• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

自転車屋で見つけた NSR250R SP (MC21)  遂に! 引き取ってきました~ ♪

自転車屋で見つけた NSR250R SP (MC21)  遂に! 引き取ってきました~ ♪

 ようやく NSR250R を

引き取ってきました~ ♪


今日は 日曜出勤 の

振替休日 です。





お持ち帰り 

直後 の様子。







その他 

外装 だってあります ♪





13年分のホコリ

被ってます (汗)




いつもの通り !?




補器類まわり の

写真撮影 ♪








ワイヤー や ホース の

取回しを記録する 為に

撮影しています。



しかし、念のため !?




サービスマニュアル も

購入するつもりです (笑)


( 手堅く、いきます )




・・・



エーッ ((((;゚Д゚)))) ?




これなんだろ~





キックアームみたいな

形状だったりする・・・





そっかぁ~ ♪






タンデムステップ

なんだ~ (笑)



ハッキリ言って



ポジション

高すぎない !?




・・・



その後 



どうしても

完成形を見たくて !?





こんなことしました。





とりあえず

載せてみただけ (笑)



うーん・・・




セクシィ~ (爆)




特に、この辺が !










エンジン生きてれば

いいなぁ~ (爆)




おしまい ♪



イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

80年目の夏
どんみみさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年10月31日 20:05
グリップも見当たらないし
2ケツする後ろのほうは
激しくおっかない希ガス…

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
コメントへの返答
2013年10月31日 20:10
そうですよね~

潔く ?
シングルシートで、いいのに (笑)

そして、キャブに至っては
オーバーフローの跡もないし・・・

エンジンOH済みっていうのは
本当かも!? 

Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!  
2013年10月31日 20:15
美味しそう~♪
コメントへの返答
2013年10月31日 20:25
エンジンさえ、問題なければ
外観は、キレイなものです! (・ω・)ノはぃ☆

恐らく・・・

新車の様になるはず!? (笑)
2013年10月31日 20:31
こんばんは。

SPなら、タンデムシートは緊急用でしょうね。
一緒にサーキット行ったけど、マシンが
焼け付いた友人を取りあえず載せるとか(笑)
コメントへの返答
2013年10月31日 21:10
そのシチュエーション。

カッコイイですね~ (*^-')b

NSR250R SP は
完全に、趣味のバイクだと思う。

美瑛番外地さん みたいに
ツーリングは、出来ないなー (笑)
2013年10月31日 20:48
いいですねぇ。
この時代の2スト、250ccはかなりのハイチューンでしょうから、乗り味がいいでしょうね。
ぱっと見る感じ、錆とかの発生も少なそうで状態はよさそうに見えます。
ただ、エンジン内部のシール類は駄目かな?
コメントへの返答
2013年10月31日 21:12
ソコなんですよ!

エンジンOHしてから
1000kmも、走って無いそうなんですが・・・

13年間、微動だにしてなかった。

その影響が、心配です  (o´д`o)=3
2013年10月31日 21:09
ほ、欲しい。
僕は初期の87年式しか知らないです。

乗りたいなぁ(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月31日 21:16
この NSR は、92年かな ?

SP なので
乾式クラッチ に マグホイール です ♪

外回りは、キレイなので
エンジンさえ完調なら・・・

奇跡の一台だと、思います!  (=^. .^=)ミャー  

2013年10月31日 21:56
はじめまして^^

2st いいですよね~~

88Vガンマsp?に自分も昔乗っていて思わず^^


92 90あたりのNSRでしょうか??


自分もまた乗りたいです・・・
コメントへの返答
2013年10月31日 22:17
コメントありがとうございます ♪

RGVガンマも、速そうですね~
エイジングは、RG250ガンマ専門です (爆)

基本、乗るより
直す方が好きなので !?

実は・・・

脂っこい相手ですが
手ぐすねを引いていたりします  (*^m^*)
2013年10月31日 22:29
こんばんは。

今や貴重な2stでしかもガルアームのNSRは最高ですね。
プロアームで無いところが、個人的に好きかも。

私のと年式も近いですね。
メンテ楽しみにしております。

セカンドバイクに欲しいなあ~。
コメントへの返答
2013年10月31日 22:43
以前、プロアームのVFR400を
所有したことがあります。

是非とも
その違いを確かめたいデス ♪

デリカとバイク大好きさん の言うとおり!?

NSR250R は
非常に趣味性の高いバイク
だと思います  (*゚Д゚)(*。_。)ウンウン 
2013年10月31日 22:30
リードバルブの状態が気になりますねぇ・・・

カピカピかもぉ・・・・
コメントへの返答
2013年10月31日 22:46
あり得ると思います  ( ̄ロ ̄lll)

イキナリ始動して
バラバラになった破片が、エンジンへ・・・

一瞬で、パーかよ~   ( ; _ ; )/~~~

キャブを外したとき、必ず確認しなきゃ!
2013年10月31日 22:48
こちらでも失礼します✌︎

友達がNSRに乗ってましたが、つるんで走ってたら私の横でクラッチきる度にカラカラカラ♪と奏でるので羨ましく思い…モンキーにも乾式クラッチ装着してしまった過去の勢いを思い出してしまいました(笑)

NSRのレストアレビュー★楽しみにしてます‼︎
コメントへの返答
2013年10月31日 22:57
STIシート、無事に到着して良かったデス ♪

このたびは
ありがとうございました!  ペコリ(^¬^)

NSR250R の乾式クラッチの音。
早く聞けるとイイんですが・・・ 
2013年10月31日 22:58
初めまして^^

みん友さんのイイネから来ました^^

今では当たり前に付いているタンデムグリップ

昔のマシン達には付いてませんでした^^

なので...

タンデムするのを日々妄想してました(トオイメ自爆)

結局、教習時代にあごを怪我して

フルフェイスがかぶれなくてお流れにしちゃい

2輪免許はもってません(核自爆)
コメントへの返答
2013年10月31日 23:07
コメントありがとうございます ♪

不躾ですが・・・

アゴは、直ったんですよね~ ???


ならば、バイク免許に
再び、チャレンジしませんか !  (*^-')b 

なんなら、この NSR250R を
送りますので・・・ (笑)
2013年10月31日 23:03
待ってました〜♪

始まりましたね、NSR!
楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2013年10月31日 23:05
青森の雪の季節まで・・・

あと、1か月 !?

はたして、どうなるのでしょう (笑)
2013年10月31日 23:07
連コメ失礼します^^;;;

もう20年以上前のことなので

治ってます^^

バイク免許再チャレンジしたいのですが

今は無理ですが

もうしばらくしたらするつもりですよ^^
コメントへの返答
2013年10月31日 23:29
いえいえ、こちらこそ失礼しました。

小さなバイク でも
それなりの魅力が味わえます ♪

エイジングの処にある
CB125T なんかもそうです。

バイクに乗ったら!?

人生観、変わるかも・・・
2013年10月31日 23:17
遂にNSR再生開始ですね~(笑)

友達にガルアームのSEにドッグファイトのチャンバー入れて乗ってる奴が居ます

SPのNP仕様(だったと思います)にも乗ったことありますが、とても面白かったです

今の体型じゃお腹がつかえて乗れませんが(爆)

カーボンのリードバルブってまだあるのかな~?

交換するならこちらの方がアクセルのツキが良くなったはずですが

ピカピカに仕上がるの楽しみにしてます
コメントへの返答
2013年10月31日 23:42
チャンバー交換なら
キャブのジェッティングも見直しですね~

当面は、ノーマルで楽しむつもりです ♪
( 動けばの話 )

やはり・・・

リードバルブは要確認ですね。

あとは、オイルポンプの
固着 や 詰り も見なければ。

はたして、13年の眠りから
目覚めるのでしょうか!? (汗)
2013年11月1日 0:37
σ( ̄o ̄;)をリターンライダーに
唆そうとしてる方№4......


ホワイトベースの店長さん
曰く…


もう2ストやら250クォーター…

上物は出て来ないよ~

と毎回ようつべで熱く
(暑苦しくか?)
語ってますが~



とりあえず~

復活祈るだけです。


σ( ̄o ̄;)も乾式クラッチの
シャラ♪シャラ♪シャラ♪…

聴いてみたいです。



ちなみに~

σ( ̄o ̄;)をリターンライダーに
唆そうとしてる方…


№1…朝陽さん(笑)
№2…イモゾンさん(笑)
№3…




エイジングさん!
貴方です、
あ・な・た!黒ハート。m9(^o^;)



あ、いけね…

バート・マンローさんが
おられたから~


朝陽さんから
皆さん1個ずつランクダウン…



陳謝。m(_ _;)m
コメントへの返答
2013年11月1日 1:21
まずもって!


唆そう ???



ソソノカソウ ですよね (超爆)




勉強になりました~   ( ̄∇ ̄*)ゞ



エイジング的には・・・

瀕死のバイクを、得意の嗅覚!!? で
見つけて、この世に送りだ出せれば


それで満足なんです ♪


ある意味、変態ですけど
そこは、ご勘弁を!  (;´Д`)


それに・・・


朝暘さん と イモゾンさん。




既に、バイクに乗っていますし (笑)



実は、エイジング・・・



舌の根も乾かぬうちに !?






オフロード車を、探していたりして (汗)




懲りない奴ですぅ~  (*^m^*)
2013年11月1日 8:34
おはようございます~
いよいよ来ましたね~(*^_^*)

カラーリングからだけで判断しますとMC21前期もの90年のSPモデルですね~

オーバーホール云々が確実でしたら多分エイジングさんお得意の全バラ洗浄したらエンジン難なく掛かると思いますよ~
20年熟成されたモノで普通に掛かるの何台か見たこと有ります(笑)

NSRって公道レベルでは今時の方達が世間で考えられているよりかなり頑丈なので(^o^)

もしかしたらこの姿のまま朽ちていく運命だったこのNSRはエイジングさんに発掘されて幸せ者です(o^^o)

楽しみです!
コメントへの返答
2013年11月1日 21:36
こんばんは~
今、仕事から帰ってきました (疲)

90年式ですかっ!
と言っても・・・

イイのかどうか、わかりませんが (笑)

上から眺めただけですけど
ワイヤー類が多い!

補器類との開閉タイミング
合わせなんかも、あるんだろうな~

サービスマニュアルは、必須だと思いました。


NSRなんですけど、一番驚いたのは
「 軽い」 ということ ♪

これまで、色んなバイクの
押し歩きをしてきましたが・・・

250クラスでは、ありえないぐらい軽い!

エイジングも、メッチャ楽しみですぅ~
2013年11月1日 12:42
タンデムステップ、NSRのはステップ下のレバーを奥に押し込むとステップ一式がシートカウル下へスイングしてから拡げられる方式なので、実際に使う時はポジションは低くなりますよ~
コメントへの返答
2013年11月1日 21:39
夜ですが、さっき・・・

|・ω・`)コッショリ  試しました~ (笑)

確かに、下がる !
そうじゃなきゃ、ありえないですもんね ♪
2013年11月1日 16:56
はじめまして。
昔乗っていて懐かしくてコメントしてしまいました。
私は87年モデルを買ったあと1ヶ月で売って
90年モデルのトリコロールを買いました。
SPの乾クラとクロスミッションを取り付けようと
部品揃えていましたけど、付ける前に後輩に売ってしまいました。
低回転からトルクがあって乗りやすいバイクでしたね。
パワーバンドに入ると気持ち良い加速で・・・
その後今のゼファー400を友達から売ってもらい
乗り換えた時には、あまりの遅さにエンジンが壊れているのかと
思って焦ってしまいました。
実際には正常だったんですけどね(笑)

タンデムシート普通に乗れますよ。
また欲しいバイクですね。
コメントへの返答
2013年11月1日 21:43
コメントありがとうございます。

このバイクと丁度、同じ年式ですね!
そりゃあ、懐かしいでしょう ♪

毎日乗る訳じゃないので
これぐらい過激なバイクの方が

逆に、楽しめるかも!?  (*^m^*)


是が非でも、生き返らせたくなりました ♪
2013年11月1日 21:35
過去に乗っていました。懐かしいと言うほど古い記憶ではなく今も鮮明に当時の記憶が蘇りますが、バイクやめて既に11年になるんですね、またいつかとは考えていますが、今の歳じゃ125ccくらいでちょうどいい感じです。

青春時代の良い事も悪い事も色々NSRで経験しました。今から維持していくとなると新品で手に入らない部品とかで厳しい事になりそうで手が出せない一台です、また乗ってみたい気持ちも有ります。
エンジンやキャブの部品は出たとしても、古くなったコンピュータの突然死が怖いので実用性と言うか信頼性が保てないので近所の足としてしか使えないですね、ごく稀な例かもですが僕が最後に乗ったウルフ250もコンピュータの突然死でした。今時のECU制御の車も古くなると信用性がなくなってきますし、ある意味70年代のキャブ仕様が最強かもしれないですね。
コメントへの返答
2013年11月1日 21:54
なるほど!!!

去年は、80年代のバイクを中心に
30台ほど再生しましたが

それでも レギュレーター や CDI は
ほとんど生きていました ♪

単純さゆえに、壊れにくいのか?

その点、ECU制御のバイクは
初めてだったりするので

チョッと、おっかないです (汗)


テールの中に入っている

「 でっかい弁当箱 ? 」

きっと、コイツが
生命線なんでしょうね~!
2013年11月1日 23:52
はじめまして。
私も同年式を懲りずに乗っております。
公道復帰楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年11月2日 0:04
コメントありがとうございます♪

前オーナーと、これからも
親交が、築けそうですので・・・


NSRを、チャンとして
驚かせたいですぅ~ (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation