• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月27日

やってもーたぁ~! プリウスG’s が・・・  納車4日目の出来事。 

やってもーたぁ~! プリウスG’s が・・・  納車4日目の出来事。 

納車 4日目 で


やってもーた・・・

( ゴメンね 嫁さん )




前から見ると !?





ナントもない ?


でも





バンパー は・・・





???


やっぱり 大丈夫 !?




やってもーたのは・・・




種明かし。












単なる

ホーン交換 (爆)




お騒がせしました~ 

(´▽`;)ゞサーセン



・・・



いつも 自分 で

交換していたホーン。



でも



プリウスG’s のホーンは


上から、見ることすら

出来ないんだな (悲)





でも、こうすると !?





やりやす~い ♪ 


しかし

この純正ホーン・・・




バイク と

同じ形かも (笑)





ホーン付け替え後。






こちらのホーン 


少し高音 に

振っているタイプ。




サッカー応援 の

ラッパの音 ? (笑)





 
・・・




バンパーを復旧します。





テープ は、ボディを

傷つけないための



養生 だったのですね ♪


( 交換時間は、30分ぐらい )




作業終了 !





これからも AB様

たのんまっせー ♪





おしまい。

ブログ一覧 | トヨタ プリウスG’s | 日記
Posted at 2013/12/27 13:39:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

0813
どどまいやさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

初洗車
2時パパさん

この記事へのコメント

2013年12月27日 14:20
ビックリしました(^_^;)

コメントへの返答
2013年12月27日 14:56
それが、目的だったりして~ ♪

( ̄ー+ ̄)キラリ
2013年12月27日 14:46
養生するなら、緑のどこからでもちぎれるガムテか、紙のマスキングテープじゃないと、糊が残る場合があるんですが…大丈夫ですか?

実際、構造もバイクと同じようなもんですよ。中心のナットの締め付け具合で、音質が変化します。

だから…

自分は純正改です。(笑)
コメントへの返答
2013年12月27日 15:00
エイジングも、一瞬 ??? 

でも気にしない ♪
まさか、塗装まで剥げないでしょう (笑)


純正改のホーン・・・

気になるな~  |・ω・`)ハテナ?
2013年12月27日 15:30
えっ!って思ってしまった…。
エイジングさんのブログって分かってたのに!!
悔しい(−_−;)
コメントへの返答
2013年12月27日 16:11
ブログを書くだけなのに
何故か ? 

「 オチ 」 を考えてる (爆)


しかし非常に、疲れます・・・  (*´д`*)ハァハァ
2013年12月27日 17:57
心臓に悪いです(笑)


『ピッ』よりは『パァン』ですよね(^^)


エイト君はまぁ良いジェントルな音なので珍しく交換してません(笑)

本当なら電子ヤンキーホーン付ける予定でしたが(笑)

コメントへの返答
2013年12月27日 18:51
純正 と 社外品 の違い。

それは、音量ではなく
「 音の広がり 」 なんでしょうね。

純正だって、エイト君みたいに
いい音のヤツもあります。

トヨタだったら、レクサスの純正ホーンを
流用する人もいるようですよ ♪

驚かして、スミマセンでした  ペコリ(^¬^)
2013年12月27日 19:54
うちのヤリスもホーン交換の為にバンパーフェイス外しましたぁ(*^^)v

一度経験するとDIYになりますね♪


コメントへの返答
2013年12月27日 23:22
( ̄ー+ ̄)キラリ
その通り・・・ (笑)

授業料を払って、学ばしても貰いましたよ ♪
2013年12月27日 21:34
σ( ̄o ̄;)の銀さんも~


ディーラーさんに
納車前にBOSCHのラリーストラーダだかを
渡してお願いしました。
(バンパー内の運転席側
フォグランプの後ろになります。)

昔みたいに
ボンネット開けて~
フロントグリルの隙間に
ゴニョゴニョと~


って感じには
行かなくなりました。
コメントへの返答
2013年12月27日 23:37
そうですか~ ♪
やはり最近は、そんな傾向なんですね。

車購入 = ホーン交換 ?

定番のモデファイでした。
その楽しみさえ、奪うのか・・・


代わりに !?


「 バンパーが、外しやすくなった 」 
と言う噂が ! (笑)
2013年12月28日 5:36
私の初代MSアクセラは、クラクソン(クラクション)の良い音色のホーンがついていたのですが、バンパーカバー内部に完全に密封されて、音が殆ど聞こえませんでした(笑)
なので、高音の強い、ラリーストラーダにSABで交換して解決。バンパーカバー外しの交換に2時間以上掛かっていました・・(^^;
今度のMSアクセラも、(おそらく)クラクソン社の良い音色のホーンで、聞こえもそれほど悪くないので、きっと「完全密封」ではないのでしょう(笑)

ミツバはリーゾナブルな価格で良い音がしますね(^^)
昔のPiazza(イルムシャー)に付けていました(^^)
最後のPiazza(ロータス)にはFIAMMを付けていました(^^)
コメントへの返答
2013年12月28日 6:31
懐かしい名前が、沢山でてきました ♪

クラクソン、ボッシュのラリーストラーダ、フィアム。
歴史の長いメーカーばかりです。


そう言えば、思い出しました ♪

117クーペに、フィアムのエアホーンを
装着していました。

その音色は 「 フアァァ~ン 」 と
美しい高音を奏でましたが・・・

北海道の厳冬期には
「 ヒー、ヒー 」 と、気の抜けた音に (笑)

コンプレッサーが凍った為か
全く、使い物になりませんでしたよ !

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation