ることを
願うばかりです。

本当に、惜しい人を失くしてしまい
残念でなりません。

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation