• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

観光客のいない小樽と観光客ではない自分

観光客のいない小樽と観光客ではない自分 家から一番近い観光地

小樽駅前に来ています。


バイクで40分なので

散策に丁度良い距離です。


駅の中はこんな感じ

alt

正面の窓にランプ風の

照明が沢山ある。

夜来れば綺麗だろうな。


バイクは駅前の駐輪場に

余裕で停められます。

alt

もし観光に来るのなら

ここから各所へ歩いて

行くのもアリですね。


・・・


さて、お約束のランチは

alt

alt

小樽駅右手にある

三角市場で頂きます。


日曜日の昼時はいつも

大混雑するのに・・・

alt

コロナの影響だろうか

外国人だけではなく

日本人観光客もいない。


今日のお店は

市場内のさんかく亭さん。

alt

何も言わないのに

ご飯の盛りが良いので

お気に入りです(笑)


刺身定食 1000円

alt

いくら、いか、たこ

ズワイガニ、マグロ

サーモン、ホタテ


自家製塩辛は

唐辛子入りで旨い。


味噌汁の具は

贅沢にもズワイガニだ。

alt

3本入っていて

身がびっしりでした。


大粒のホタテが甘くて

一番ご飯がすすんだよ。

alt

シャキシャキ食感の

「貝ひも」が脇にあったので


直前に殻を開けて

貝柱を取り出したのだろう。


大きさもさることながら

どうりで新鮮なワケです。


・・・


あれほどあった

大盛りのご飯が

足りなくなりそう(汗)

alt

7種類の刺身を

いろいろ工夫して食べると

これはこれで面白い。


観光客向けのメニューには

4000円ぐらいする

海鮮丼やウニ丼もあるけど


観光客ではない自分には

1000円の刺身定食で

十分なんですよ(笑)


・・・


さて、その後は

小樽駅の近くを

チョロチョロしました。

alt

alt

alt

alt

食レポの話が長くなったので

場所の説明は省略します。


えっ、そんなの

不親切だって?


だって観光客じゃ

ないんだもん(爆)



クドイんだって (*^m^*)

alt

おしまい。



ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2020/07/13 08:54:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2020年7月13日 7:51
初めまして、よっちんです!

旨そうですね~
観光客用じゃないところがいい、これで充分ですよ🌸
近ければぜひ訪れてみたいです。
コメントへの返答
2020年7月13日 8:04
よっちん321さん
コメントありがとうございます♪

見ての通り派手じゃないので
意外と埋もれているメニューだけど
コスパは最高だと思います ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*
2020年7月13日 8:59
エイジングさんこんにちは。
いつも美味しそうなブログを楽しく拝見しております。

5年ほど前に観光で小樽へ寄った時に、三角市場も覗いてみました。
北海道は何処へ行っても美味しそうな食べ物がずらりと並んでいるので、胃袋が足りませんね(笑)

札幌を拠点に数日観光しましたが、発寒中央駅近くで食べたホッケの刺身がとても美味しかったのを覚えています。

また北海道の美味しいものを食べに遊びに行きたいです。
コメントへの返答
2020年7月13日 11:10
ホッケの刺身とは贅沢ですねー♪
鮮度が命なので良い体験を
されたと思います (((o(*゚▽゚*)o)))

脂がのって美味しいんだよな〜 
なんだか食べたくなってきました (笑)
2020年7月13日 11:55
今年の春に小樽に観光に行こうとしていましたが、コロナで中止しました(^^;; 北海道は1990年に列車で周遊しただけで全く行っていないのです。
コメントへの返答
2020年7月13日 13:09
小樽は明治・大正の名残が
色濃く残っていて風情のある街です。

今回は残念でしたが、この騒動が治まったら
ぜひ訪れてみて下さい♪ o(*^ー^*)o
2020年7月13日 12:17
同じく40分かからない距離に住んでる当方も微妙に観光じゃないですねwたまに団子買ったりかまぼこしてますは
無論メインは「釣り」に行くんですがねw
コメントへの返答
2020年7月13日 13:17
小樽港ではカレイや、まめイカが
あがっているみたいですね。

以前バイクに乗れない降雪期は
積丹へ行って船釣りをしていたことがあります。

タラや柳の舞などが釣れましたが
もう歳だし、あまりにも寒すぎるので
今はもうできないと思います(笑)
2020年7月13日 13:34
こんにちは。
三角市場は去年初めて行きました。小樽にフェリーで早朝に上陸してすぐに向かったのであまり店が開いていなくて、嫁と観光客メニューを食べてきました(・_・;
運河や廃線巡りもしましたが、坂の街ですから歩いて回るのは結構大変でしたね(笑)
コメントへの返答
2020年7月13日 15:56
赤カブ@59さんは
三角市場を訪れていたのですね。

しかも私が今回バイクで行った
運河や廃線巡りまでしたとのこと・・・(嬉)

実は歩いてまわった方がじっくり
見られるのでお勧めなんです。

疲れかも知れませんが
それを含めて良い思い出に
なったのでは♪ o(*^ー^*)o
2020年7月13日 16:15
おばんです… いつも拝見させて頂いております…手宮出身なのですが コロナで帰っておらず 画像見て楽しんでいました… また楽しい投稿お待ちしております…
コメントへの返答
2020年7月13日 21:20
けんそーさん
地元にお邪魔してきました(笑)

手宮の方にも次回行ってみたいと思います。
確か?美味しい食堂があったはず・・・
( ˆωˆ )ニヤニヤ
2020年7月13日 21:24
返信ありがとうございます!
是非麟友市場に!((゚∀゚)
コメントへの返答
2020年7月13日 21:27
そうそう鱗友市場!
少し前に名古屋の妹と行ったら
感動していました~  (´∀`∩)↑age↑
2020年7月13日 21:59
1000円でこのボリューム。
北海道の定食は中身もデッカイドウですね。

こっちは観光客相手と地元の定食屋が混在しているので、価格の恩恵はあまりないんですよ。
逆にバカ高い価格が観光客オンリーの店です。
コメントへの返答
2020年7月13日 22:26
この刺身定食
コスパは高いと思いますが
意外と人気無いです (笑)

恐らく観光客の方はめちゃ高でも
せっかくならと派手な海鮮丼を
選んでいると思います。

人間の心理を上手についた
商売なんだな〜と
いつも感心してしまいます (´ω`)
2020年7月14日 20:15
小樽だ〜〜
コロナで緊急事態宣言が出てから、行けてないのですが…
私もちょくちょく小樽には行っていたのですが、三角市場というところは初めて知りました!
今度、行ってみたいと思います☆
コメントへの返答
2020年7月14日 20:24
三角市場でよくランチを食べています。
新鮮な魚はやっぱり美味しい
ですもんね (((o(*゚▽゚*)o)))

小樽駅のすぐ隣なので電車なら
お酒も飲めるし
今度挑戦してみるかな〜(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation