その後、SRX400 の
フロントキャリパー が
どうなったのか?
☜ 写真に答えが、出てますね ♪
一応、これまでの
経緯を説明します。
APロッキード の
フロントマスター をOHしました。
☟
フルード を入れ
エア抜き中 に・・・
☟
AP の キャリパーを破壊!?
( エア抜きの取り出し口がぁ~ )
そんでもって
コレが・・・
☟
こうなりました~ (笑)
☟
ワラにもすがる気持ち!?
で
新品のブレンボ を投入!
取付けボルトのピッチ は
40ミリ なので同じ。
しかし
心配の種 はいくつかありました。
ブラケット との
クリアランス は?
☟
おーっ!
ウマく逃げてる~ (喜)
オフセット は??
☟
なんもしてないのに
センターが出てるぅ~♪
(⌒▽⌒;) オッドロキー
パットの当たり面は??
☟
上から見ても、下から見ても?
見事にアウターの面うちに
納まっているぅ~
(つ´∀`)つ やったぁ!
・・・
ブレンボ を買うときに
適合情報として
ローターの径 や 厚み は
確認していました。
ローターのアウターが
ブレンボなので
タカをくくっていた!?
しかし
簡単に付くはずはないので・・・
オフセットが合わず
センターが出ないときは
シムを入れるか、ブラケットを削る
つもりだったんですが・・・
神様、ありがとう!
ヽ(*´∀`)ノゎーィ
APのマスター と
ブレンボの4ポット の組み合わせ
☟
元の APのキャリパー は
ピストンシール無し のタイプ なので
定期的なメンテが必要でした。
しかし
ブレンボ は、一般的なシール付。
こっちの方が、万人向けですね ♪
・・・
これで、車検に出せます。
ということで
こんなモノを入手!!
☟
ウェリントン製
メガホンマフラー です
まだ付けてないけど
今より、静かになります
・・・ よね?
多分、だいじょうぶ
・・・ かな??
心配なら、純正買っとけよ~(爆)
( だって、つまんないモン! )
イイね!0件
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!