• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

ホントのバイクライフは、これから・・・ ZZR400の引き渡し ♪   

ホントのバイクライフは、これから・・・ ZZR400の引き渡し ♪   

《 SOLD OUT 》

 車検を取った

ZZR400 です。






本日の夕方 

引き渡し をします。




昼休み 

チョッとした ?



サービス作業 ♪





カストロール パワー 1


リッター2400円 の

オイルへ交換です。



新品 だけど

入っていたのは

5か月前 のオイル。



あまりにも

忍びない (笑)




・・・



夕方に、約束通り

新オーナー が到着。




初またぎ ??





実は、この方

免許を取ったばかり。



だけど・・・




乗りやすいから

大丈夫 !






サイナラ~ ♪



ZZR400の魅力 は

計り知れない。


しかし


23年前 のバイク

というのも事実。



初めてのバイク で

「 維持をする 」 という

感覚が持てるのカナ ?


・・・


そう考えていると

さっき

電話 があった。




左のFフォーク から

オイル漏れ とか。


しばらく休んでいて

急に走ると、ありがち・・・





ならば !?




出来る限り

 サポートします。


(`・ω・´)




人生初のバイクライフ

きっと、イイこともあるよ ♪





おしまい。


ブログ一覧 | カワサキ ZZR400 | 日記
Posted at 2014/07/15 21:38:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

3年半以上のお久しぶり
常につまらない自由人 お~さん♪さん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

ChatGPT怖い 2
ひで777 B5さん

1,500!
R_35さん

雨って
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年7月16日 7:29
丁度その頃私はVFR400(NC30)をギッタギタにサーキット仕様にして峠走ってましたね(笑)


その後ホンマに鈴鹿4耐マシンになりまして、見事に130Rでバリアとお友達になり全うしました(笑)


懐かしいなぁ(笑)
コメントへの返答
2014年7月16日 12:42
エイジングも、プロアームの
VFR400R に乗ってました。

ローギアが高めで
3速まで、クロスしてましたね。

タイトな山道だったら
2速のままで事足りました (笑)

やっぱり、サーキット向けの
バイクかも知れません ♪
2014年7月16日 8:48
こんにちは。
ひそかにZZ-R狙ってました(泣
特に400はあのカウルから露出したサブフレーム萌えです(笑
最もツーリングしたい400ですね~

自分のNSRは鈴鹿ST2耐マシンとなり、レースをやめるときにチーム員に譲ってしまいましたが、保管しとけばよかったかな~(/´△`\)

いつかエイジングさんのレストアしたバイクを譲ってもらうのが夢です。
でもそのためにはあの頃の体重に戻す事が先決(笑



なんちゃってカーカー…


だまされてた~(爆
コメントへの返答
2014年7月17日 7:14
ZZR400には、巨大な
印象が付きまといます。

しかし、意に反し
「 重心の低い 」 感じがして
非常にバランスは良かった。

ひょっとして!? と思い
試してみると・・・

ハンドルをロックまで切って
クルクル回れちゃいました ♪

倒し込みの安定度 が
バツグンなので・・・

交差点の左折で
ヒザが擦れます (笑)


NSRの純レーサーかぁ~
いつか見てみたいデス  (*^-')b
2014年7月16日 12:46
とうとう、嫁いで行ったんですね~
嫁ぎ先で色んな所に行って欲しいですね
愛情タップリのzz-R で

ところでF フォークオイル漏れ
行きたくなかったのかぁ.、、、って(笑)
コメントへの返答
2014年7月16日 13:17
車検時に、オイル漏れは
無かった・・・

青森の検査官 は厳しくて
サス周りは
念入りに見られたけど (汗)


レストア車両の場合。

フォークのインナーシールは
長い月日で、硬くなっているので
走り出すと、漏れる可能性は大です。

バイクを傾けて止める関係上
サイドスタンド側の左フォーク から
漏れ始めます。

まあ、消耗品なので左右交換
しておけば当分、大丈夫です。

楽しいバイクライフに比べ
こんなのは、些細な問題 ?

これぐらいで
めげないで欲しいな~  ♪
2014年7月16日 12:59
23年も経ってたら何があるか解らないですよね。

でもエイジングさんの完璧なサポートがあるから大丈夫!(^^)v

コメントへの返答
2014年7月16日 13:13
あの~

口をきいて、安いお店を
紹介するだけです (爆)

元値が安いので・・・

直しながら乗っても
十分楽しめると思います ♪
2014年7月16日 19:49
23年前を維持しております。( ̄^ ̄)ゞ

今のバイクには負けない位のPowerで、爆走していますよ(^-^)/

様々な事があると思いますが、エイジングさんの

サポートがあれば大丈夫ですよねo(^_-)O

オーナーさん大事に乗ると思いますよ。

コメントへの返答
2014年7月16日 23:09
という事に・・・
なりますよね (笑)

バイク屋じゃないので
自ら直すことはありませんが

一番良い方法? を
示すことは出来るかな ♪

2014年7月16日 20:30
新たなオーナーの元に旅立ちましたね。
この先、楽しんでくれることを祈っています。

この様な旅立ちを見ると、僕もTZR125を早く蘇らせなければと思っちゃいます。
同じく、20年以上の選手ですが、まだまだ頑張りたいですね。
コメントへの返答
2014年7月16日 23:13
一時期、不動車の状態で
売りに出しましたが・・・

修理は、推理なので ??

変な意味では無く
誰でも直せたかというと
疑問です (笑)

ZZR400 にとっても
こうやって乗ってもらえるのは
幸せなんでしょうね ♪
2014年7月17日 6:19
連コメすいません。
実はZZ-R400、一度だけ乗った事があります。

会社の仲間とツーリングしたときに乗ってきた子がいて貸してもらいました。
確かにデカイ車体に似合わずヒラリヒラリと良く寝るバイクでしたね。
タイヤを持ち主が使ってないところまで皮ムキしてあげました(笑

私のNSR、写真でよければ愛車紹介に登録してあります( 〃▽〃)
コメントへの返答
2014年7月17日 7:31
愛車紹介、見ました ♪

ゼッケンが
毎年、変わっていくところ。

めっちゃ、リアルです! (笑)

全部見て、イイね♪ を
押させてもらいましたよ~  (*^-')b
2015年7月12日 22:44
うあーーーー!!!
読んで思わずコメント^^;
これ、アタシが乗ってた奴と色も
全く一緒だぁ~!!
N型じゃなく、初期のK型じゃないですか?
ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)ノ

大好きです♪
エイジングさんも手がけたことがあったなんて!
懐かしい型だな~。
未だにこれの1100のモーターショーの
カタログとか持ってるんですよ(照

懐かしかったデス。
ども!お邪魔しました~♪(*´ ▽ `*)
コメントへの返答
2015年7月12日 23:38
バイクに初めて乗る人。
バイクにリターンする人。

どちらも、エイジングは
全力で応援します ♪

バイクは、夢のある
乗りモノだから・・・ 

v(=^0^=)v

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation