• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月27日

JRで移動するより車のほうが早い!? 北海道のとある事情

JRで移動するより車のほうが早い!? 北海道のとある事情

最低気温が一桁になり

札幌市にも冬の足音が・・・


そんな中、地方への出張が

最近多くなりました。


先日も社有車を使い

帯広市へ出向くことに。


で、出張先で食べた

お楽しみのランチは

alt

まさかのハンバーガー ?

それもたったの1個 (笑)


札幌から帯広までの距離が

片道200kmある関係上


日帰りだと時間が無く

ゆっくりランチも楽しめない・・・


だったらJRで行けば

駅弁もあるし楽なんじゃないの ?


いやいや

そうしたくても出来ない

理由があるんですよ。

alt

札幌 ― 帯広間 200km

クルマで2時間45分

JRなら3時間26分

(市内自宅 ー 札幌駅間を含む)


クルマの方が41分も早いから

往復で1時間22分の余裕が

出来るんだな。


それにしてもJRで移動すると

往復の場合は6時間52分も

かかってしまうんだね (悲)


・・・


ところが、本州に置き換えて

すこし距離は短いが

ほぼ同条件で試算してみると

alt

東京 ― 静岡間 180km

クルマで2時間45分

JRなら1時間41分


逆に今度はJRのほうが

圧倒的に早くて驚きました。


そう、お察しの通り・・・

本州と北海道の決定的な違いは

「新幹線の有無」 なのです。


同じような距離のJR往復でも

特急なら6時間52分

新幹線は3時間22分


その差は3時間30分

うーん、これは結構な

アドバンテージかも   (=_=;)


・・・


さてさて

無い物ねだりは見苦しいので

そろそろ止めておきましょう。

alt

alt

あっ、これですか ?

ごく普通に・・・


あのハンバーガーの悔しさを

お寿司で晴らしただけですよ (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2020/10/29 07:57:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2020年10月28日 7:29
おはようございます。
私は新幹線は要らないから、大自然と、いつでもリーズナブルで美味しいなお店が欲しい!!
無いものねだりですね!
コメントへの返答
2020年10月28日 8:13
@Hongouさん
おはようございます。

確かに人間は無いものねだりに
なりがちですよねー (≧∇≦)ノ彡

車での移動時間については
北海道のほうが正確かな?

都内から車で移動すると
首都高が混んで
この通りにならないし・・・(笑)
2020年10月28日 7:43
お寿司は、次回の帰省時に寄らせてもらいます。
ハンバーガーも美味しそうです。
北海道は都市間の移動距離がそこそこあるのを、道外の人には伝わり辛いですよね。
コメントへの返答
2020年10月28日 8:22
ハンバーガーは帯広のモスバーガーです。
新しいメニューだけど長い名前だったので
忘れてしまいました(笑)

お寿司はこれで1100円!
狸小路の西鶴さんはランチが
安くて美味しいのでお勧めです  ( *´艸`)ムフフ 
2020年10月28日 8:18
おはようございます^^まぁ北海道に新幹線導入しても赤字真っ赤化ですからねぇ^^;すでにw
コメントへの返答
2020年10月28日 8:41
札幌から東京まで
JRで行こうとすると・・・

札幌ー新函館北斗 300㎞
3時間35分 (特急)

新函館北斗ー東京間 823㎞
3時間56分 (新幹線)

これが現実なので
今のところ2時間以内で行ける
飛行機一択なのね(汗)
2020年10月28日 8:48
北海道の鉄路のネックは軌道ですよね😥
継ぎ目のないロングレール直線番長ならいいのですが、山間部や軟弱地盤を走るので厳しいかも😥
先日リリースした車両🚃ハマナスは新幹線より高かったとか…
一応休眠リゾート列車の引退の代わりに在来特急でも使える仕様で稼働率を上げる作戦らしいですが😅

ニワトリ、玉子の世界ですね😥

コメントへの返答
2020年10月28日 8:56
休眠リゾート列車の引退の代わりに
在来特急でも使える仕様で
稼働率を上げる作戦・・・

なるほどね~ 
財政事情とユーザーニーズの狭間で
企業は大変だと感じました  <(`・ω・´) 
2020年10月28日 11:25
車で2時間45分、バイクだと2時間くらいでしょうか?
コメントへの返答
2020年10月28日 12:34
札幌から帯広まで全て高速で行けますが
距離は200Kmあります。

休憩なしの時速100Km巡航なら
理論的には2時間で行ける計算ですが
そうはならない理由が・・・

実は高速の半分以上は片側1車線の
追い越し禁止なんですよ (^_^)a

途中に追い越しレーンがいくつかあるけど
前に遅いクルマがいたらアウトです (笑)
2020年10月28日 11:54
特急列車で札幌駅から帯広駅なら、2時間半くらいですか?
コメントへの返答
2020年10月28日 13:08
厳密にいえば特急をセレクトして
札幌駅で乗り、帯広駅に降りれば
2時間50分ほどだと思います。

エイジングの家から札幌駅まで
30分ぐらいかかるので
その分も入って3時間26分です。

説明不足でした(汗)
ブログに自宅からと書き加えておきます。
2020年10月28日 12:02
興味深いです(^^)
ヨーロッパやアメリカみたいな感じですね。
ヨーロッパは過去30年で高速鉄道が張り巡らされて、だんだん日本の本州みたいになりつつあります。
コメントへの返答
2020年10月28日 13:10
いざ新幹線に乗ってしまうと
北海道の鉄道はもどかしいです。

この前、札幌から函館へ飛行機で行って
すーごく楽だったし
なおさらかも知れません(笑)
2020年10月28日 12:47
こんにちは

いつも興味深く、かつ楽しく拝見させていただきお礼申し上げます

ところで
札幌~帯広間ですが
JRも2時間40分台で到着するんじゃないかな
と思うのですが

もちろんドアtoドアとなる車の便利さは捨てがたいですが。
コメントへの返答
2020年10月28日 13:13
ご指摘ありがとうございます。
前の方にも返答しましたが
自宅から札幌駅の時間も含んでいます(汗)

紛らわしいので
ブログに追記しておきます  ( ̄▽ ̄;)
2020年10月28日 17:13
こんにちは、いつも見させていただいてます。
長野は、碓氷峠のせいで東京まで3時間近く掛かるところが新幹線で最短1時間20分ぐらいになり300キロ超えるんで定期がなっかた所30人程通勤使う人が出たので定期が作られました。
新潟起点だと上越経由の方が距離があるけど早く行き来ができるですよ。
コメントへの返答
2020年10月28日 19:03
ヘェ〜 !
それは凄いな ♪

定期の件は新幹線により
新しいニーズが生まれたから
柔軟に変更したのでしょう。

顧客サービス満点の対応に
感心してしまいました (#^.^#)
2020年10月28日 23:55
こんばんは。
以前に、朝札幌をでて旭川で仕事をして北見で仕事をして日帰りというのをJRの特急+社用車でやって辟易したことありますが、度々これはきつそうですね(*_*)
帰って来ての美味しいお寿司は心の栄養にもなりますね(^o^)
コメントへの返答
2020年10月29日 7:09
紫暮っぷさん
コメントありがとうございます。

実は明日から帯広に一か月滞在するんです。
ちょくちょく札幌には帰ってきますけど・・・

その時、雪が降ってなくて
バイクに乗れたら
最高なんですけどね(笑)
2020年10月29日 12:17
なんとなくJR北海道は東日本に吸収してもらったら?と思う昨今です^ ^
コメントへの返答
2020年10月29日 15:38
北海道の広大な大地に張り巡らされた鉄路・・・
その割には札幌へ人口が集中している現実。
地方の乗客数は減る一方です。

収益性と公共性を天秤にかけられて
JR北海道も苦慮していると思いますよ。

だからどうでしょうかねえ
JR東日本のほうで嫌がるかも? (^o^;)
2020年10月29日 22:17
なるほど、車は高速を使用、電車は特急なのでしょうね。
JR北海道も経営の難しさに苦慮しているでしょうね。
逆に、冬は稼ぎ時なのでしょうか?
コメントへの返答
2020年10月29日 22:28
冬は観光客が少なくなるので
逆に経営は厳しいと思います。

最近伸びているのはレンタカーかな?
札幌のみならず地方でも
よく見かけますよ (=^..^=)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation