• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

ホンダCB400SFの話 ⇒ 見たぞ!? 遂に、教習車にもVテックが付いたのか・・・ (笑)

ホンダCB400SFの話 ⇒ 見たぞ!? 遂に、教習車にもVテックが付いたのか・・・ (笑)

取引先のバイク屋 に

用事で行ってみると・・・


見慣れた?

バイクを発見!!





こりゃー  新車 ですね ♪




CB400SF (NC42) 

ハイパーVテック Revo




でも ???









エライ質素な ?

感じがする・・・ 







それもそのはず





自動車学校に納車 する

教習車 だそうです!



( ホントに、Vテック Revo なの ? )





折角なので




ウチの CB400SF

Vテックバージョン2 と

比較してみました ♪



( NC39 です )





の写真が 教習車の NC42

の写真は ウチにある NC39




これで、統一して紹介します。




ということで





外観全体を、見比べると?









色が似ているので

「同型」 に見える~!

( = ^ ω ^ = ) 丿



でも



各所を見ていくと

いろいろ違いがありました。




タンク、ライト周りは?









使っているモノは形状 

同じような感じ。



但し

材質 は全然違います。



スチ―ル と アルミ の差や

樹脂部のメッキ とか。



ヘッドライト は

教習車の方が小さい!?






フロントブレーキ周り は?









上の 教習車のキャリパー 

片押しの2ポット かな?




《 Fタイヤのサイズ 》


教習車  ⇒ 110 / 70 / 17

NC39   ⇒ 120 / 60 / 17





リア周り の違い。









一番目を引くのは

リアサスですね ♪



教習車 のは

かなりショボイ!? 


(*^m^*)



( 倒立と正立の違いも・・・ )





《 Rタイヤのサイズ 》


教習車 ⇒ 140 / 70 / 17

NC39  ⇒ 160 / 60 / 17





肝心のエンジン は?









教習車の方が

フィンが少ない?




エンジンが

コンパクトに見えます。




教習車の エンジン型式 の

刻印を見ると



NC42-E の文字が・・・

( 新型エンジンです ♪ )




さて、コレが

Revo の証でしょう !









教習車 の タコメーター に

Revo の文字がぁ~!




そして



レッドゾーン が

1万3千回転 からですぅ~!




そこで結論・・・




この教習車は、間違いなく

ハイパーVテック Revo です (笑)






でもね~




教習車に Vテック付けて・・・



















生徒が暴走しないか!?

超心配ですわ~ (爆)



(それより、自分の引っ越しを心配しろって・・・)




イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

コメ作ろ
blues juniorsさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年4月21日 17:48
コストダウン感がハンパないですねぇ~
こちらの記述とけっこうあってるし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB400%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2#.E6.95.99.E7.BF.92.E8.BB.8A.E4.BB.95.E6.A7.98.EF.BC.88CB400SF-K.EF.BC.89


あっ!
飴は明日発送しますからね♪
(透け封筒で)
コメントへの返答
2013年4月21日 19:42
見ました~ (笑)

これによると、この教習車は
インジェクションだったんだ。


キガツカナカッタ・・・ (汗)


アメは、楽しみにしております♪
2013年4月21日 18:04
エイジングさん、こっそりその教習車も弄っちゃいましょうよ!
足回りからのチューニングを初めて、教習生最初のミッションは1コーナーはハングオンで曲がれ!
どうでしょう?;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ━━━━━!!
コメントへの返答
2013年4月21日 19:45
この教習車で、ジムカーナが
出来るんじゃないかと思っていましたよ~ (笑)

ハンドルも、アップだし・・・


パンチョレノさんの言うとおり
あとは、足回りですよネ ♪

真剣に、考えてしまいました! (*^m^*)
2013年4月21日 18:42
あ~400のパワーなら、そのサイズで十分。太いと、縦の輪だちでハンドル取られてふらつきになるもん。

フロントブレーキだって、きちんと整備してあれば、片押しで十分。耐久性、命です(笑)

っつか、荷造り進んでますか?(^◇^)
コメントへの返答
2013年4月21日 19:51
荷造りは、明日からやります~ (汗)

そんでもって、今日は
モレの納車に行ってきました ♪

つーか、いまごろかよ・・・  ☜ 乗りツッコミ !


26日のフェリーで
札幌とはバイナラですぅ~  ( ; _ ; )/~~~ 
2013年4月21日 19:59
ん?
HONDAの教習用モデルは末尾に‘K’が付いたのは昔の話ですか?

あ~、そんだけ歳喰ったてことか(*_*)
コメントへの返答
2013年4月22日 6:36
いやいや、おとぅさんの言うことは
正論ですよー (笑)

調べてみたら・・・

このバイクは、CB400SF-K と言うらしい。



歳は食ってないみたいです! (爆)
2013年4月22日 20:55
教習車の積算はアナログなんですねぇ・・・
今の教習生はレボに乗れるんですねぇ・・・羨ましいなぁ・・・
オイラは1段階の引き起こしはXJ400Dでタンクに砂鉄満タン・・・両側から引き起こし・・・(涙)
あとは、CBR400Fで卒検はFZ400RLでしたぁ・・・
一発大型はGS750でタンクがコンクリ満タンでぇ・・・事前審査で涙でましたぁ・・・
若かったなぁ・・・・(汗)

CBは教習用のサイドバンパー付けてる所の強度が弱いらしくフレームが内側へ入るらしいですよぉ・・
コメントへの返答
2013年4月23日 0:10
懐かしいバイクばかりですネ ♪

自分の場合は、もう少し古かった!? (笑)
中免の教習車は

「 ホークⅡ 」 でした~ (汗)


ちなみに、フレームが奥に入ったら
廃車にしちゃうのかな?

(さすがに、修正はかけないでしょうね・・・)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation