• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月24日

雪道をバイクで走っても楽しくなかった件

雪道をバイクで走っても楽しくなかった件
久しぶりの

TLM 220R


始動してみたら

簡単に掛かったよ。



安心したところで

ふと、タイヤが

目に入る・・・



alt

ゴムは柔らかいし

ブロックの表面 にも

サイプが切ってある。


これなら 雪の上

走れるんじゃね ?

(ΦωΦ)キュピーン


・・・


さっそく

庭の方へ移動



alt

雪の中 をグングン

進んでくれた (嬉)


圧雪 も試したけど

リア荷重で行けば

トラクションOK ♪


カーブだって

減速すれば

普通に曲がる。


但し、リアブレーキ

のみを使用します。 


・・・


Nバン の

ガラスに写した

一念発起の姿



alt

気合を入れて

モトクロス ヘルメット !


なんだけど~



alt

足元 は

情けない (笑)


・・・


で、これが

今の北海道 です。



alt

だけど、不思議と

楽しくなかった。

( ω)モニュ?


奇異なものを見る

ドライバーの視線 が

気になったのだ (汗)


もし、コケたら

いろんなところに

迷惑がかかりそう。


そんな思いが

急に湧いてきて

そそくさと退散した。


・・・


今日の経験 って

やってみないと

分からないよね。


良くも悪くも

バイクへの見識 が

広がった気がする。


バイクも良いけど

もし、これから


真冬の北海道 を

楽しむのなら ?


やはり・・・


石狩鍋 と 日本酒 

だろうな~ (爆)



alt


おしまい。



ブログ一覧 | ホンダ TLM220R | 日記
Posted at 2018/12/24 22:45:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

えー⁉️
RC-特攻さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2018年12月24日 23:22
こんばんは!(・ω・)ノ

以前、バイクにスパイク履かせて年越しに宗谷岬でキャンプするライダーをテレビで映してました

さすがにあれはマネ出来ないと思いました...
コメントへの返答
2018年12月24日 23:37
トライアルタイヤで、これだけ走れるのなら
ピンを打てば完璧でしょう♪ (*゚▽゚)ノ

やってくれるショップを知っているけど
そもそもコケる前に?

寒さで死んじゃいそうなので
止めておきます(笑)
2018年12月24日 23:44
こんばんは。

Blue lineさんに持ち込んでスキッド装着とか?
http://blueline.ne.jp/itemcategory/02-timbersled/
でも安いキットで60万円くらいするという・・・。

近所のバイク屋さんではCBR250RRに着けていて驚きました。
コメントへの返答
2018年12月24日 23:55
こんな世界があるんですね(驚)

しかし、ここまで行くと
既にバイクじゃない感じ・・・

だったら素直に
スノーモービルを買うかな ( ˆωˆ )ニヤニヤ
2018年12月25日 5:23
おはようございます。

楽しそ~(´ー`)
マッド&スノーのタイヤなら泥ねい路と同じ感覚かと。

ただね~、一般の公道だとマズいのかな(;´▽`A``
コメントへの返答
2018年12月25日 7:42
おはようございます。

こちらの郵政カブは
前後スタッドレス+後輪チェーンで
走っています。

スパイクタイヤ以外の選択になると
現行では、郵政の装備が
最強かも知れませんね o(*^ー^*)o
2018年12月25日 7:14
楽しそうですね🎵(但し、装備は確実に😅)
参加は別として、確か十勝スピードウェイで、1月位に走行会有るはずですよ🎶
コメントへの返答
2018年12月25日 10:23
有難うございます。
コースでの走行なら楽しそうですね♪

エンデューロをやっていた頃
2月を過ぎると、太平洋側の浜厚真という
場所のコースで走ることが出来ました。

雪が無く海の近くの砂地なので
それが可能でした。

但し、寒いのは
どうしようも無かったですが・・・(笑)
2018年12月25日 8:54
去年くらいにマルケスがMOTOGPでスリックタイヤにスパイクピンを打ち込んだのでスキー場を走ってましたね。

https://youtu.be/2O0cFC71N8c
コメントへの返答
2018年12月25日 11:07
98specさん
ありがとうございます♪

実際にスパイクピンの経験はありませんが
スライド感覚を学ぶには最適かも知れません。

でも、さすがに雪の上はヤバイですね
オフロードでも手強いのに (笑)
2018年12月25日 10:39
おはようございます(^_^)

雪の中のバイク楽しそうですね(^_^)

寒そうですが(^-^;

私もリハビリ頑張って早く復活したいと思います(^_^)
コメントへの返答
2018年12月26日 9:46
MKHさん
順調でしょうか (#^.^#)

最初は感覚だ鈍っているので
ボチボチですね〜♪

いつもの楽しいバイクブログ
お待ちしています 。
2018年12月25日 11:36
昔、大学生でバイクに乗っていた頃、雪の日に学校にバイクで向かおうとしました。
アパートの駐輪場から駐車場に引き出すだけで一苦労。
他のライダー住民と協力して、道路まで簡易除雪し、なんとかバイクに乗り、いざ出発。
道路は除雪され、学校までは問題なく行けましたが、学校の駐輪場は除雪されることなく雪溜まりになってまして、駐車場に入ったとたんスッ転んで滑っていきました。
他の人に支えてもらってなんとかバイクを起こし、もう雪の日にはバイクでこないぞと決意したものです。
無理に行っても、良いことないですね(笑)
コメントへの返答
2018年12月25日 11:48
雪とバイク・・・
人生には色々な出来事が
あるもんですね♪

今回はトライアルタイヤに救われましたが
普通のタイヤなら一歩も前に
進めないと思います (≧∇≦)

雪が溶けてからバイクに乗ろうと
私も決意しましたよ (笑)
2018年12月25日 16:06
寒いのがダメなので、私的には冬→雪バイクはアウトです。
僕の北海道の冬季外アクティビティはランニングか、XCスキーですね~
コメントへの返答
2018年12月25日 18:59
自分はバイク馬鹿なので
往生際が悪いです(笑)

雪が降るギリまでバイクに乗っていて
春は道路の雪が無くなるとムズムズ・・・

寒いのに我慢して乗るので
まるで修行のようです (´;ω;`)ウッ…
2018年12月25日 20:19
こんばんは

原付しか乗り物が無かった
高校時代を思い出しました~

高校卒業まで北見に住んでましたが
1月2月でも平気で乗ってましたね~

冬休みの宿題を見せてもらいに
小さい峠を越えて友人宅に行った時
下りで転倒し、バイクが遙か彼方まで
滑り落ちて行っちゃいました(300mくらい)

今では絶対に出来ません。
コメントへの返答
2018年12月25日 23:15
若き日の思い出ですね♪

北見の印象としては
寒暖差が激しい、流氷が見られる
そんな感じです (〃∇〃)!!

流氷は一度も見たことが無いので
訪れたい街なんだな。

もちろん、バイクでは
行きませんが・・・(笑)
2018年12月25日 20:41
北海道でなかったらそれほど奇異な目で見られなかったかも(汗)
自動車の免許を取りに行った時にバイクでの帰り道にえらい凍結路面の中帰ってくる羽目になり、両足を付いて何とか帰宅したことを思い出します(汗)
コメントへの返答
2018年12月25日 23:24
北海道で、冬のバイクといえば
郵政カブですから
それ以外を見るとビックリするのでしょう。

両足をついて走る方法は
理にかなっていて安定しますよね♪

但し、リアブレーキ重視で走るので
すぐにペダルへ足を乗せられる
意識を持つ必要があります。

というか・・・
そんな状況の時は走らないのが
一番なんですけど~ ( ˆωˆ )ニヤニヤ
2018年12月25日 21:45
最北端の岬が近いので、この時期バイクを結構見るのですが、車乗ってる側からしたら乗らないで欲しいのが本音です。
遅いから抜きたいけど、転ばれたら避ける自信ないし、視界不良の時なんて追突しそうですし笑
行きたい気持ちはわからなくもないのですが...
コメントへの返答
2018年12月25日 23:29
今回、雪の中を初めて走りました。

長年オフロードを走ってきたので
スライド感覚には
自信があったのですが・・・

まさかドライバーの目が
気になるとは(汗)

今回の経験で、車に乗る方の気持ちが
よくわかりましたよ (・ω・`=)ゞ
2018年12月26日 13:30
東京のバイクパーツショップでタイヤチェーンを売ってました。
誰が買うのかと友達と笑ってましたが、買いそうな人がここに居ましたね🎵
雪道走ってみたいです❗
コメントへの返答
2018年12月26日 19:21
チェーン売ってたんですね!
その場に居たら
買ったかもしれない・・・(笑)

いつかクローズドコースで
試してみたいです (´✪ω✪`)♡キラキラ
2018年12月28日 8:02
おはようございます!
Taichi33ですm(_ _)m



→ もし、コケたら
いろんなところに
迷惑がかかりそう。


これってとても大事な視点ですよね。


1人で走って1人で事故って1人でケガするならいいかもしれませんが、
他の人も同じ道路を走ってるのでそうはいきませんもんね。


勉強になります。
交通社会だけに限らず言える事だと感じましたm(_ _)m

コメントへの返答
2018年12月28日 9:26
おはようございます♪

思ったより普通に走れましたが
周りを見ると直感的に
迷惑が掛かると思いました。

道路は公共の際たるものですから
そこのところが脳裏に
あったのかも知れませんね (*^_^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation