• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月05日

反省して検証 そして前へ進もう! 

反省して検証 そして前へ進もう!  日曜日の小樽ツーリング

平和な写真に見えます。


でも実は、この撮影直前に

「あの事件」 は起きていた。


そう、ZRX1200Sを

倒してしまったのだ。

alt

少し勾配のある舗装の上に

ギアを入れずに停めていた


前へ動いてスタンドが外れ

ガシャーンとなった(泣)


・・・


【後日談】

目に見える被害は

左前ウインカーのみ。

alt

今回はその他の被害を

検証してみますね。


まず大前提として

ZRX1200Sには


いわゆるガード系パーツが

4か所に装着されています。

alt

⓵ フロントフォークスライダー

⓶ エンジンスライダー

⓷ バンパースライダー

⓸ バーエンドスライダー


この写真は転倒後

家へ帰ってから撮影しています。


・・・


⓵ フロントフォークスライダー

alt

スライダー自体に

損傷は見られません。

(Kファクトリー製)


しかし

フォーク下部のアウターに

細かい傷がありました。


下り斜面の未舗装部へ

進みながら倒れ込んだので

こうなったのだろう。


倒れた場所が水平であれば

先にスライダーが

接触していたと思う。


・・・


⓶ エンジンスライダー

alt

アンダーカウルと同時装着できる

エンジンスライダーです。

(Kファクトリー製)


倒れた際の様子は

地面に突き刺さった感じ。

alt

パルサーカバー ・ レバー

ミラー ・ タンク ・ カウル類を

しっかり守ってくれました。


前仕様の
大型バンパーは

アルミ製なので倒れた際に

潰れて曲がったけど


こちらのスライダーは

当たっているにもかかわらず

ほぼ無傷の状態です。


・・・


⓷ バンパースライダー

alt

ジムカーナ屋をやっている

作田さんの製品です。


タンデムステップを外して

そこへ取り付けるタイプ。


ちなみに特殊なスライダーなので

名前は勝手に付けています(笑)


こちらも良い仕事を

してくれて助かりました。

alt

alt

バックステップ

スイングアーム

リアサスペンション

テールカウル

リアウインカー


すべて無事でした。

車種は限られるけど

お勧めのパーツです。


・・・


⓸ バーエンドスライダー

alt

SSK製のパーツ

こちらはどこにも

当たっていませんでした。


もう少しハードに倒した際には

レバーやフロントカウルを

守ってくれるかも知れません。


まあ、そうなったら

困りますけどね(苦笑)


・・・


いま考えてみれば

ガードパーツ単体ではなく


それぞれの相乗効果のおかげで

良い結果を得られたのだと思う。


一点で車体を支えるより

何点かで負荷を受持つ方が

被害は少なくなるはずだ。


被害と言えば

こんなところにも

alt

本来はタンデムバーだけど

こちらも車体を守るのに

一役買ってくれたみたい。


・・・


現在、砕けたウインカーを

発注して待っている状況です。

(約3000円)


もしガート類が無ければ

こんな金額じゃ済まないはず。


ならば、その分で新しいパーツを

何か一つ買おう
と思ったけど

それよりもリベンジで !?


連泊ツーリングをした方が

面白いと気付いて

なんとか自重しました (≧◇≦)

alt

下にある関連情報URLにて

ガード類を取り付けた際の

自身の想いを語っています。


まさかこんなに早く

役に立つ日が来るとは・・・(爆)


おしまい。



ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2020/08/05 20:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年8月5日 21:15
勾配のある所にはできるだけ バイクを停めないようにしてますが どうしても…という場合は フロントを上り勾配の方に向けて さらにギヤを入れて停めるようにしてますね(^_^;)

臆病な性格なので 停める時はどうしても慎重になってしまうんです(^◇^;)
コメントへの返答
2020年8月5日 22:11
いやいや、臆病なぐらいが
ちょうどイイんです。

自損・他損に限らず
予防できる事故ってあるはず。

なーんて言ってる割には
いろいろやっちゃってますが・・・(笑)
2020年8月5日 21:43
前もっての装備が功を奏した感じですね^^
何も対策してなかったら…・諭吉さんが数人お出かけしてしまうかもですね^^;
コメントへの返答
2020年8月5日 22:14
外装はワンオフで
ライムに塗っていますから
半端ない金額が掛かると思います(汗)

バックステップやリアサスが逝ったら
心が折れてZRXを降りるかも・・・

だから、今度こそは
気を付けようと思うんだな。
イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b
2020年8月5日 21:47
これを見てやっぱりスライダー装着を検討することにしました。
とりあえず専用品はないので、汎用品を加工して装着考えます。
コメントへの返答
2020年8月5日 22:16
バイクはそもそも不安定な乗り物です。
何があるか分からないので
転ばぬ先の杖は必要かも知れません。

人柱的なリアル体験でしたが
お役に立てて良かったです。
(=^..^=)ミャー 
2020年8月5日 22:41
こんばんはです(^_^)

バイクは倒れるモノってわかっていても、やっぱり倒れれば悲しいものです。

これは私の対策です、、
倒しても良いバイクに乗る!
最初から傷ついたバイクなら全く気にならないです(笑)
だから私のエリミはタンクもボコボコですが、全く気にしません(苦笑)

まぁ新車買ったのが一度だけって人間ですから…(^_^;)
コメントへの返答
2020年8月5日 23:07
倒しても良いバイクに乗る!
最初から傷ついたバイクなら全く気にならない。

激しく同意します(爆)
バイクなんて乗ってナンボですから。

所有している2台はどんどん乗つもり・・・
comachanさんみたいにね。
(*´╰╯`๓)♬イェイッ
2020年8月5日 23:58
「転ばぬ先の杖」とはまさにこの事ですネ☺️

ガードの名称も横文字じゃなく日本語で「KST:korobanusakinotsue」にしましょう!

あ、横文字だった😅
コメントへの返答
2020年8月6日 6:55
KST・・・
_φ( ̄ー ̄ )メモメモ

えーっと、早速ですが
今日から使わして頂きます(爆)
2020年8月6日 9:00
うっかり屋の自分は勾配でギアを入れて停めてあるのを忘れて、エンジンかけた時にそのままクラッチ繋いで「おおっ?!」となることがあります( ̄▽ ̄;)

なのでいつも緩い勾配でバイクを停める時はギアを入れるべきか悩んでます。(笑)
コメントへの返答
2020年8月6日 9:45
そうですねぇ〜
あるあるだと思います (^◇^;)

ちなみに自分のZRXは
あえてクラッチを握らないと
セルが回らない仕様にしています。

そしてニュートラルランプを確認して
クラッチを離す感じです。

と言っても・・・
そもそもローギアに入れ忘れているし
意味が無いんだよなぁー(笑)
2020年8月6日 14:08
横やり失礼^^;
KSTの文字の件!良いですね!切りましょうか?w
コメントへの返答
2020年8月6日 14:56
KSTの語呂が良くて
何だか気に入りました(笑)

パーツメーカー風でカッコイイ!?
:*:・(*´艸`*)・:*:・
2020年8月6日 21:11
転んでもタダでは起きない、と言うことですね。普段の備えが生きましたね😃あ、初めまして‼️
コメントへの返答
2020年8月6日 21:30
たか3095さん
コメントありがとうございます。

5年目を迎えたZRX1200S・・・
まだまだ乗りたいので
ガード類に頼りっぱなしです。

これからも
宜しくお願いします (o^^o)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation