• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月31日

油断していると車検に落ちますよ (笑)

油断していると車検に落ちますよ (笑)
ZRX 1200Sの

ユーザー車検

行ってきました。



色々あったので

我慢しきれず

連投しちゃいます。


予約した

検査の時間 は

午後2:30 です。


余裕こいて

ガンマをモデファイ

していたせいで


ギリギリの時間に

陸運支局 へ

到着する始末 (汗)


さあ、いきなり

試練の音量測定




alt


で、結果は ?



alt

84デシベル で

余裕の合格 !



ちなみに



alt

裏技のバッフル

ボルト止めは

問題なし (嬉)


・・・


さて、次は

機械に乗るだけ




alt

のはずが

検査官がブツブツ


触媒があるはず

だけど・・・


えっ !?

触媒はノーマルにも

無いですよ。


そう答えたら

排ガス検査をやるので

まあイイかと言うことに。


ライトの光軸

ブレーキやメーターの

検査は合格しました。


・・・


さて、最後は

排ガスの検査 です。


結果が出ました。



alt

マジかよ~ (泣)


検査の残り時間 は

あと一時間・・・


それまでに

何とかしなければ

後日、再検査です




alt

車検場で まさかの

バラシが始まる (笑) 


あれ、まてよ ?

検査官が言っていた

触媒は無いけど


それに代わる

モノがあるじゃん。


・・・


2次エアーを送って

排ガスを浄化する

環境対応装置 だ。


その中を開けて

コソコソ細工する。




alt


もう一度

排ガス検査に挑戦



alt

alt

奇跡的 に

合格しました ♪


(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿


お墨付きが出たよ。



alt

光軸調整 は

外注に出したけど


それでも

20000円以内 で

車検が取れました。


という訳で

「 今回の教訓 」


ユーザー車検 を

受ける人は・・・


必ず 工具を

持って行くべし (爆)


【 追伸 】


午前中にやっていて

バタバタの原因 となった


ガンマのモデファイは

これなんだな。



alt

alt

詳細は次回 !

(=^..^=)ミャー


ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2019/07/31 21:12:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

イタリアン
ターボ2018さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2019年7月31日 21:30
エイジングさん
お疲れ様でした。
タカをくくってると足元をすくわれますよね。(笑)

僕はバイクだとスーパートラップの皿がいっぱい入ったまま車検に行って、再検査になりました。
(^^;

ガンマのチャンバー、良いですね。(^o^)b
コメントへの返答
2019年7月31日 21:46
マフラーの音量は
検査に行ってみないと
判断できないから難しい・・・

ギリセーフと思っていても
やっぱり不安ですよね。

ガンマのチャンバーは
勢いで買ってみたけど
イイ感じなんだな(笑)
2019年7月31日 21:31
お〜‼️チャンバーまで隠し持ってたんですね(笑)
いい音をYouTube待ってま〜す。
コメントへの返答
2019年7月31日 21:51
実は、隠し持っていた
と言うか・・・

MR50が高値で売れたので
張り切って新品を買いました♪
(● ´艸`) 

もちろん動画は撮っていますから
安心して下さい(笑)
2019年7月31日 22:23
スガヤですか?
それとも自作なのかな?
気になります。
コメントへの返答
2019年7月31日 22:29
ミズノモータースの
チャンバーです ♪

以前、RZRに装着して
好印象だったので購入しました。

いろいろ良い点がありますが
なんと言っても軽い !
純正の半分ぐらいの感じですよ (#^.^#)
2019年7月31日 22:47
チャンバー🎵
2ストならでは❗ですねぇ(*^^*)

ピンチも知識が(工具も(笑))あればクリアできるんですねぇ( ^∀^)
コメントへの返答
2019年7月31日 22:54
排ガス検査機の評価は
〇か✕しかありません。

そもそも数値が出てこないので
何がどう悪いかなんて
絶対に分からないのね(笑)

偉そうにブログを書きましたが
排ガス検査が通った時は・・・

あまりにも嬉しくて
膝から崩れ落ちましたよ。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2019年7月31日 23:43
こんばんは。
車検合格おめでとうございます。
それにしても、ガンマのチャンバーはまだ新品が普通に手に入るのですね。
コメントへの返答
2019年8月1日 0:00
紫暮っぷさん
ありがとうございます。

ガンマの社外チャンバーですが
ハンドメイドで作り続ける
ミズノモータースさんに拍手を送りたい♪

ある程度の量を作り置きして
完売したら再生産していると
思われます・・・

ちなみに、このチャンバー
作り置きの最後の一本でした(笑)
2019年8月1日 6:37
ユーザー車検お疲れ様でした。
やっぱりガス検が鬼門なんですねぇ…
ドカもガス検が厳しくてかなり対策してユーザー車検に望みましたよ〰
受かりましたけど数値が分からないので不安ではありますけどね(^_^;)
ギリなのか余裕あるのか…

やっぱり2ストはチャンバーですよね〰
自分もそうですが、早く音聴きたくて時間に余裕無くても装着しますよね(笑)
コメントへの返答
2019年8月1日 7:17
モンスター&st4さん
コメントありがとうございます。

ブログを拝見しました♪
なるほど、ドカも大変ですね~ (≧◇≦) 

チャンバーの件は
おっしゃる通り・・・

焦りながら
必死で装着しました(笑)
2019年8月1日 6:48
おはようございます・ω・
ユーザー車検受ける時は午前ラウンドにしてます。
毎回の如く駐車場整備の時間が必要なんで(;^ω^)
コメントへの返答
2019年8月1日 7:24
自分も午前のラウンドを狙っていましたが
休みの日にちがピンポイントなので
あっという間に埋まってしました(泣)

2週間前から予約できるのですが
多分、大手のバイク販売店が
速攻で予約するんだろうな~ (o´д`o)=3
2019年8月1日 8:49
私は以前ユーザー車検の時、
空き缶で綺麗にマフラーのバッフルを製作して車検に挑みましたが、検査官に見抜かれ壊されて再検査になりました。急いでパーツ屋に走って事無きを得ましたけど
恥ずかしい思いをしました。
コメントへの返答
2019年8月1日 11:55
検査官はやはり、取り付け状況と
製品そのものを見ている感じです。

逆に今回は目に見えない
排ガス検査がダメだったので
苦労しました (≧∇≦)
2019年8月1日 13:26
こんにちは。

私も昨年私のバイクを車検に出したところ一回では通りませんでした。

しかも通らない理由が光軸でも排気ガス関係でも液漏れ系でもないものでアウトでした。

それがなんと「全幅」です。(笑)
ハンドルバーエンドを交換したらそれが大き過ぎて車検証の全幅以上に大きくなった為にアウトおまけにショップがネジの緩み防止剤を塗った方がいいと言うので塗ったら中が供回りして緩まず構造変更しました。(-_-;)

おまけにディーラーさんが陸運局に持ち込んでの車検なので連絡が2〜3回入りました。(笑)
コメントへの返答
2019年8月1日 16:39
あるあるだと思います 。

私も、GPZ400Rのミラーを
900R用に変えたら全幅で
引っ掛かり構造変更しました (汗)

写真を撮られたり、書類を追加して
結構大変なんですよね~ (#^.^#)
2019年8月1日 16:09
合格おめでとうございます^^いや~ぎりぎりはやばいですねw
コメントへの返答
2019年8月1日 17:29
ありがとうございます ♪

2回目の排ガス検査に
合格したときは
泣きそうになりました (≧∇≦)
2019年8月3日 22:28
お墨付き取得おめでとうございます。サイレンサーはボルト止めなんですか??
コメントへの返答
2019年8月4日 9:38
正確に言うと
サイレンサー出口のバッフルが
ボルト止めになっています。

これが無くても車検対応マフラーですが
念のため音量を下げる為に装着しました。

但し、ボルト止めがダメな
陸運支局もあるので
ご注意ください (=^ェ^=) 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation