• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

次々と、襲いかかる困難・・・  RZV500Rのレストア

次々と、襲いかかる困難・・・  RZV500Rのレストア

ちょっと、困っている 

緑内障  白内障


特に 左目 が

ボケボケです (汗)




RZVのキャブOH も

断念しなきゃダメ ?




そこは気合で・・・





左目 を

封印しました (爆)



何とか片目で

キャブのボディ側 を




OH しましたよ ♪







部品が細かい ので

苦労しました。



・・・



今日は、お休み ♪

フロート側 は



明るいガレージで

組みました。







明るければ

何とかなります ♪




気付きました ?





ドレンホース 

新調しました。




まさかの・・・






大人買い (笑)



・・・


キャブの同調






2ストの場合は

スケールで計って



スロットル開度 を

調整するんです ♪




こんな感じ。






4個とも

規定値 に合せます。




しかし、綺麗に

なったモノです ♪





当初 は

こんな感じ。




調子が

出てきたところで・・・






近所のバイク屋
 の

大将が登場 !



普通、逆だよな・・・





素人の見学 に

来るなよ~ (笑)




構わずに

漏れ試験 をします。







2組 とも

大丈夫です (嬉)




しかし、大将の登場 で

この後・・・






暗雲 が

訪れるのです (汗)



つづく。


ブログ一覧 | ヤマハ RZV500R | 日記
Posted at 2014/11/30 20:58:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

断捨離
THE TALLさん

肉体改造
バーバンさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 21:48
何ともですが、目の状態が心配です。
時間はかかっても、完治すれば良いのですが...
病院へは通っていると思いますが、お気を付け下さいね。

キャブ、本当に新品のように綺麗になりましたね!
キャブレターの掃除は、ブラストでは無く薬品等で清掃したのでしょうか。

そうそう、ピンクのホース、新品キャブレターを購入したときに付いていました。
耐油なのでしょうね。
コメントへの返答
2014年11月30日 22:41
目の方は、手術日が決まり
後は・・・

座して待つのみ (笑)


キャブの方 は
キャブクリ等のケミカルで
仕上げましたよ ♪

もちろん、ホースは耐油ですが
厳密に言えば
「 耐ガソリン 」 では無いです。

まあ、ドレン用ですので
大丈夫でしょう。
2014年11月30日 21:56
眼科の診断は?
コメントへの返答
2014年11月30日 22:53
緑内障の視野欠損は
点眼薬のお蔭 で
現在、止まっています。

左目の白内障は
進行が有りますので
2月に手術します。

どうやら・・・

水晶体を
超音波で破壊して

人工レンズを
埋め込むみたいです (怖)
2014年11月30日 22:52
こんばんは。

新品同様(に見える)キャブ、いいですねー♪
コメントへの返答
2014年11月30日 22:57
ありがとうございます ♪

RZVのキャブ は
廃盤なので
自力で直すしかない (笑)

毎回、キャブのOHばかりで
もう慣れました  (*^m^*)
2014年12月1日 0:34
白内障はサクッと手術しちゃえば別世界が待ってます(^^;;
続編楽しみ!
コメントへの返答
2014年12月1日 0:52
先回の
病気告白ブログ ? 

皆さんのコメントで
シュミレーション 出来ましたから。
(*´σー`)エヘヘ


続編は、間もなく ! (笑)
2014年12月1日 0:45
片目作業は もう片方の目に負担がかかりすぎますので、良い方もどんどん悪くなるので止めたほうが良いと思います。

少なくとも、ここを読んでいる方も、声には出さないけど、このブログを長く続けて欲しいけど、健康が一番。大事にして欲しいなあと思ってるはず…

御自愛くだだいませ。m(__)m
コメントへの返答
2014年12月1日 0:56
ありがとうございます ♪

なんとなく、片目の整備は
マズイと思い・・・

先週の日曜日は、ツーリングで
誤魔化しましたぁ~ (笑)

だけど、我慢が出来ないのは
性分かも知れませんね。

( ̄へ ̄|||)ウーン
2014年12月1日 9:21
いずれ私にもやって来るであろうキャブOH、とても勉強になります。
義父も白内障の手術をしましたが、早くやれば良かったというぐらいスッキリするそうです。
コメントへの返答
2014年12月1日 12:19
ありがとうございます ♪

RZV500R と言えども
メンテしながら、乗っていれば
ここまで酷くならないデス。

( ゚д゚)ハッ! 

エイジングは、再生した後の ?


そのギャップ を
楽しんでいるのかもね・・・ (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation