• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月13日

フルエキに交換しないって? だって、小心者なんだもん (*´σー`)エヘヘ 

フルエキに交換しないって? だって、小心者なんだもん (*´σー`)エヘヘ 

札幌へ帰省 する

「 当日の話 」 です。


免許書き換え とか

メッチャ慌ただしい日。




少しだけ、ZRXに

乗りました。





と言っても

スタンドまで (笑)



それにしても

排気音

静かすぎる・・・



遂に、登場か !?





ストライカー製

チタンフルエキ

( レーシング )



((-ω-。)(。-ω-))フルフル

まだ付けません。


初心者 だから

コカスもん (´▽`;)ゞ



という訳で。





ある意味 「 保険 」 (笑)



ビート ナサート

チタンスリップオン







サイレンサーの重量

純正は 5.8 kg

社外は 2.4 kg



接続部を隠す

純正のステンカバーも

チャンと付くんだ~ ♪



肝心の音。





デジカメ 近づけすぎて

音が割れちゃった (汗)


だって、思ったより・・・




重低音 なんだもん。

┐('~`;)┌



しかし、忙しい中

よくやるよ (爆)



おしまい。


ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2015/08/13 19:10:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年8月13日 20:36
いいですね〜
やっぱり4発の音は最高ですね!

今日はBMWのS1000RRに乗って気分が悪くなってしまいました(笑)
音はサイコーでしたけど
コメントへの返答
2015年8月13日 22:48
S1000RR に
乗ったんですか~ ♪

そりゃー気分悪くなりますね。
だって、なんか・・・



速そうだもの (笑)  
2015年8月13日 21:15
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

やっぱりマルチはいいなぁwww

何だかまた欲しくなってきたぁぁぁ~
コメントへの返答
2015年8月13日 22:25
ZRXは乗りやすい・・・
ご存じの通りです (*^m^*)

400とは別物の走行フィーリング
それと排気音の迫力。

全く感動モノです ♪
2015年8月13日 21:43
時間ない中でも、作業出来るのって仕事が速い証拠ではないかと思います。

いつものショップのオヤジもほんとはやくて。
見てて感じたのは手順に迷いが無いなと…

やはり、経験なんですね。
コメントへの返答
2015年8月13日 22:31
給油を含め、撮影まで行うと
1時間かかりました。

ブログ用の写真を撮らなきゃ
余裕なのだけど・・・



それでは、つまらないでしょ (爆)
2015年8月13日 23:00
今晩は(._.)(^.^)

良い音してますね!(^_^)
フルチタンにしたら もっと良い音しますよ。(⌒‐⌒)
取り回しも楽になるし 低速走りが ふらついたりするかも?
楽しみですね!(^_^)
コメントへの返答
2015年8月13日 23:45
みん友さんのイモゾンさんが
言っていた通り・・・

走りながら手を放すと
車体が右へ傾いていました (汗)

スリップオンだけでも
チタン化の影響はデカい?

手を放しても
まっすぐ走りましたよ~ (*^-')b
2015年8月13日 23:24
オオ!、リッターバイクっぽい音ですね!Σd(゚∀゚︎d)ォゥィェ!!

音が割れてるけど…( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
コメントへの返答
2015年8月13日 23:49
今度は、カメラを少し離して
撮影します (汗)

腹に響く排気音とは
このことを言うのですね~
┐('~`;)┌
2015年8月14日 4:37
忙しくても、やりたい気持ちは抑え難い。w

そういえば、オイルエレメントが腹下にあるので、交換の時、フルエキもメーカーによっては邪魔になったように思いますが、いかがでした?
コメントへの返答
2015年8月14日 6:37
今回は、ビートの製品を使い
サイレンサーのみを交換しました。

エキパイの方は、純正のままなので
当面は問題ないです ♪


但し、今後・・・

ストライカーのフルエキに
交換した場合。

やはり、オイルフィルターが
そのままでは抜けません (汗)

しかし写真の通り、分割できるので
集合部のピース以降から
サイレンサーごと外すだけでOK ♪

たいした手間ではない!? ( *ˆ﹀ˆ* )
2015年8月14日 9:23
カワサキのエンジンのメカ音が好きです(*´∀`)
コメントへの返答
2015年8月14日 9:35
おっしゃる通り
メカ音も聞こえていますが・・・

高周波的に聞こえるのは
電動ファンの音 (汗)

排気量がデカいと
熱負荷も相当なモノなのですね~ 

(,,¬ω¬)ヤッパリ
2015年8月14日 18:34
こんにちは

カワサキらしいエンジン音ですね。
チタンのエキマニ入れたら
ギュイーンギュイーンと
もっとイイ音響かせてくれますよ~♪
でもこの季節、リッタークラスは
又と足が熱くて長時間は
きついんですよねもう少し
涼しくなってくれればいいんですが
(; ̄д ̄)今、九州で
バイクに乗ると滝汗状態
私も北海道に避暑に行きたいです(笑)
コメントへの返答
2015年8月14日 20:50
初めてZRXに
乗ってみましたが・・・

股から下が、びっくりする
ぐらい熱いです! (´д`|||)

リッタークラスの洗礼を
いきなり受けましたよ~(汗)
2015年8月15日 19:34
いい音ですね!
やはり、排気音の改善は必須メニューの様ですね。
純正とボルトオンと言うのも、日本のメーカーらしいです。
コメントへの返答
2015年8月15日 22:20
ビートのサイレンサーは
3本のボルトで
接続するのですが・・・

もの凄い精度で
穴の位置は寸分も違わない!

安心感がハンパないです (*^-')b 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation