• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月22日

ガレージをバイク工房にする作戦・・・まずは挫折する(笑)

ガレージをバイク工房にする作戦・・・まずは挫折する(笑)
ホムセン で

木材の買い出し


ガレージ用 の

棚部材 です。



先月の引っ越しから

ガレージは未だに

手付かず・・・


以前のような

バイク工房 へ戻す

作業を始めました。


長物 だけど

クルマ に

ちゃんと入ります。




alt

斜めにすれば

2.7mの長さまで

余裕で大丈夫です。


これこそ

Nバンの真骨頂 !

ワーイ♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ


・・・


ガレージ へ

戻りました。


alt

現在の仲間たち


でも、動くのは

2台だけ (笑)


上の写真 の

反対側


alt

この引っ越し荷物 は

ほぼバイク関連です。


だから、棚が

必要なのね。


alt

買ってきた板 を

梁に載せただけの

簡易なもの (汗)


ZRX 1200S の

ノーマルパーツ で

一杯になりました。


・・・


次は、油脂類 や

レストア道具 を


段ボール から

出そうと思ったら


alt

雪が、どっさり~

ε=ε=(/*~)/キャー!!


バイクが可哀そうなので

この日は、これで中止。


ドキドキする

瞬間がきた・・・


alt

 コケずに

押せたかな (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2019/01/21 21:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年1月21日 21:36
こんばんは。
フォロー返して頂き、ありがとうございました。

コケずに押せたと思いたい(笑)
コメントへの返答
2019年1月21日 23:11
Hide.Kさん
コメントありがとうございます。

実は
こんな日のために・・・

ZRX1200S の
駆動系フリクションロスを
極限まで減らしている!?

なので、押しても軽い軽い♪
ご想像の通り大丈夫でしたよ(笑)
2019年1月21日 21:44
こんばんは! 

おお!雪降るって私の地域はほぼ降らないんで雪ふるとちょっとテンション上がるんですが(笑

日常だと大変ですね...
コメントへの返答
2019年1月21日 21:50
こんばんは!
まわりはすっかり雪景色です。

だから、ガレージにこもって
バイクをいじるしかないのね~ ( ˆωˆ )
2019年1月21日 22:14
こんばんは
N VAN大活躍ですね
リッターバイクも載るし
冬場にバイクを出したままで
ガレージで作業が出来ないのは
辛いですね・・・
こちらではこのくらいの降雪で
パニックになります(>_<)


コメントへの返答
2019年1月21日 22:25
あと一歩でガレージが片付くので
もう少しの辛抱です。

この整理が終われば、雪に関係なく
バイクいじりができます。

いつになるかは
今のところ分かりませんが・・・(笑)
2019年1月22日 1:08
N-VAN活躍してますね🎵
エイジングDOCK(勝手に名付けた‼️)出来上がりが、楽しみのですね(*´∀`)♪
物を動かして居る内に電源とかライトの配線、コンプレッサーのライン組んで置けば、後が楽ですね(既に配線済みかな(;^_^A)
暖かい環境で春を楽しみに、車やバイクを弄る😄羨ましい❗
コメントへの返答
2019年1月22日 6:02
コンプレッサーは
6年間動かしていなかったので
電源を入れるのが怖いです(汗)

照明は蛍光灯が付いているのですが
スポット的なヤツを追加する予定・・・

ガレージには断熱材が無いので
ストーブを使っても室内は
10℃までいきません。

そんな状況ですが、冬の間に
バイクを触れるだけでも幸せです (*^_^*)
2019年1月22日 6:35
片付けが着実に進めるのも雪があっという間に積もるので、バイクの出し入れも大変ですね。
例の件、お願いしても大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2019年1月22日 7:49
moimoi5さん、すみません
詳細はメッセージにて送りました。

ご確認いただければ助かります。
よろしくお願いします。
2019年1月22日 7:32
おはようございます。

ほんと、ドキドキ…。
幸運を祈ります。
コメントへの返答
2019年1月22日 8:09
おはようございます♪

家の前は道路へ向かって
微妙に斜めになっております(笑)

次にZRXが登場した時、無傷であれば
大丈夫だったということで・・・
( ̄ー ̄)ゞ-☆
2019年1月22日 9:38
おはようございます。

インターロッキングの上に新雪が積もってるだけで
凍結はしていないみたいですので
ZRXは無事だと推察します。

自分は、ガレージが欲しくて堪りません。
目下嫁さんと交渉中です。
コメントへの返答
2019年1月24日 9:17
スルドイ !
おっしゃる通り (笑)

バイクって真っ直ぐに押せば
そうそう滑らないモノなのです。

うちの場合は通常より3m長いガレージで
手前にクルマを入れて
後方はバイク置き場になっています。

奥にバイクを並べる為に
このレイアウトになりました (#^.^#)
2019年1月22日 14:20
ガレージの片付け…
耳の痛い言葉です(笑)
しかし長物が載る車って羨ましいですよ☆彡
ウチのワゴンrは意外と厳しくて(^◇^;)
コメントへの返答
2019年1月23日 8:48
まあそうそう長い物って
積まないですけどね 〜(笑)

今回、単身赴任が解除になって
6年振りのガレージライフが始まります。

数々の赴任先にバイクと一緒に
移動していました・・・

それだけでも
肩の荷が下りましたよ (#^.^#)
2019年1月22日 15:49
こんにちは(^_^)

またガレージ楽しみですね(^_^)

しかしガンマかな?

騙されました(^-^;

後ろから見たら外装無かったんですね(^-^;
コメントへの返答
2019年1月22日 16:25
一番初期のガンマですが
電装関係が弱点なので点検のために
スケルトンにしたら・・・

6年前に再就職が決まり
そのまま放置していたんです(笑)

それでも、クランキングはするので
何とかなる気がします (≧▽≦)
2019年1月22日 17:49
雪が全部悪い事にしましょうかね
降り出すからやれなかったんだよねぇって(笑)

僕もバラバラの自転車とかまだ乗れないのとかあるので耳が痛い…
コメントへの返答
2019年1月22日 19:34
マイナス気温の中での作業なので
無理は禁物です・・・と言い訳してみる(笑)

まあ、バイクは逃げないし
ボチボチやりますよ ( ̄ー ̄)ゞ-☆
2019年1月22日 19:43
ZRXブログは、まだまだ先になりそうな雪ですね(^^;
コメントへの返答
2019年1月22日 19:55
道路の雪が無くなるのは
4月下旬ごろかな?

まだまだ先なので・・・

その点については
考えないようにしています(爆)
2019年1月22日 23:27
こんばんは、かなりのごぶさたです、
家の方で色々あり、なかなかみんカラ見れる状態じゃなく、しばらくぶりに、開いたら、エイジングさん、地元に転勤だったんですね。やはり、地元はいいですよね?今年はCBRに乗ってあげないと(笑)去年は気温が高くて、バイクに乗ってるだけで、熱中症みたいな🥵ブログ楽しにしてます。
コメントへの返答
2019年1月23日 1:56
大喜さん
コメントありがとうございます。

プリウスG’sを降りて
Nバンにシフトしていますよ~♪

北海道へ戻って来たので、雪が解けたら
バイクで走りまくりなのです(笑)

CBRに是非とも
乗ってあげてくださいね (∩´∀`∩) 
2019年1月23日 2:54
ありがとうございます、プリウスからNですか、軽はいいですよ(笑)維持費が安いのが私は助かります(^^)
コメントへの返答
2019年1月23日 3:00
関東の現場回り用に買ったNバンですが
なぜか4WDだったりします(笑)

千葉のDで予約したのは7月末
クルマが来たのが10月末
北海道転勤が決まったのは12月1日

4WDにしたのは
神のお告げでしょうか? ( ˆωˆ )ニヤニヤ
2019年1月23日 3:07
間違いなく、その通りでしょうね(^^)自分も4wdのプレオにすれば良かったと後悔してます、仙台の冬は降っても、すぐに溶けてアイスバーンなりますから(苦笑)
コメントへの返答
2019年1月23日 3:59
仙台の現場で3か月過ごしたので
状況は分かります。

青森の営業所にいた時の
八戸もそんな感じでした。

安全運転で
頑張ってください♪ o(*^ー^*)o
2019年1月23日 4:03
遅くにすみません、おやすみなさい💤
コメントへの返答
2019年1月23日 8:13
おやすみなさい (*˙︶˙*) 
2019年1月23日 13:31
ガレージライフが羨ましいです!
コメントへの返答
2019年1月23日 13:50
実は本日、お休みなのですが
まったくガレージは
片付いておりません。

羨ましい日々は
いつ来るんでしょう(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation