今日の主役は
ZRX1200S です。
とは言え、乗った日は
ほとんど雨だし (*T∇T*)
仕方がないので
写真 を使って ?
☟
インプレ的な話 でも
しようかな~ (笑)
8月に買ってから
モデファイ しました ♪
☟
ラジアルポンプ の
ブレーキマスター
バックステップ。
☟
やっぱり
操作系は大事でしょ ♪
極め付けは (・(ェ)・)?
☟
チタンのフルエキ。
中古品なので、不確かだが
実は、ストライカー製ではなく
ナイトロレーシング製 らしい。
更に、油圧のかかる所は
すべてステンメッシュ化 ♪
・・・
《 エンジン編 》
逆輸入車 だし
1200 CC もあるので
当たり前の話だけど。
各ギアで
3000回転 も回せば
とてつもなく速い (汗)
この回転域でも
400 CCのフル加速 に
匹敵すると思う。
感心したのは
極低回転でも粘ること。
ギクシャク感とは無縁で
5速 2000回転からでも
アクセルがついて来る。
とは言え!?
1、2速でのフルスロットルは
フロントが浮くので注意 (汗)
・・・
《 ブレーキ編 》
前のマスター は
アクティブ製の
ラジアルポンプ式へ。
後ろのマスター は
ブレンボ製に変更。
なので
これで十分です (笑)
速度を自在に
コントロールできるのは
超快感なのだ (*^m^*)
・・・
《 サスペンション編 》
減衰力は、前後とも
伸び、縮み側の
調整が可能です。
バネのプリロードだって
変更できます。
低速、高速を問わず
吸いつくように
安定している。
こちらも
ノーマルで十分です (笑)
・・・
個人的な所感 だけど。
☟
レトロチックに見えて
中身は今風かも ?
エイジングの
プリウスG’sみたいに
故障とは無縁だな (嬉)
早朝の八甲田にて。
☟
対向車線 の
ツーリング軍団。
全員が、ここを
通過する際・・・
二度見したとか
しないとか (爆)
おしまい ♪
イイね!0件
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!