• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月10日

さようなら・・・罪作りなオリオン号 

さようなら・・・罪作りなオリオン号  先回に続き、中国製の

ポケバイを検証します。


9年ぶりに自宅倉庫から

発掘されたオリオン号


実は新品同様で

エンジンだって掛かるのに

alt

捨てることにしました。

( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


その理由は最後まで

読むとわかります。


・・・


分別して捨てる関係上

まずエンジンを降ろしました。

alt

空冷2スト49cc

思ったより軽くて

片手で持ち上がるぐらい。


プラグはBM6A

alt

草刈り機やチェーンソーで

見たことのあるタイプだ。


でもネジ部のピッチが

怪しい感じです。

国産品が合うかは分からない。


ならば、このプラグの

中国メーカーは?

alt

聞いたこともありません。

イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b


・・・


シリンダーを抜いてみた。

alt

むむむ・・・


ピストンに

ありえないものが~!

alt

鋳造時にできた

いわゆる巣というやつです。


表面に出るくらいなら

中身はどうなっているか?

当然、耐久性は期待できない。


・・・


メーカー不明のキャブレターは

一般的なフロート式

alt

alt

接続部は紙のガスケットと

シール材を併用してる。


面合わせの精度が無いから

ガスケットのみでは混合気を

止めきれないのだろう。


中身を開けてみた。

alt

驚いたことに

フロートが単独で

動くタイプなんだな。


普通は金具やピンと

一体化しているのにね。


そうなると手前に見える

小さなフロートバルブの

動きも怪しいものです。


燃料漏れが頻繁に

起こる原因はこれだ。


・・・


フロントフォークを

逆さまにしても

alt

フォークオイルは出てこない。

バネのみだとボヨンボヨンして

真っすぐ走らないよ。


・・・


タイヤとホイール

alt

ホイールはアルミ製だが

外径が12インチではなく

12.5インチ!?


タイヤを交換するなら

中国へ行かないと

買えないと思う(笑)


フレームの溶接部

alt

ここまで来たら

もう驚きません。

┐(´д)┌ ヤレヤレ


まあ、元値が39,800円だし

あくまでホビーですから

こんな物だと思います。


という訳で

alt

alt

袋へ入るようにサンダーで

もうすこし細かくしました。


・・・


さて、冒頭で話した

結論を述べます。


エンジンが掛かって

新品同様なのに

売らない理由とは?

alt

それは次に買った人が

必ず困るからなんだな(爆)


それでは

さようならオリオン号・・・


おしまい。


ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2020/07/10 00:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

2025.5
ゆいたんさん

この記事へのコメント

2020年7月10日 0:47
流石のクオリティーなんですね(*´-`*)ゞ
納得しました。
コメントへの返答
2020年7月10日 1:04
あくまでホビーなので
期待してはダメですね。

さすがに日本でちゃんと作ったら
10万円以上は確実にするので
値段なりだと思いました(汗)
2020年7月10日 4:32
バラしてから捨てる( *´艸`)

処分先はどこですか?
コメントへの返答
2020年7月10日 7:00
樹脂類は札幌市の清掃工場へ
金属とタイヤはリサイクル業者へ持ち込みます。

廃棄代は恐らく全部で
1000円ぐらいかな? (´ω`)
2020年7月10日 7:01
リサイクル業者ならアルミには僅かでも値段が付くかと思います。
他の金属部品を含め無償で処理してもらえるような気がします。
もしかすると全部まとめて引き取ってくれるかも?
コメントへの返答
2020年7月10日 7:10
アドバイス
ありがとうございます♪

ちなみに同じ様な理由で分別してあれば
知り合いのバイク屋が全部
引き取ってくれたりします。

でも量が少なすぎて申し訳ない・・・
今回は自分で処分するつもりです(笑)
2020年7月10日 8:27
危険なおもちゃですね余程知識と技術がある方じゃないとおもちゃとしても怪我しちゃうかもですね^^;流石大陸製クオリティw
コメントへの返答
2020年7月10日 9:22
プラグのスプライン部もそうですが
ボルトやナット規格が怪しいです。
知らずに締め込むと・・・

受け側の雌ネジを潰して
ガバガバになる可能性があります。

自分なりに改良して乗る作戦も考えたけど
労力の割に見返りが少ないので止めました(笑)
2020年7月10日 8:54
これは・・・・命を預けるのはリスキーですね。でも名前はカッコいいス!
コメントへの返答
2020年7月10日 9:28
タンクシュラウドに
オリオンと書いてあったのね(笑)

ところで名前の由来は
何だったのかな? (*^ω^*)
2020年7月10日 19:27
こんばんは。
最後の一文に納得です(^。^)
ボクも小物を中心にオクはよく利用しますが、相手がガッカリしたり困る品物はまだ値段が付きそうでも潔く処分しちゃいます。
気持ち良く次の方に引き渡したいですからね。
コメントへの返答
2020年7月10日 20:52
ですよねー
わかっていたら申し訳なくて
とてもオクには出せないです(笑)
2020年7月10日 19:34
色々驚きまさしたが、一番驚いたのは値段!
エンジン付きラジコンのエンジンも買えないかもしれないです...
コメントへの返答
2020年7月10日 20:55
人件費の違いでしょうか?
これで利益が出ているなら
原価はいくらなんだろう (´⊙ω⊙`)
2020年7月10日 20:10
こりゃ酷い(汗)
特に溶接個所の仕上げに驚きます。
通常、溶接作業で飛散した溶接くずはサンダーで削るのに(笑)
しかも、ギザギザな溶接(汗)
コメントへの返答
2020年7月10日 21:01
本来はビードの綺麗な模様が
あるはずなのに・・・

これを溶接と言ったら
日本の職人さんに怒られますよね (^◇^;)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation