• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月06日

キミは 『 青春の橋 』 を、喜びの涙で渡れたか !?

キミは 『 青春の橋 』 を、喜びの涙で渡れたか !?

大型バイク免許 の

卒業検定の日 が来た。


 このプロテクター とも

今日で、お別れ ?




大型の受験者 は

たったの二人。



先にエイジングが

走りましたよ ♪



その結果は

後ほど発表します。


・・・


もう一人の

大型受験者 は

女性の方 でした。





彼女 が

苦手 と言っていた

一本橋 です。



頑張れ~ !

o(≧∇≦)○








もう大丈夫 !?





やった、やった~ ♪

(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿


・・・


いよいよ

卒業検定 の結果発表。







大型二輪の 「 1 」

点灯すればOK !



結果が出ました。

~(/;>_<)/

 








ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


受かりました (嬉)


一緒に受験した

女性の方も合格です ♪



・・・


ところで、題名にある

『  青春の橋  』  とは

(・(ェ)・)?



コレですよ。







教習所の前に架かる

橋の名前 です。


約2週間の戦い を経て

なんとか無事に・・・





喜びの涙 で

橋を渡りましたぁ~ ♪

¥(´ω` )/



おしまい。

ブログ一覧 | 大型2輪 教習所ラプソディー | 日記
Posted at 2015/08/06 15:35:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

天空海闊
F355Jさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年8月6日 15:42
モーター懐かしいです!

普通免許取得の時に通い
入社して中型解除でまた通い……

イイ先生方ばかりですよね!
自分も普通免許取得の時
2種の練習を少しさせられました(笑)
コメントへの返答
2015年8月6日 15:48
ここまでの過程は、ブログカテゴリーの
教習所ラプソディーに書いています ♪

おっしゃる通り、とても気持ちの良い
先生ばかりでした ! (*^-')b 

合格発表の時は、職員全員が
拍手してくれました~ (嬉)
2015年8月6日 15:43
おめでとうございます!!


これで原チャリから
リッターバイクまで~



OK!っすね。(* ̄∇ ̄)b




って…

まだ免許の申請?

免許の方は書き換えだけで

適性検査無しで
申請だけでしたっけ?。
コメントへの返答
2015年8月6日 15:50
えーっと。




適性検査はあります (汗)



目を手術しているので
チョツと心配・・・



免許センターへ行くのは
盆明けかな~ (・(ェ)・)?
2015年8月6日 15:59
おめでとうございます(^O^)/

試験は、いつも緊張しますね(*^^)v
コメントへの返答
2015年8月6日 16:21
実は、大型の女性の他に。

普通二輪受験の2人からも
話しかけられまして・・・

何故か? 試験前に
皆さんを励ますハメに ( ̄∇ ̄*)ゞ


普通二輪2人 (男女)
大型二輪2人 (男女)

みんな合格して、良かったな~ (*^-')b
2015年8月6日 16:02
こんにちは♪

おめでとうございます。m(__)m

エイジングさんのような実力者ならば、過信しなければ問題なくパスですよね。

一緒の女性の方も合格して何よりです。


僕の時は、不合格の方が居て、気まずかったです。

(/。\)
コメントへの返答
2015年8月6日 16:19
↑ 上のコメントの様に
みんなと仲良くなったので・・・

誰か落ちたら?



エイジングの心は
完全に折れていましたよ (苦笑)
2015年8月6日 16:21
大型二輪をとったものは、二輪の最高峰なので、二輪車に乗るものの模範たれ。

と、言われました。(^^)
コメントへの返答
2015年8月6日 16:23
二輪の最高峰なので
二輪車に乗るものの模範たれ。

↑ 確かにそうですね !


いい意味で、誰もが憧れる
ライダーになりたいです ♪
2015年8月6日 17:01
おめでとうございます。

これでどの排気量でも乗れますね。

また大型2stレストアして下さい。

過去に400Γ乗ってました。凄く楽しかったです。

今度はRZV500じゃなく、RG500Γお願いします。
コメントへの返答
2015年8月6日 20:23
RG500Γ デスか?
はい、判りました~ ♪



なんてね (笑)


きっと、出会えない
だろうな・・・  (´・ω・`)ショボ~ン
2015年8月6日 17:13
おめでとうございます。
私も数十年前に教習所通った記憶が、私の場合は指定前教習で、その学校が大型二輪の指定を取る為に、十人連続で、試験センターの一発試験に合格させなくては駄目で、死ぬほど、通って練習した記憶があります。

これから、1200Sで、いい思い出作って下さいね。

沢山のブログ待ってます。

勿論、一発合格で、写真代金しか、かからなかったので、ラッキーでした。
コメントへの返答
2015年8月6日 20:26
指定前教習・・・

指定校になる前の教習所に
通っていたという事なのですね。

しかも
写真代だけですか~ (汗)

エイジングは
9万5千円掛りました (*T∇T*)
2015年8月6日 17:30
おめでとうございます❗️
コメントへの返答
2015年8月6日 20:28
ありがとうございます。

公開して
試験を受けているので?

落ちる訳には
いかないのですぅ~ (笑)
2015年8月6日 17:32
おめでとうございます!
点灯の場面、読んでてドキドキしちゃいました ><
限定解除!いい響きですよね~楽しんで下さいね。
自分も上の方と同じで一発試験の時代でした。
珍しく雪が降った日に合格って試験官に言われて(口頭でした)
めっちゃ嬉しかったですわ、生涯忘れませんです、はい。
コメントへの返答
2015年8月6日 20:32
雪の降った日でも、一発試験を
したのですか~  \(◎o◎)/

教習所でも、嬉しいのに・・・



一発試験なら、感動も
ひとしおですね ♪ (*˘︶˘*).。.:*♡  
2015年8月6日 17:33
合格おめでとうございますヽ(≧▽≦)ノ
実は私も今日モーターにてk型受けてきました〜
その中でプリウスのGsが居ましたがもしやと思いながらも声を掛けれませんでした(;´Д`)
コメントへの返答
2015年8月6日 20:34
もちろん、それは
エイジングのクルマです ♪

そんなに怖そうな
オジサンでしたか!? (爆)
2015年8月6日 18:04
おめでとうございます!

これからが本当の楽しみですね〜〜w
コメントへの返答
2015年8月6日 20:36
来週は、免許センターに行って
免許の書き換え。

それと・・・・



ZRX1200S の納車が
控えていますぅ~

ワーイ♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ
2015年8月6日 18:04
おめでとうございます!


って日曜に合格したばかりですから自分にも言ってるみたいで変な感じですね(笑)
私も馴染みのバイク屋さん経由で遠く離れた茨城県のバイク屋さんの在庫をオーダーかけました!
はたしてまともなバイクなのかは届かないと分かりません(爆)
コメントへの返答
2015年8月6日 20:38
こちらこそ、武さんに
「おめでとう」 と言いたい (笑)

早く、買ったバイクを
教えて下さいね。

~(*´∀`*)~♪
2015年8月6日 18:10
ご卒業おめでとうございます。

これで大手を振って、ZRXの
エンジン始動ができますね♪

くれぐれも、ご安全に(^^/~
コメントへの返答
2015年8月6日 20:41
まだ、免許の書き換えが・・・ (汗)

それが終わったら
ZRX1200S にようやく乗れます。

安全第一で
頑張ります!?  (´▽`;)ゞ
2015年8月6日 18:27
おめでとうございます(≧ω≦)b

ZRXお迎えに行けますね
自分も初めて大型を買い
バイク屋に取に行った時は
幸せの絶頂でした。
しかもマフラーもすでに有れば
言う事なしですね。
コメントへの返答
2015年8月6日 20:43
エイジングのガレージは
バイク屋さんの中に有ります。

そこへ、バイク屋さんが
ZRXを納車する ???


もう、訳が分かりません (爆)
2015年8月6日 18:50
おめでとうございます!

これからバイクライフの第二章が始まりますね♪
楽しみにしてます(^○^)
コメントへの返答
2015年8月6日 20:45
バイクライフの第二章・・・



良い響きです! (笑)


その名言に負けない
バイクライフを
築いていきますね♪  \(´ω` )/
2015年8月6日 19:16
こんばんは。二度目まして(^^)

一本橋も気負わずに渡り切り、見事に合格されましたね。
おめでとうございます!!

これからは、安全確認を怠らず大型二輪を楽しんで下さい♪
コメントへの返答
2015年8月6日 20:48
判りにくかったですね (汗)

一本橋の写真は
一緒に大型を受けた女性の方です。

エイジングは、もっと
ぎこちなかったかも~ !∠(;`▽´)/
2015年8月6日 19:50
合格おめでとうございます🎉🎊

リッターバイクの加速、存分に楽しんで下さい(笑)

で、一緒に合格した女性とツーリング行きましょうとお誘いしましたか~(笑)
コメントへの返答
2015年8月6日 20:51
しまったぁ~  ( ̄ロ ̄lll)

そこまで
気が回らなかった・・・


て言うか、このブログ。
嫁が見てますから~ (爆)
2015年8月6日 20:00
こんばんは^^

合格おめでとうございます♪
これからはZRXでのロングツーリングですかね。
大型バイクでの高速走行は楽で、速いですよ(笑

マフラーは直ぐに替えましょ、ノーマルは静か過ぎます(笑
コメントへの返答
2015年8月6日 20:54
実は、チョッとした
方針転換が発生しました (・(ェ)・)?

頼んでいたエンジンガードが
10月にならないと入荷しないらしい。

チタンマフラーの
保護も兼ねていたのに・・・

という訳で ?


当面は、ビートの
スリップオンで行きます (笑)
2015年8月6日 20:29
おめでとうございます。
これでエンジンを掛けるだけじゃなく、走れますね。
コメントへの返答
2015年8月6日 20:57
免許の書き換えもあるので・・・

札幌へ帰省したあとの
お盆明けが、乗り出しですね~


乗ってみて、400ccと
どう違うのか!?

怖い反面、楽しみです ♪
2015年8月6日 20:37
おめでとうございます!

後は免許更新だけですね!

青春の橋 いい名前ですね。

これからの益々のご活躍期待しております。
コメントへの返答
2015年8月6日 20:59
ありがとうございます♪ ┏○)) ペコッ 
問題は、その免許の更新です。


お盆前は難しいかなぁ~ !? 
2015年8月6日 21:36
今晩は(._.)(^.^)

合格おめでとうございます(._.)
大型自動二輪の 仲間入りですね!(^_^)

これから乗るにあたり 恐いのが たちゴケですがね?(・。・)
不意の エンストで 支えきれず・・・・・
かな。

私は 支えてバイクを、起こして腰を 痛めました。(。>д<)
コメントへの返答
2015年8月6日 21:42
立ちごけは、30年以上していない。

だけど・・・





速攻で
するかもしれない (爆)
2015年8月6日 21:49
おめでとうございます(^^)
合格という響きが、自分まで嬉しくなりました♪
コメントへの返答
2015年8月6日 23:05
ありがとうございます ♪

共に
祝ってもらえる・・・



そんな感動を味わった
エイジングは、幸せ者です。
(*˘︶˘*).。.:*♡
2015年8月6日 22:08
卒検合格おめでとうございます。
\(^o^)/

当日一緒に受験された方も揃って合格された様で何よりですね。

僕はゼファー400からFJ1200の逆車でしたが、初めてガバ開けした時は「ヒョエェェェェッ!! ((((((;゚Д゚)))))」とチビりそうな位に怒濤の加速でした。

ZRXもフルパワーですし、きっと強烈な加速を味わえると思います。
((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2015年8月6日 23:08
ZRXの逆車フルパワーを
知っているなんて・・・





いつも、エイジングのブログを
読んでいましたね! (-ω+)キラン☆
2015年8月6日 23:40
こんばんは! 卒検合格おめでとうございます(笑)毎日楽しみにブログ読ませてもらってます……エイシングさんは、ねぶた祭は観にいきましたか?
コメントへの返答
2015年8月7日 5:41
ありがとうございます。

ただ今、研修で青森市から
岩手県の盛岡市へ来ています。

という訳で、ねぶたは
一回も観に行けませんでした~ (悲)



2015年8月7日 1:30
おめでとうございます!!!

これで大型に乗れると言う楽しみが増えましたね♪
コメントへの返答
2015年8月7日 5:46
ありがとうございます ♪

趣味のレストアの方でも
排気量に関係なく題材が選べます。

本音を言えば・・・

乗るより、コッチの方が
楽しみカナ (笑)
2015年8月7日 5:44
大型二輪検定、合格おめでとうございます\(^o^)/。

これから大手を振って、すべてのバイクに乗れる訳ですね!。失礼ながら50歳を過ぎての大型免許取得凄いと思います(*^_^*) 。

私は40歳代までは、いつかはバイクにリターンしたいと強く思ってましたが、50歳過ぎて枯れた(爆)のか?、その意欲も無くなり四輪で精一杯ですが…f^_^;) 。
でもオフ車は足に欲しいなぁなんて…(大汗) 。

今までバイクに乗り続けたエイジングさん、これからも事故には気をつけてバイクライフを楽しんでくださいΣd(゚∀゚︎d)ォゥィェ!! 。
コメントへの返答
2015年8月7日 5:58
ありがとうございます ♪

自分で言うのもなんですが・・・


リターンライダーに対して
進化ライダー? と
いうところでしょうか~ (・ω・`=)ゞ

ずいぶんと、遅咲きなのですが
新しい世界を発見できそうです。

もちろん、安全第一でねっ! (*^-')b
2015年8月7日 6:39
ヾ(@>▽<@)ノわー!

おめでとうございます♪

女性の方の 一本橋(*´艸`*)

掲示板の点灯(*´艸`*)

ドキドキしました

教習編 完結ですね!
コメントへの返答
2015年8月7日 8:35
ありがとうございます ♪

この電光掲示板を見たのは
二十代のとき以来かな~

もう、あれから
30年経つんだ (汗)

歳をとる訳です (*≧∀≦*)
2015年8月7日 9:58
はじめまして

おめでとうございます~(/▽\)♪

1本橋
息子はじめビックリしたといってました
小型ですけど~

コメントへの返答
2015年8月7日 12:27
一本橋は、エイジングも
練習で落ちまくりました (汗)

本番は、なぜだか
落ち着きがありましたね~

落ちなきゃいい。
その一心だったかも (*≧∀≦*)
2015年8月7日 21:20
エイジングさん!
卒業おめでとうございます。
ホント、良かったですね。原付きから、大型まで二輪全部OK!デスね。
卒検は緊張しますよね!私、1人でしたし、中型は6人居ましたが大型から見本とか訳分からん教官の一言で始まり、車体傾けたとか、ボロクソ文句言われギリギリ合格点でした?ほんま、何やったんやろ?の卒検でした。中型の皆さんは、ゴール地点到着後大絶賛でした。 私はこんな感じでした。懐かしいです。
とにかく、おめでとうございます。目引っかからないよう祈ってますね!
コメントへの返答
2015年8月7日 21:31
ありがとうございます ♪

エイジングの時は、普通二輪の
2人は先に試験でしたよ。

そういう意味では
緊張しなくて済んだ (笑)


後は、やっぱり目の
適性検査ですよね~

ブログで報告しますから  (*^-')b 
2015年8月8日 18:15
おめでとうございます!!

これで心置きなく乗れるんですね!!


同僚の娘が中免取って、ドラスタのクラシックに乗り始めたので・・・
凄い単車熱の葛藤が(笑)
コメントへの返答
2015年8月8日 19:06
教習所で、女の子の生徒を見ていると
足つきが厳しいです  ( ̄~ ̄;).......

「頑張ってるな~」 って感じ。


アメリカンは、その点イイですね ♪

女の人が乗ると
カッコいいかも !? (● ´艸`) 
2015年8月9日 10:56
遅くなりましたが、おめでとうございます(^^)
何の縛りもないというのは、やっぱり気持ちいいですね
早く北海道に戻ってきてツーリングしてくださいね~
しかし、言い出してから実現まで、早かった…(^^)
コメントへの返答
2015年8月9日 13:28
ありがとうございます ♪

大型バイク免許を
取ろうと思ったのは

RZV500Rを、レストアしたことが
きっかけかな !?

せっかく直しても
乗れないだもの (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation