• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月26日

背負ってる荷物を降ろしたら楽になる

背負ってる荷物を降ろしたら楽になる 家に帰ったら嫁が

テレビを見ていた。


なぜか気になって

一緒に最後まで・・・


それは

「派遣の品格」 という

篠原涼子が主役のドラマ。


彼女が演じる大前春子は

派遣社員なんだけど


正社員より断然仕事が出来て

最終的には感謝される話しだ。


alt

正社員が勝ち組で

派遣社員は負け組


社会的地位や年収の高さが

人の優劣の基準になる。


是非はともかく世間の一部に

この考え方があるのは事実です。


だから、そうではない

大前春子の生き方が

カッコ良く見えるのだ。


alt

野心や負けず嫌いな気持ちが

あること自体は悪くない。


但し、勘違いをしたまま

盲目的に突き進んだ場合


それで幸せになれるかというと

やはり疑問符が付いてしまう。


社会的地位や年収に固執すると

他人と比べて自分の立ち位置を

どうしても確認したくなる。


それは他人からの見え方や

得体の知れない評価に

自分の人生を委ねる様なもの。


そんな状況で真の幸福感を

感じられる人は稀だと思う。


・・・


派遣の品格に出てくる

大前春子に生き方に

憧れる自分がいます。


周りに合わせて生きる方が

確かに楽だけど・・・


はたして自分の価値観に反して

生きることが幸せなのか ?


とは言え実社会においては

その辺のバランス感覚が

必要になるから難しい(汗)


alt

思い返せば勝ち組に

ならなきゃいけないと

考えていた時期もありました。


でも最近は普通に食えて

好きなことに没頭できれば

それで良いと思い始めています。


無理に虚勢を張らず

背負っていた荷物を

降ろしてみたら楽になる。


もうすぐ還暦なのに

そこに気付くのが遅すぎたのは

ちょっと残念だったけどね(爆)


alt

おしまい。



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年6月26日 10:07
何事もバランスですかね。気付くだけ素晴らしいのでは?気付かないし考えすらしてませんは当方は(笑)
コメントへの返答
2020年6月26日 10:45
社会生活を送る限り
すべてが自分の思い通りには
いかないものです(汗)

要は外向きでは無く自分自身の内に
確たるものを持ちつつ
落とし所を定めることが重要かも ?

ありのまま自分で楽に生きる為には
そのあたりのバランス感覚が
必要になるのでしょうね (´ω`)
2020年6月26日 11:54
勝ち負けで相対的に考えると上には上がいるのでキリがなくなってきますね。

ビル・ゲイツに総資産で勝とうと思ってもまず無理なように(笑)

他人を比較の基準にするとどうしても不平不満が出てくるので、最近は自分基準で幸せで居続ける方法を模索してます。
コメントへの返答
2020年6月26日 12:29
最近は勝ち負けどころか
そもそも戦って無いですから(笑)

目の前の仕事をしっかりやって
家庭やプライベートを充実させる・・・
そんな毎日が続いています (´ω`)
2020年6月26日 12:10
まったく 同感です。
普通に生活できて
健康でいることができれば
良いと思っています。
物欲は、なくなりました(笑)
コメントへの返答
2020年6月26日 22:27
60歳が近くなると大きな買い物は
もういいかな〜って感じです。

いま2台あるバイクだって
1台になる日が近いかも知れない (´⊙ω⊙`)

ひょっとして背中に背負った重荷には
物に執着する欲も含まれている?

だったらそんなものは降ろしちゃって
心を軽くした方がイイよね♪
2020年6月26日 12:41
こんにちは〜♫
イイ問題提起と思います。
派遣の品質の大前秋雄です。

ただいま真っ只中の小生。
確かに派遣なは責任を負えない。
劇中の熱血派遣新人の女の子に
共感する部分もアリアリ…ですね。
人生60年キャリアが牙を剥く時が有ります。
いかんせん派遣は派遣…
補助に徹する者だと最近は感じます。
しかし今の職場は理解者も居てたいへん
過ごしやすいところです。
30数年ぶりの電気技術者は部品も新しくなり
電子頭脳か追いつくだけで精一杯な日々です。
御給金泥棒にならないよう頑張ってますよ!
コメントへの返答
2020年6月26日 13:40
研兄ロバⅡさんは人生の先輩です。
遠からずそちらの世界へ行きますので
その時は色々教えて下さいね ♪

真面目な話。
第二の人生をどう過ごそうか?
そろそろ考えているところなんですよ (´ω`)

また、奥さま共々お会いして
美味しい食事とお酒を飲みたいものです (笑)
2020年6月26日 21:09
こんばんは。
やりたいことを気持ちよくやり、いまわのに笑って行ければいいな~と思って生きていますが、人生いろんな欲が多くってなかなか厳しいですね。
ただ、単車は可能な限り乗り続けたいと思ってます。
コメントへの返答
2020年6月26日 22:33
欲はなかなか消すことは
出来ませんよね~(汗)

でも、好きなことを
とことん追求する欲は
きっと別物だと思います。

単車が好きなのは私も同じ・・・
たった一度きりの人生を
楽しみましょう (`・∀・)ノイェ-イ! 

2020年6月26日 22:39
どれだけの人が理想的な仕事(職制)に付いているのですかね。
確かに20代でリストラされる前は、課長・島耕作みたいに夢がありました。でも現実には組織から切り捨てられ、早期退職金で自分で開業して失敗。中小のサラリーマンになって、そこそこの役職に就けたものの、大手と違って年収は少ないし。
ただ、仕事は大手よりも楽しくてやり甲斐もある。
全てが理想的な生き方ってある意味ホントに難しいですね。
コメントへの返答
2020年6月27日 6:48
こまんぴゅーさんにも
いろいろとあったのですね。

人間って条件をつけて
出来ない理由を探しがちだけど
それは誰かに線を引かれた訳でもなく・・・

自分も49歳の時に会社の倒産を経験して
バイクで飯を食った時期がありました。
すると人生観がガラリと変わった (つ´∀`)つ

今できるとしたら?
限界が無いとしたら?
この思考で何とかなるから不思議です(笑)
2020年6月27日 1:30
ボクはたぶん大前春子とは逆の生き方をしてますね

18歳〜35歳までは、職人として生きてました

若くして職人の世界に飛び込み、ちょっと仕事を覚えた頃には、天狗になり若い衆を連れて片風を切って歩いてました、今から思えば恥ずかしい限りです

親方が経営者の小さい会社で仕事も収入も不安定な状況で、歳を負う事に漠然とした不安がありました
そんな時に仕事先のお客さんから『お前一生職人のまま生きて行くのか?』と言われてから自分の人生を少しずつ考えるようになりましたね

その後、恩人のコネもあり工事の管理会社で監督として働きだしました、職人であろうが監督であろうが、工事を遂行する上で違いはないと思えたのが良かったのか、監督になっても違和感なく出来ました

今は業界でも大手の会社に移りましたが、たぶんボクは自分自身の能力の無さから無意識に安心や安定を望んで生きて来たんだろうなぁ…と思います

サラリーマンにはサラリーマンの苦労がありますが、職人時代の理不尽な苦労から比べたら正直大した事ないですね(笑)
コメントへの返答
2020年6月27日 7:06
どさんこさんのお気持ちは
非常によくわかります。

自分は職人さん20人ぐらいを連れて
北海道中にあるゴミ処理施設の炉の修理を
やっていたことがあるんです。

特殊な仕事ということもあって
専門職の職人さん達は癖が強い!(笑)

そして道外に出て大手の建設会社に移り
改修工事の監督をしましたが
その前の経験が役に立ちました。

会社の大小に関係なく
自分が成長するためのヒントは
どこにでもあるんですね。

癖の強い職人さん達から監督に必要な
人心掌握術を学ばしてもらったと
今でも感謝しているんです (*^_^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation