• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月12日

36年の時を経て現代に・・・RG250ガンマの動画

36年の時を経て現代に・・・RG250ガンマの動画
前回のブログ で

ガンマの排気音だけでも

なんとか聞きたい・・・



そんな ご要望

あったのも事実 (汗)


本当は

大人の事情 から


試運転時の動画アップ を

控えていたんだな。


alt

昭和58年製

36年前のバイク

RG250 ガンマ


レストアを終え

令和の時代 に蘇る


遂にその雄姿が

目の前に ?


それでは

ダイジェスト版 で

公開します。






という訳で

いろいろ言いたいことも

あるでしょうが・・・


野暮なツッコミ は

ご遠慮ください (爆)



おしまい。


ブログ一覧 | スズキ RG250ガンマ 2号 | 日記
Posted at 2019/07/12 22:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

2019年7月13日 0:34
こんばんは♪

こういう音だったなぁ・・・とツレと一緒に走ってた当時を思い出しながら聞いてました(^^;

コメントへの返答
2019年7月13日 7:04
2スト250ccのパラレルツイン
しかも、なんのデバイスも持たない
80年代の懐かしい音です。

思い出してもらえて
良かったです (=^ェ^=)
2019年7月13日 5:54
サービス動画サンクスです^^
コメントへの返答
2019年7月13日 7:32
1983年当時、RG250ガンマと
MVX250Fのどちらを買うか迷いました。

結果2スト3気筒の魅力に負けて
MVX250Fを選択・・・

両車とも、タイヤはフロント16インチ
リア18インチでした。

この組み合わせは
コーナーの切りかえしが鋭い・・・
実は、最強かも知れません(笑)
2019年7月13日 8:39
やはりガンマはいい音しますね。加速感がまた素晴らしいですね。
ガンマは軽快な感じですね♫
コメントへの返答
2019年7月13日 8:54
上まで回すと、ジェット機みたいな?
音がします (笑)

乾燥重量131㎏に45馬力ですから
加速感はリッターバイク並です。

ZRX1200に乗っている本人が
言うのだから間違いない・・・

但し、パワーバンド内だけの
一瞬の話しですが (≧∇≦)
2019年7月13日 9:00
ガンマの音大好きでした♪
若い頃思い出しました
ありがとうございます😊
倉庫で眠ってるVガンマ
動かしたいけど・・・
私の体型が似合わなくなってます
コメントへの返答
2019年7月13日 11:26
Vガンマ持ってるんですね
いいじゃないですか~ (≧▽≦)

是非、再生して
公道をまた走らせてみては ?

体型に関しては
自分も人のことは言えません (笑)
2019年7月13日 10:33
おはようございます_(._.)_

ノーマルのガンマは、良いですね~!
実は、うちの長男がガンマに乗ってに乗ってます。集合ちゃんバーが着いていて?
解らないガンマです~
それと2ストオイルがやたらと減ります。
でも、元気に動いてますよ~!
コメントへの返答
2019年7月13日 11:34
ガンマに集合管ですか !
そう言えば、GT380に
集合付けてる人が昔いました (^ー^;A

ガンマは発売当時
かはり売れたバイクです。

だから意外と
残っているのかも知れません。
2019年7月13日 11:39
こんにちは。
当時、ツレが新車で買って持っていたので、ちょっと2日間ほど借りて乗ったのですが、
名古屋市内の朝の渋滞でかぶらせて、片肺でエライめにあいました。
また別のツレがやはり2ストの初代RZ250に乗っていて、ちょっと乗ったら曲がらん止まらんで肝を冷やしました。
それ以来2ストは避けています^^;
コメントへの返答
2019年7月13日 20:08
ですよね~ (≧∇≦)

実は、ガンマやRZなど
旧車の2ストには・・・

それぞれの乗り方があって
「時間をかけて乗りこなす」
そんな喜びつを与えてくれるんです。
2019年7月13日 14:07
ああ、懐かしい。

欲しくなります。

KS2を復活させようかな…。
コメントへの返答
2019年7月13日 19:23
KS2ということは、AR80の
エンジンを積んだヤツですね♪

楽しそうだなぁ~
空冷2ストというところが
最大の魅力です (=^ェ^=)
2019年7月13日 19:39
エイジングがガンマの排気音は意外と低音な印象を受けました~(^_^)/NSRの方が甲高い感じがしますσ(^_^;
コメントへの返答
2019年7月13日 20:13
ノーマルチャンバーだからかも ?
ガンマ1号の時は、スガヤだったので
高音が出ていましたよ (#^.^#)

今回は、希少性を重視して
オリジナル状態を
大事にするつもりです。
2019年7月13日 21:39
素敵な動画ありがとうございます‼️
コメントへの返答
2019年7月13日 22:22
いえいえ・・・

でも、実際に走ってる
ガンマの映像って
最近は少ないと思います。

喜んでもらえて
エイジングも嬉しいです ペコリ(^¬^)
2019年7月14日 1:26
懐かしい排気音!
コメントへの返答
2019年7月14日 10:45
猫の手さん
ありがとうございます♪

ほんと最近は2ストの250を
見ることが少なくなりました。
2019年7月14日 7:26
いいゲロゲロ音です。
発売で半年待ちで買った時のあの感動を思い出します。

ずっと2ストに乗っているつもりが・・・いろんな事情で今は4スト単気筒。ホント、懐かしい青春のあの頃を思い出しました。
ずっと大切されているガンマは幸せですね(^-^)。
コメントへの返答
2019年7月14日 10:42
8年前に手に入れたガンマですが
直後に7年間の単身赴任生活へ(汗)

今回、北海道へ戻った機会に
転職・・・
その有給消化期間中に
再生することができました。

大切にするのは
これからですね(笑)
2019年7月17日 22:29
こんばんは。

このガンマ見ると小学生の頃思い出します。

家の父が新車で買って2か月目に、朝出勤で
ガンマに乗って出掛けたら、握りこけしたらしく
生爪剥がして帰ってきたの覚えてます(笑)

一度どんなものか乗ってみたかったです。
コメントへの返答
2019年7月18日 6:53
お父様のバイクでしたか! (=^ェ^=)

実は見た目と違って、取り回しの
楽なバイクだったりします。

セパハン、バックステップも
現代のモノと比べると緩い感じです。

乾燥重量が131kgと言うこともあり
低速でのブレーキ操作は効きすぎるかも?

一瞬早くリアブレーキから掛けて
それからフロントへ・・・

そうすると車体が安定して
スッと止まります(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation