• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

言葉では伝えられない・・・ (*´∀`*) ♪

言葉では伝えられない・・・ (*´∀`*) ♪

保育園の改修工事

やっています。


だから、園児さんには

気を使います (汗)



保育園の朝

当たり前だけど


お母さん方 が

子供を預けに来る。


その中には・・・


必ず泣いている

子がいるんだよな。

(・ω・`=)ゞ


お母さんとの別れが

きっと辛いのでしょうね



・・・


今日も、朝から。


2歳ぐらいの

男の子

泣いていました。


その子の近くで

保母さん と

打ち合わせ。


「 それでは帰ります 」


そう言って

場を離れる瞬間。


さっき、泣いていた

男の子と目が合った。


・・・


じっと、コッチを

見ているので


「 じゃあまたね~ 」

声を掛けたら。


涙目の男の子 は

鼻をすすりながら


笑顔でバイバイと

手を振ってくれた。


・・・


誰かの

笑顔 を見ると。


人を愛する大切さ

わかる気がします。


その理由 を・・・


言葉 では上手く

伝えられないけれど。


小さな男の子 に

教えてもらった。


それだけは

確かなのです (笑)


おしまい。



イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ラー活
もへ爺さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年12月20日 23:22

まさに、今は保育園への送り迎え真っ只中です。

確かに毎日のように泣いて来ている子が居ますねー。うちの子たちは殆どありませんでしたが(笑)

迎えも病院等で早く行くとあまり嬉しそうにはしませんね。通常の時間だと嬉しそうに走って来てくれるんですが(笑)

大抵親の姿が見えなくなると、ケロッと遊んでいるらしいですよ(爆)

あれ?うちの保育園も新築中なんですけど、まさか??


コメントへの返答
2016年12月20日 23:32
エイジングの現場は
新築じゃなくて、改修工事なんだな (汗)


子供の心は
本当に純粋ですよね。

エイジングの 「 どす黒い心 」 が
キレイに洗われる感じがします (・ω・`=)ゞ
2016年12月20日 23:32
エイジングさん
こんばんは😄
なんかウルッときました💦
その子は僕がんばるよってエイジングさんに誓ったんでしょうね😄
その子も愛されてることを知ってるから笑顔ができるんだなー😉
自分も娘が泣くのを後ろ髪ひかれながら
保母さんに預けます😅
お迎えにいくと、そのあとすぐケロッとしてるみたいですね(;^_^A
コメントへの返答
2016年12月20日 23:37
ゆうたんちんさんの
子供さんも泣いちゃうんですね。

親が帰ったら
子供が、ケロッとする件・・・

それは間違いのない
事実なんですぅ~ (笑)
2016年12月21日 6:36
ホッコリしました( 〃▽〃)
この前、小さな病院前で横断待ちの
おそらく息子さん(50代)と
お婆さん(母?)がいました。
先も詰まってたのでゆっくり停止して
横断を促すと
お婆さんが手を合わせてお礼を
してくれました。
息子さんもニッコリ。
なんか逆に申し訳無くなりました
有り難い出来事でした。
コメントへの返答
2016年12月21日 22:24
気持ちと気持ちが通じる瞬間。

それは、誰にでも
あるのだけど・・・

残念ながら、気が付かずに
過ごしている人もいます。

勿体ないですよね♪
2016年12月21日 12:58
カッコイイ(๑╹ω╹๑ )


大人だと親に会釈とかしそうだけど子供さんに声を掛けるなんて(๑>◡<๑)


俺だったらどうしてただろ(ㆀ˘・з・˘)



トップ画像は関係ないですよね?
仙台だからバイクで現場行ったのかと一瞬考えてしまいました(≖ლ≖๑ )プッ
コメントへの返答
2016年12月21日 22:26
そうかな~ (笑)

子供の方が
声を掛けやすいです。

一歩間違えば・・・

危ないオジサン
なんですけどね (*´σー`)エヘヘ
2016年12月21日 19:03
こんばんは(^^)/

遅レス失礼致します…f(^^;

街中で泣きじゃくっている子供を見掛けると、見知らぬ子でもなんだか応援したくなるんですよね〰(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月21日 22:28
エイジングの場合・・・

何で泣いているかを
知りたくなります。

そして、その子を
笑顔にしたくなるんですよ (笑)
2016年12月21日 19:31
来年の3月で下の娘が保育園を卒園します。今では子供園と呼んでいるみたいですが。。
息子の時からして10年の付き合いでした。
娘にとっては6年通ったこととなります。
幼稚園と違い朝から晩まで夏休みや冬休みもなく預かっていただいていたので、、家族ともども感謝の気持ちでいっぱいです。

保育園の門で、母親から離れたがらなかった娘がもうすぐ卒園。早いものです。。
コメントへの返答
2016年12月21日 22:31
そうでしたか~

うちの子は2人とも
保育園&児童会館で
お世話になりました。

1歳児のころから
小6まで・・・

ryemugibatakeさんと同じく
感謝の念しかありません♪
2016年12月21日 20:27
「人を愛する大切さ」この言葉の本当の意味を自分は最近まで理解していなかったのかもしれません・・
晩婚で遅くに子どもに恵まれて、初めて本当に両親に感謝する事ができ、人を愛せたのかもしれません。
なんて、わかった事を言っていますが、実は今、知った事もまた新しい事を経験する事で違った愛や喜びを知ることが出来るのかも知れませんね。

自分の子ども、他の子どもから学ぶ事も沢山あります、世の中は学ぶ事だらけで毎日が楽しいですよね♪
明日、何に出会えるかワクワクして過ごす事ができるのって幸せだなぁ~と感じる今日この頃です。
エイジングさんの次のブログもワクワクして待っています!
コメントへの返答
2016年12月21日 22:35
大人が忘れてしまった感性を
子供たちは持っています。

昔は神童
今はタダの人・・・

そうならない為に、子供達から
学んでいるんです (笑)


子を持って初めて判る
親のありがたさ。

コレは、真実なのでしょうね♪
2016年12月21日 22:46
よんたろーも子供たちは保育園に育て上げてもらった感じなのです。

学童クラブ(小学生の部)も含めると17年と8ヶ月も保育園にお世話になりました。

いまでも小さい子供が泣いてたりすると、あやして笑顔にさせたくなるのです(*^^*)

子供たち、癒されます(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年12月21日 22:56
よんたろーさんの場合も
そうだったのですね♪

共感して頂ける方が多いほど
ブログを書く甲斐があります。

そして、子供たちに
感謝なのです v(=^0^=)v
2016年12月22日 8:01
保育園の朝の情景!良く分かります。
我が家の娘2人とも、同じ保育園で、上の娘が0歳から預けてたので、通算で10年間世話になりました。
途中、仕事が無く、家内の代わりに送迎していたこともありました。おかげで、知った顔の子らが増え、朝慌てる必要も無い時は、泣いてる子供らを娘らに声かけさせて、朝1冊の絵本だったり、簡単なパズルで気をひいてました。
送迎の親御さんら先生らにも感謝されてましたが、実際は私自身の心を洗っていたのかも知れません(^_^*)
子供の気持ちの切り替えは、笑顔と、置かれている現状の変化で、切り替わりますね!
今では、そんな切り替えを忘れているかも...です
コメントへの返答
2016年12月22日 13:46
リバランさんの
最後の言葉のように・・・

小さな子供から学ぶことって
沢山あるかも知れません。

いつまでも、そこに気づく
自分でありたいものです (*^_^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation