• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月31日

大切な友達が・・・ この世から、いなくなった日。

大切な友達が・・・ この世から、いなくなった日。

☜ 近所の小学校 にある

二宮金次郎 です ♪


初めて見たので

大ファン になった (笑)




「 真冬 」 の金次郎。





さすがに

こんな感じです。



とても、寒いけど・・・




エライなっ !





何事もなく

本を読んでる (笑)



随分と 雪 が

なくなりました ♪





青森県民  が

ワクワクする瞬間 !



チョーリップ は

もうすぐ ?







少し早いか・・・ (笑)




大好きな光景。





晩秋の金次郎。



一瞬、朝日が・・・





後光の様 に

金次郎を照らす ♪ 




そして  

本日の金次郎。








オォォヾ(゚Д゚ヾ)(ノ゚Д゚)ノォォオ



きんじろう・・・ (悲)




道路拡張 らしい。






大切な友人 を

失くした気分です。



本体は、保存して

別の場所に移設 ?




信じているよ ♪




おしまい。




何かを、感じてくれたら

イイね♪ お願いします。





ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2014/07/31 22:09:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2014年7月31日 22:46
移転先を教えて下さい(^^)
コメントへの返答
2014年7月31日 22:52
金次郎を守っていた
イチョウの木も・・・

きっと、切られる運命 (悲)


移転してたら
ブログにアップしますね ♪
2014年7月31日 22:57
こんばんは。

四季の移ろいがいいですねぇ。
コメントへの返答
2014年7月31日 23:07
金次郎が大好きで・・・

季節の写真 を
撮り続けていたんです !

まさか、こんな結末になるなんて
考えてもいませんでした。
2014年8月1日 7:33
おはようございます。

以前はあちこちの学校に二宮金次郎の銅像が置いてありましたけど、最近は少ないですよね~。
せっかくなんで、ちゃんと保存されていて欲しいですね(^^)
コメントへの返答
2014年8月1日 7:51
おはようございます!

これまで、エイジングは
都会暮らしだったので ? (笑)

金次郎 とは
初めて出会いました。

再び、金次郎が
この学校に立つことを
願っています ♪
2014年8月1日 12:01
コメ失礼致します。

聞いた話では最近、公立の新設校には二宮金次郎像は建てないのだそうです。
更に、在来校でも徐々に撤去が始まってるそうです。
どうも最近の教科書には、二宮金次郎の記述が無い物が多いそうです。
ちょっと前迄いた所での話ですが、その小学校の保護者会で学校側に『子供が登ると危ないので取り壊して下さい』と要望書を出し、学校側も撤去に同意したなんて話を聞いた事が有ります。
学校側も学校側ですが、登ると危ないから取り壊せという常識の無い保護者側にも呆れてしまいます。
大体にして、銅像等に登る登らない以前の常識的な事だと思いますが、そんな事も教育出来ない保護者からの提案を拒否出来ない学校側も情けない。

何か思いっきり愚痴になってしまいましたが、子供の頃に一年中子供達を見守っていてくれた、二宮金次郎像がこの事以外にも沢山の理由は有るでしょうが、徐々に減っている事実に淋しさを感じてしまいます。

乱文長文失礼致しました。

コメントへの返答
2014年8月1日 14:04
コメントありがとうございます。

今回の件 は
交通量の多い、道路の拡張
という大義名分がありますが

金次郎を、撤去する理由が
他にもあるのですね。

この小学校、調べてみたら・・・

創立は 明治4年 ! \(◎o◎)/
西暦1875年 ですから~

まさか、140年前から
彼は、立ち続けていたのかな ?

金次郎は、何処へ ・・・
2014年8月1日 15:51
是非!d(≧▽≦*d)

この学校で金次郎像

写真展を!

きっと学校側も

こんなにも大切に

思ってくれる人が居たと

喜んでくれますよ



コメントへの返答
2014年8月1日 20:41
誰も、目に止めない。
そんなモノ でも・・・

自然と相まって、色々な表情を
見せてくれることがあります ♪

写真展 !?

この写真だけじゃ
あまりにも、寂しいな~ (笑)

2014年8月1日 19:32
うちの娘はこの銅像にひじょ~に憧れを抱いています。

それが無くなるなんて…
コメントへの返答
2014年8月1日 21:03
苦学をして、立派になる !

そんな、イメージが
二宮金次郎 にはあります。

今の時代に・・・

そんな凄い人。
いるのかな~  ┐('~`;)┌
2014年8月1日 19:46
訪れたところで、廃止された学校を見ると足を止めますが、古くからの学校には金次郎の姿がかなりの確率でありました。
今はあまり見なくなった、教育の本当の姿を表現しているようです。

どこかに移転されていればよいですね。
古ぼけていれば難しいかな....
コメントへの返答
2014年8月1日 21:06
移転することを、切に願います。

欲を言えば
台座も、古く見せて欲しい。

いわゆる・・・

エイジング という手法です (笑)
2014年8月1日 21:52
こんばんわ。初コメ失礼します。

前の方も言われてますが、児童虐待の象徴でもあるそうです。だから、公の場にあるのは良くないとの事で、撤去が進められたとか、どこかで読んだ気がします。

時代の流れなんでしょうが、日本人。そこまで心が荒んだかと悲しくなったもんです。

どこかで、大切に保管されてる事を祈ります。
コメントへの返答
2014年8月1日 23:21
その通りですね ♪

先人の大切な 「 志 」
それを、深く読み解いて・・・

自分に返り見ること が
大切かもしてません  (*^-')b
2014年8月2日 0:11
マジかよ!
尊徳先生は日本中の子供たちに何も語らずともどれだけ多くのことを教えてくれたか!
本当に移設ならいいのだけど、単なる撤去なら絶対に許せないψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2014年8月2日 0:19
エイジング は、移設されると
信じています。

まさか!? ソコまで・・・

日本人の良心 も
信じたい気持ちです ♪
2014年8月2日 9:24
久しぶりに泣きそうになりました。
コメントへの返答
2014年8月2日 12:15
素直な感想を頂き
ありがとうございました ♪

「 青森の四季 」 の移ろいを
金次郎を通して、感じてきました。

コレが、本当の別れに
ならなけでば、イイのにな。
(-""-;)....
2014年8月2日 18:52
素晴らしいですね。

ここまで二宮金次郎大事に見守ってるんですね。

また良い写真お願いします。
コメントへの返答
2014年8月2日 20:14
ありがとうございます。

感動的な ? 

再会がある事を・・・
願っています ♪
2014年8月2日 19:15
私の母校にはきんじろうさんが3人もいます。
コメントへの返答
2014年8月2日 20:16
えーっ!  \(◎o◎)/


一人、譲って下さい (笑)
2014年8月3日 1:19
すばらしい素敵なブログですね

久しぶりに見ました

こんなに胸を打つ話し
コメントへの返答
2014年8月3日 6:44
ありがとうございます。

一人の時間を楽しむ
癖がついたようです。
単身赴任中 だから ? 

なので・・・

金次郎みたいに
「 動かない友達 」 が
沢山いたりします (笑)
2014年8月3日 8:22
はじめまして、私は去年二宮尊徳記念館に行ってきました。

この人が何をした人かを知ってる人は少ないですね。

 この人は疲弊した農村や武家屋敷、藩の財政などを救済してまわったのです。
 死ぬ間際まで、世の為、人の為につくしたそうです。
なのに、働きながら一生懸命勉強して出世したからえらい、みたいな事しか語られないので、「児童労働を連想させる。」などと言う、馬鹿が出てくるのです。
 


コメントへの返答
2014年8月3日 18:46
素晴しいです !  (*^-')b 
全くもって、その通りだと思う。

「 子供の頃 」 の
二宮尊徳さん を校庭に置いた
本当の理由。

それは・・・

同世代の子供の見本 に
なるべく、そうしたのですね ♪

つまり 、彼の
「 その後の人生 」 を含めた
啓示だったのかもしれません。
2014年8月3日 15:05
はじめまして、こんにちは(^^)/

二宮金次郎像は二宮尊徳の報徳思想が根付いてる静岡県西部などの学校に行くと結構ありましたが、最近は「歩きながらの読書は子供に悪影響」と云う考えから撤去されたり別なデザインの金次郎像が登場しています!

静岡県西部を訪れた際には是非覗いてみてください(^^)
コメントへの返答
2014年8月3日 18:49
なるほど、そういう理由で
静岡西部に、多いのですね ♪

このブログから、知らなかったことが
次々と、分かってきた。

良い情報 を
ありがとうございました。
2014年8月3日 16:59
初めまして٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日のイイねから来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

時代の流れは悲しいですね…

でも、どこかで金次郎はエイジングさんの

事を見てると思いますよ꒰*´艸`*꒱

お互いに想っていましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

また、どこかに金次郎が戻ってくることですから…
コメントへの返答
2014年8月3日 18:53
ありがとうございます。

金次郎さんは、生きていく上での
張り合いの一つでした。

やっぱり、気に入っていたものが
消えてしまうのは、悲しいです。

「 想えば叶う 」 と
思いますので・・・

よろしく、お願いします (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation