• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

嫁の車に興味を持った旦那の苦悩

嫁の車に興味を持った旦那の苦悩
こちらは、嫁の車

カローラ スポーツ

GZグレード 4WD



契約から 3週間目

遂に手元へ来のだ。


車選定の際は、特に

口出しをすることも無く


すべて 嫁に任せて

自分の主張 は

ほとんどしなかった。


なぜなら、自分も

好きな趣味車 に

乗っているから。


お互い束縛しないのが

夫婦のルール・・・


値引き交渉 だけは

頑張ったけどね。

( )アハハ

 
alt

ディーラー で

引き渡し説明を受け


嫁に運転をしてもらい

 郊外を走ってみた。


1200cc だけど

さすが ターボ車 


なかなか元気に

走ってくれる。

( ̄∇ ̄)ニヤッ


alt

繰り返しますが

あくまで嫁の車


だから、当初から

そんなに 興味は

無かった。


とりあえず 路肩に停めて

ディティールを観察する。


alt

alt

見た目重視 なんだろうな

色気を感じる形 です。


後席の乗り降り は

かなり不便そうだが


あえて 実用を捨て

スポーティ に仕上げる

手法なんだろう。


それは それで

決して嫌いではない

潔いスタイルです。


alt

alt

食事をしながら

カローラスポーツ の

話しをする二人


少し乗ったせいだろうか

興味が湧いてきたので

嫁に言ってみた。


あのさぁ~

この車は4WDだから

車高が高いんだよね。


カッコ悪いから

ローダウンしよう。


低くすると

ぶつけるからヤダ~ !


と、つれない言葉が

心に突き刺さる (笑)


alt

あー分かりました

と言ったものの


嫁に黙って ローダウン

しちゃうかな ?


しかし、それは

夫婦のルール を

逸脱する行為


後から もめるのは

目に見えている。

(・ω・)ノはぃ☆


alt

で、今回の教訓・・・


嫁の車に興味を持つと

ロクなことはない。


感情移入は、ほどほどに

しておきましょう (爆)


おしまい。



イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2020年4月21日 8:08
うちとは逆ですね。

私は下げたくないのに、女房は下げたくてwww
もちろんマフラーも女房の方が換えたがるんですヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2020年4月21日 8:20
実際にお会いしたことがあるので
なんか分かる感じがする。
:*:・(*´艸`*)・:*:

でも、どちらかが
ストッパーにならないと
キリがありませんからね(笑)
2020年4月21日 8:34
1ヶ月点検の際にDでコッソリと(笑)
コメントへの返答
2020年4月21日 8:41
なんとも素晴らしい
アイデアです (*⁰▿⁰*)

ディーラーで車高を
調整してもらったよ。

そんな言い訳を
考えてしまいました(笑)
2020年4月21日 9:20
なかなかやはりスタイル良い車でお天気とあいまってCMのようですね!
コメントへの返答
2020年4月21日 9:34
納車費用をカットしたので
引き取りに行って来ました(笑)

今度の休みにドラレコを
付けてあげようかな? (^_^)a
2020年4月21日 9:27
気持ちはわかります
クルマの車高は低い方がカッコいいもんですよね

カローラの場合、ホイルが大口径で偏平タイヤだから尚更フェンダーの隙間が気になってくるんでしょうねぇ
コメントへの返答
2020年4月21日 9:39
そうなんですよ〜
指が何本のレベルじゃなくて
グーが入りますから(笑)

女の人は実用重視なので
気にしないみたいです (@_@)
2020年4月21日 9:41
保安基準で最低地上高が地面からフォグランプの高さも基準があるので、車種によって1~3センチ程度しか下げられない車種もありますので、こっそりダウンサスつけてもバレないかもしれませんよ・・・(*´艸`*)

自分は先代クラウンでダウンサス入れましたが、下げたのを未だにバレてません。

RXに乗り換えたので、もう時効ですけど(笑)
コメントへの返答
2020年4月21日 9:51
勉強になりました!
今があまりにも高すぎるので
普通の車高にしたいだけなんです。

あと2センチ下がれば
自然に見えると思います。

コッソリ
やっちゃいますか σ(^_^;)
2020年4月21日 10:34
ブッシュやアッパーマウントが馴染んでくると少し車高が下がってくるような気もします。多分5mmぐらい…。でも、その5mmって視覚的には効果が大きいかと。今後の世の中は、異常豪雪とか豪雨とか予想がつきませんから、リスク回避の意味で車高は弄らない方が良いかと、個人的には思います。
コメントへの返答
2020年4月21日 11:16
なるほど〜
それは一理ありますね♪

もう少し様子を
見ることにします (*^_^*)
2020年4月21日 12:34
「ショックがダメだから替えたよ。」で、シャコ調入れれば。
ノーマル-10mmぐらいにしておけば、夫婦の関係に亀裂は入らないかと。

で、後は折を見て気に入るまで調整すれば。

でも、下げると冬はラッセル車になっちゃうんですよね(笑)
コメントへの返答
2020年4月21日 12:57
北海道には
車高調は向かないと思います。

融雪剤が半端ないので多分
ネジ部がもたないでしょう。

カローラスポーツの腹下はマフラーを含め
全て防錆コーティングを追加施工
しているぐらいですから・・・

まあその前に、おっしゃる通り
車高を下げるとラッセル車に
なっちゃうんですよね~(笑)
2020年4月21日 13:13
車高調入れて奥さまにバレないよう少しずつ下げていけばと思いましたが北海道ではダメですか?
雪国でも車高調に変えられている方は長持ちしないのを承知で変えられているのかな?
私は予算なくてダウンサスです…。
コメントへの返答
2020年4月21日 13:30
北海道の場合、車高調を入れて
ガッツリ下げている人は冬用に
車をもう一台持っていることが多いです。

少しで良いので
2cmぐらい下がる
ダウンサスないかな(笑)
2020年4月21日 19:34
エイジングさん お疲れ様です

納車おめでとうございます。

カッコいいですね。

うちも 嫁さん現在の嫁クルマは 珍しくこれが欲しいってことで 購入しましたが やはり 車高は触らせてもらえません😅

とりあえずホイールはいれましたけど…🌠
コメントへの返答
2020年4月21日 23:22
電喜屋さん、こんばんは。
ホイール良いですね~♪

どのみち冬タイヤが必要なので
そちらに純正ホイールを
使う予定・・・

だから、もうワンセット
欲しいです (*´σー`)エヘヘ
2020年4月21日 20:21
こんばんは。
納車おめでとうございます。カローラスポーツ、カッコいいですね。
エイジングさんの、ローダウン欲求よくわかるたたずまいですからね。夫婦関のルールという枷がもどかしいかぎりです。
私は昔、見積からディーラーオプション一つ内緒で減らして、ローダウンサスを組んで貰って、納車して貰った事を思い出しました。嫁は最後まで全く気がついてませんでした。
墓場まで持って行くべきですよね。
コメントへの返答
2020年4月21日 23:25
Midnight YOKOTA Clubさん
ありがとうございます。
その手は考えました(笑)

但し、嫁の好きなように
オプションを選んだので
減らすと喧嘩に・・・

墓場まで持って行けるなんて
羨ましいです (=^. .^=)ミャー
2020年4月21日 20:28
サクッと1巻半いっちゃいますか!!
気持ち被るくらいが格好いいのですが、最近の車は外装が元々低いから、すぐ輪止めと喧嘩しちゃうんですよね。。。
コメントへの返答
2020年4月21日 23:28
確かに最近の外装は
低いですよね(汗)

自分も昔は被らせてましたが
さすがに今は無理・・・
あと2cmでいいんです (● ´艸`)
2020年4月21日 20:56
カローラスポーツカッコいいですね(^o^)
タイヤハウスの微妙な隙間埋めたくなるのわかります。
それにしてもピザが美味しそうですね。


コメントへの返答
2020年4月21日 23:30
紫暮っぷさん
ありがとうございます♪

一人だったら絶対に
ピザは選ばないのですが
不思議なものですね(笑)
2020年4月21日 21:17
納車おめでとうございます🎵

フェンダーとの隙間
が気になる。


ですよねぇ(笑)。

自慢じゃないですが、
今まで乗ってきたクルマは
すべてローダウンしてます🎵
(  ̄▽ ̄)

ウチの1号機(奥方号)も
そうだし
年齢も
ありますが、
今では
「ん?」ってくらいの
適度なローダウンが
粋なんですよね~、

こっそり やっちゃいますか❗️(笑)
コメントへの返答
2020年4月21日 23:31
自分もローダウンとマフラーは
必ず替えてきました。

だけど、もう歳なので
最近は気になりません(爆)
2020年4月21日 21:21
TEIN(テイン)
の「Sテック」 バネなら
2cm程度のダウン量のハズです、
ご参考までに。
コメントへの返答
2020年4月21日 23:46
*yodoさん
ありがとうございます。

4WD車なので
選択肢は少ないと思いますが
調べてみます♪
2020年4月21日 22:36
わからないと思いますが、お久しぶりです。
充分低いですが、足回りは、トヨタだからなあ、と思います。やっちゃってください。自分は、今cx5で、低くしたいです。
嫁のミニは、r60で、ミニにしては、高いですが、意外とふんばります。弄りたいですが、やはり御法度でございます^_^、
自分が、出来ない文、やって欲しい^_^
コメントへの返答
2020年4月21日 23:48
tako86さん、大丈夫ですよ。
いつもブログを見ていただき
ありがとうございます♪

ご法度のところは同じですね。
さて、どうしたものかな(笑)
2020年4月21日 22:43
うちの嫁は乗りやすくなるなら、全部改造オッケーな人です。
但し、財布はこちら持ち。
うちもスパイクをそろそろ乗り換える話をしています。
新車は無理ですけど(笑)。
コメントへの返答
2020年4月21日 23:51
こまんぴゅーさん
財布はコチラ持ちですか・・・

それは
ウチも同じです  (´゚ω゚):;*.':;ブッ 
2020年4月22日 9:57
おはようございますm(_ _)m

納車おめでとうございますm(_ _)m

秘密計画実行、楽しみにしてます(^-^;
コメントへの返答
2020年4月22日 12:06
おはようございます♪

そうですね〜
車検が通らなくなったら困るので
よく調べてから実行します (^_^)v
2020年4月22日 23:15
コメ2回目だと思います。おじゃまします。
来ましたか~、納車まで早かったですね。なかなか格好いいじゃないですか。車高はこのままでも十分にいいと思いますが、少し落とせばもっとよくなるのかも知れませんね。でも、奥様の車で、奥様は「やだ。」と。無理なさらないでくださいね。
コメントへの返答
2020年4月23日 2:16
フレンドリー182さん
コメントありがとうございます。

カローラスポーツは
あくまで嫁の車・・・

彼女が好きで選んだ車なので
その辺はわきまえて、上手に付き合って
いこうと思います \(*ˊᗜˋ*)/ 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation