• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月24日

頼むから抜かせないでくれ・・・知床キャンプ2日目

頼むから抜かせないでくれ・・・知床キャンプ2日目 国設知床野営場へ来て

2日目のブログアップです。


準備段階から
延々と

続いているブログなのだ(笑)


さて、キャンプ初日の夜

江戸川やんぼーさんが

会いに来てくれました。


こんな地の果てまで?

と思ったら、道東方面に

お住まいとのこと。


とは言え、ご自宅からは

ゆうに100kmはある!(驚)


お土産を頂きました。

alt

花咲蟹のラーメンに

鉄砲汁のオマケつき♪


かなり珍しい品物なので

食べるのがもったいない(笑)


江戸川やんぼーさん

ありがとうございます。

ヾ(*'▽'*)ノ


ご所有のTZR250やズークの

整備話などをして楽しい時間を

一緒に過ごせてもらいました。


・・・


翌朝、XTに乗り

近くの滝へ

alt

alt

滝見橋と書いてありますが

実際には滝が見えない

なんとも不思議な場所です。


上ではなく

下をのぞいてみます。

alt

わかるかなぁ~

二筋の水流があります。


それを踏まえて見てください。

下まで降りると

alt

そう言うことなんです。

;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!


滝の名前は

オシンコシンの滝

alt

alt

滝の上がいつも気になる

全くもって変な男です(笑)


・・・


朝めしを自炊で済まし

次は羅臼湖へ向かう。


これが知床横断道路だ♪

alt

alt

うぉー! (*@▽@*

羅臼岳が迫ってくる~


せっかくなので

XT250Tと羅臼岳

alt

これだけでも

一生の思い出になります。


・・・


途中、例のブツを受取りに

知床自然センターへ

alt

知床の自然を知りたい方は

無料なのでお勧めです。


「例のブツ」 は24時間レンタル

10分間のレクチャーを受け

1000円を支払います。

alt

熊撃退スプレーです。

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!


でも、この写真は

練習用のダミーなんだな。


こうやってピンを抜き

噴射します。

alt

射程距離は10m以内

熊に効力がある部位は顔のみ


難易度が半端ない(汗)

恐怖で手が震えたら

使い物にならないかも。


で、こちらが本物

alt

中身が入っているので

ズシリと重い。


実弾入りの拳銃を

受取った心境?

経験ないけど (≧∇≦)


・・・


知床峠は写真のみで

素通りします。

alt

ここから少し下ると

羅臼湖への登山口です。


ところが

なかなか見つからず焦る。

alt

ガードレールの向こう側に

ちっちゃな看板・・・


さすが知床ですね~

自然に配慮してるのか?(笑)


これから片道2時間の

歩きが待っています。

alt

幻の湖 羅臼湖へ♪

ヾ(`・ω・´)ノガンバルぞ!


でも、その前に

alt

熊撃退スプレーを装着。

左効きなのでホルスターは

こんな感じになります。


熊さん、頼むから

これを抜かせないでね。


少しでも使ったら買取価格

10000円なんだもん(爆)


つづく。


ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2020/08/24 09:29:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

首都高ドライブ
R_35さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2020年8月24日 9:57
焼き肉の最中お邪魔してすみませんでした(^^ゞ
焦げないか心配でした。

ちょうど根室に行ってたので、こっちでしか売ってないようなのを選びました(^^)/

お話ししましたが「北海しまえび」ぜひ食べてください。

コメントへの返答
2020年8月24日 10:10
江戸川やんぼーさん
お会い出来て嬉しかったです♪
その節はありがとうございました。

実はこの時間
まだキャンプ場にいて
まったりしています。

ひなたぼっこしていると
動く気力が無くなるから
困り物です(笑)

調べたら野付半島まで150Km!
どうしようか迷い中なんだな (=^ェ^=)
2020年8月24日 11:41
次回、森の熊さんとご対面されて早撃ちマックのように10,000円噴射されるブログを期待しています。(ウソデス
コメントへの返答
2020年8月24日 12:51
うーん、結論を書きたいけど
次回ブログのネタバレになるので
ここは我慢します (≧∇≦)
2020年8月24日 12:08
熊さんもそうですが蜂さんにも注意ですね^^
万が一の時の発砲シーンは撮影する暇ないでしょうねぇw
コメントへの返答
2020年8月24日 12:55
発砲とは物騒な・・・

でも噴射するには
それぐらいの覚悟が必要かも? ( ̄◇ ̄;)
2020年8月24日 12:16
オシンコシンの滝を上から見られるとは知りませんでした。
いい天気の下で知床を存分に楽しまれている様子が手に取るようわかります。熊撃退スプレーを使わずに済んだことと信じています。
コメントへの返答
2020年8月24日 13:04
フレンドリー182さん
コメントありがとうございます。

気軽に好きな所へ入って行けるのが
バイクの利点だと思います。

固定観念を捨て去って
下からではなく上から滝を見学する。
意外と悪くないものです (=^ェ^=)
2020年8月24日 12:56
スプレーと言っても小さな消火器みたいですね! 以前「コラッ‼」と怒鳴って熊を追い払ってしまう漁師さんが、テレビの知床特集に出ていましたよ?⁉
コメントへの返答
2020年8月24日 20:40
コラッ!で
退散してくれればねぇ〜(笑)

このスプレーはクマの顔に
命中させなきゃダメなんです,

もし立ち上がると
2メートルぐらいの
熊だったら・・・

高すぎて顔じゃなくて
顎に当たりそうです ( ̄◇ ̄;)
2020年8月24日 12:59
決してマネはしないで下さいと注意書きされていましたが(゜_゜;)
コメントへの返答
2020年8月24日 20:44
了解です♪
マネする人はいないと
思いますが・・・(笑)
2020年8月24日 20:13
こんばんは
羅臼湖とはナイスな選択ですね。私も検討しましたが、峠の駐車場から40分歩くと聞き、断念しました。
バイクだと、路肩にとめられて良いですね。
熊鈴も発見しました!
コメントへの返答
2020年8月24日 20:55
そうなんですよ♪
日曜日の午後から山へ入りましたが
人にはまったく出会いませんでした。

羅臼湖は想像以上に神秘的なところ・・・
それたけにもっと早くキャンプ場を出ていたら
ゆっくりできたのにと後悔しました (〃ω〃)
2020年8月24日 20:35
遂にキャンプを開始されたんですね☺️

みん友さんが、お土産持参で駆けつけてくれるなんて素敵な話ですね

オシンコシンの滝を、上から見る事が出来とは知りませんでした

ワタシがクマさんのご尊顔を遠くから拝したのは、船上からを除けば、確かウトロの夕陽台展望台近辺でした  

ご武運を〜( ̄∇ ̄)

コメントへの返答
2020年8月24日 21:15
みん友さんが来るなんて
ホントに驚きです (@_@)

バイクの話しで盛り上がり
気がつけば、あっという間に
時間が過ぎていました。

ちなみに今・・・
熊が出たという夕陽台のキャンプ場で
このコメントを書いているんだな(爆)
2020年8月24日 21:48
みん友が近くから来られて・・・100km。
北海道の大きさがなんとなくわかるようになりました。
熊スプレーを使うことなく終わるとイイですね。
ネタ的には熊遭遇はアリですが、命の危機ですから(汗)。

「鉄砲汁」気になりますねぇ。
コメントへの返答
2020年8月24日 22:17
それなら鉄砲汁は明日の朝
作ってみるかな?(笑)

早いもので知床のキャンプ場へ来て
3泊目の夜を迎えてしましました。

明日は札幌へ帰る日です。
現実に戻るのがちょっと怖いです (≧∇≦)
2020年8月24日 22:50
オシンコシンの滝の下の売店で

鮭とば買ってソフトクリーム食べたのを

思い出しました!懐かしいです!

また行きたくなりました〜♬
コメントへの返答
2020年8月24日 23:34
行ったことのある方からコメントを頂くと
なんだか嬉しくてなります (=^ェ^=)

今日はオシンコシンの滝の前の海岸で
夕陽が沈むのを見て感慨に浸ってきました(笑)

知床から札幌へ明日帰りますが
その後のブログは家で書くつもりです♪
2020年8月24日 23:32
知床横断道路は熊🐻さんも横断しますのでお気をつけください🤗

オシンコシンの滝、ビジターセンターも何度か行ったので懐かしいです☺️

天気も良さそうでなによりでした!



熊🐻スプレー、10m飛ぶとの事ですが標的にヒット出来るかはやってみないとわからないですよね😅
コメントへの返答
2020年8月24日 23:39
Dosan:5【どさんこ】さん
コメントありがとうございます。

なかなか来れない場所ですので
懐かしく感じて頂いたのではないでしょうか♪

熊撃退スプレーは一か八かの
攻撃手段かも知れません。
まあ無いよりあった方が安心なんですけどね(笑)
2020年8月24日 23:41
エイジングさん左利きなんですね!
写真に映る工具のおき方なんかから、なんとなく右利きだと思ってました。
コメントへの返答
2020年8月25日 5:31
工具を使うときは両利きかな?(笑)
位置や向きによって使い分けます。

子供の頃、習字をやっていて
右手でも字が書けるので
両利きになってしまいました (=^ェ^=)
2020年8月25日 20:00
熊撃退スプレー、知りませんでしたよ。また知床行くかもしれないので、知ることが出来てよかったです。
使ったら1万円!
色んな意味で使いたくないですよね〜(笑)
コメントへの返答
2020年8月25日 21:18
そうなんですよー
登山用品店で買えば12,000円するので
とりあえずレンタルが1,000円ならイイかな。

もし熊に遭遇したら躊躇なく使う?
うーん、1万円だし・・・
その時になったら考えます。


それなら遅いでしょ(爆)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation