• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月26日

バイクが変われば、見える景色も変わります

バイクが変われば、見える景色も変わります
先週の水曜日

Nバンに TLMを積んで

室蘭 へ行ってきました。



今日は、その時に

感じたことを

書こうと思います。


1993年製

ホンダ TLM 220R




alt

2ストローク

220cc

乾燥重量 89kg


馬力 こそ

13馬力と低いですが


2.0kgmのトルク

たったの 3500回転で

発生させてくれます。


・・・


そんな バイクで

何ができるかと言うと




alt

alt

道なき道を

普通に走れます。


忙しい日常を忘れて

夢中になっていたら



alt

思わぬ景色と出会って

感動してしまいました。

( ;∀;) タノシカッタ


今度は、岩の上に

乗ってみる。



alt

さっきいた 丘陵が

遠くに見えました。


原付並みの車重 と

大トルクの組み合わせ


TLM 220Rのフロント は

ポンと簡単に上がります。

(=^..^=)ミャー


トライアル車 の場合

スタンディングが基本



alt

視線が高くなると

見える景色

変わるんだな。


・・・


良いことばかりではなく

負の要素 もあります。


トライアル車なんて

どこにも売ってない。


タンク容量が少なくて

100kmしか走れない。


シートが薄くて

お尻が痛くなる (笑)


だからこそ

「 見える景色を変えたい 」


そう思う人だけが

乗るバイクなんだと思う。


alt

alt

と言っても・・・


不便なので 買う人は

いないだろうな (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | ホンダ TLM220R | 日記
Posted at 2020/01/26 10:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ある日のブランチ
パパンダさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

社会復帰です!
sino07さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2020年1月26日 10:47
同じTLでも私は最初に乗ったのがバイアルスTL50。
これはとてもトライアル車と呼べるものではなく、CB50のエンジンにフロント18インチ、リア17インチの形だけトライアルでした。
それでも細い車体と、扱いやすさで、練習車として最高でした。
但し、バイク乗りの友人からはダサイと言われまくりましたが(笑)。

当時はそういう走り方ってあまり知らなかったので、今だったら88ccにボアアップとギア比を変えて遊べると考えちゃいますね。

道なき道を走るってイイナ。
でもクマには十分お気をつけ下さい。
コメントへの返答
2020年1月26日 11:47
TL50ですか~!
今あったら遊べそうですね♪

昔、モトクロスをしていて
125ccでも35馬力あったけど
しばらくすると楽しくなって夢中になりました。

その理由は、レーサーの
車重が100Kgぐらいだったから・・・
軽いバイクはとにかく良いですね (=^..^=)
2020年1月26日 11:30
なるほど、トライアルは低回転でトルクがモリモリだから、低速で悪路を楽しむ事が出来るんですね

ずーっと、スタンディングって言うのがボクにはスパルタン過ぎるかなぁ(笑
腕や足がプルプルしそうだし(震

室蘭の絶景を堪能してますねぇー

コメントへの返答
2020年1月26日 11:52
腕にはほとんど力を入れず
添えているだけなので大丈夫です。

その分、太ももと腹筋を使うので
そっちがプルプルしますが(笑)

室蘭よかったな~!
今度は測量山方面を走りたいです。
o(*^▽^*)o  
2020年1月26日 12:15
なかなか乗ってる人は少ないですね^^;最近じゃ三輪のノーヘル軍団はよく暖かいシーズンは見ますが・・・どうみても危ないですがw
コメントへの返答
2020年1月26日 12:26
普通免許で乗れる
3輪のやつですね。

昔は原付もノーヘルOKでしたが
自分はかぶっていました・・・
だって怖いんだもん(笑)
2020年1月26日 22:45
あらためて、エイジングさんのブログ見て
トライアルのナンバー付きの新車がなくなっているのを意識しました。(*_*)
使い方がかなり限定されるので、昨今の単車の使われ方からいくと厳しいのですかね...
それにしても、室蘭楽しそうですね。雪溶けたら行こうかな(^o^)

コメントへの返答
2020年1月27日 7:22
メーカーがニーズの無いカテゴリーに
新車を投入しないのは仕方がないかも・・・

TLM220Rは27年前のバイクだけど
その造りは半端じゃないと思います。

マイナス気温の雪の中でも
ちゃんと走るから
ホントに凄いバイクだと思います。
(´✪ω✪`)♡キラキラ
2020年1月27日 12:21
その昔、エディー・ルジャーンというスーパーライダーの技を多摩テックという遊園地で観たことがあります。

当時、2ストのレーサーレプリカとも言えるモデルがあったはず。
相当人気があったと記憶してましたが。

写真は積丹半島でしょうか。
きれいな青ですね。
コメントへの返答
2020年1月27日 17:11
ルジャーン ・・・懐かしい。
自分が二十歳の頃にバイク雑誌で知り
トライアルに興味を持った記憶があります。

それこそ、ホンダのRTL360に乗り
国産のトライアル車で初めて
世界制覇したスゴい人、しかも3連覇 ! (≧∇≦)

生で見たなんて貴重な体験でしたね。
恐らく80年代前半かな ?
素直にうらやましいです (笑)
2020年1月27日 12:24
室蘭って書いてましたね。(^^;
失礼しました。
コメントへの返答
2020年1月27日 17:13
大丈夫ですよ♪

貴重なコメントを頂き
ありがとうございました (^o^)v

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation