• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

王道の札幌ラーメンを語って反省する人 ( ̄▽ ̄;)! 

王道の札幌ラーメンを語って反省する人 ( ̄▽ ̄;)!  12月から札幌の繁華街で

現場監督をしています。


年内引き渡しの為

工期がタイトで休み無し。


バタバタしながらも

孤軍奮闘中なのです。

。゚(゚´Д`゚)゚。キュー


まあ、それはそれ

やることはやりますよ ?


冒頭の写真は現場近くの

狸小路7丁目アーケード

ここでランチを頂きます (笑)


・・・


王道の札幌ラーメンを

どうしても食べたい。

alt

そんな気持ちを抑えきれず

「味道ラーメン 一徹」 さんを

初めて訪れてみました。


以前、この場所には

富公さんという名前の

ラーメン屋があったのですが


店主さんが亡くなった後に

常連客だった一徹の大将が

その味を守るために始めた店です。


ニンニクと各種野菜を

ラードで豪快に炒める様子。

alt

巨大な炎に圧倒されつつも

ラーメンへの期待が

ますます高まる瞬間だ。


ちなみに大将はフランス料理出身

調理服がそれを物語っています。

(・ω・)ノはぃ☆


・・・


味噌ラーメンに見えるけど

実は、正油ラーメンです。

alt

野菜を炒めた焦がしラードが

薄い膜を作りスープを覆っている。


シンプルだが逆に

最近では見ることが出来ない

貴重なビジュアルだと思う。


麺は西山製麺で

細めのストレートタイプ

alt

縮れ麺の多い札幌では

かなり珍しい部類になります。


ストレート麺と共に

そのパツパツと切れる食感に

どこか懐かしさを感じた。


そうか、この麺は
青森の

煮干しラーメン似ているんだ。

(´✪ω✪`)♡キラキラ


・・・


スープのベースは

トンコツ系だろうか ?


嫌味の無い深いコクが

妙に食欲をそそる。

alt

焦がしラードが封じ込めた

ニンニクと野菜のスモーキー感が

このスープの売りと言えるだろう。


うん、これこそ

札幌ラーメンの王道だ !


最後の一滴まで飲み干して

後悔したのは内緒です (笑)


・・・


一徹さんを出た後は

腹ごなしを兼ねて

旧北海道庁へ向かう。 

alt

ここを歩きながら

最近の札幌ラーメン事情を

自分なりに考えてみた。


今や札幌ラーメンと言っても

多種のアレンジが加えられており


いわゆる正統派と呼ばれるものは

ほんの僅かになっている。


つまり、王道を進むには

世の中の趣向に流されない

相応の努力が必要なのかも。


最後に、今回の出会いを通し

一徹の大将から学んだこと。

alt

現場監督とラーメン道

どちらもゼロから作り上げて

完成品をお客様に提供する。


そういう意味では

仕事上の共通点は多いと思う。


やはり基本の積み重ねが

大事になるんですね。


最近の忙しさにかまけて

すっかり忘れていた・・・


何かに疲れたときは

また一徹へ行くことにします。

ありがとうございました <(`・ω・´) 


おしまい。



ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2020/12/06 10:30:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2020年12月6日 10:52
車人間の僕はなかなか中央区には(駐車場等)行きませんが今空いてるうちに行ってみたいですね^^
コメントへの返答
2020年12月6日 11:05
自分も同じです。
だから、ここに現場があるうちに
楽しもうと躍起になっています(笑)

というか?もうすでに
狸小路の虜かも (● ´艸`)
2020年12月6日 11:59
中央区は今時期なかなか行けませんね。
私も仕事柄会合で18丁目はよく行ってましたが今年は皆無です。

昨日はバイク乗りました。
基本はSR250です。
セローもアドバイス通り確認。
キャブへはガソリンが間違いなく来ていると判断できたのでキック頑張りました。
今日午前は友人とスケボ練習だったので午後からまたエンジンかけてみます。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年12月6日 17:49
2LN_serrowさん
セローのエンジンがかかって
良かったです ♪

スケボもやっているんですねー(凄)
エイジングには絶対に無理だな。
イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b
2020年12月6日 13:01
こんにちは😃

グルメブログ楽しみにしておりました。
本場の味噌と思いきや醤油だったんですね〜😲
ちなみに自分も次男坊と一緒に
お気に入りの味噌ラーメン屋さんで
昼食べたのですが、残念ながら
以前の味ではありませんでした😭
コメントへの返答
2020年12月6日 17:52
masa-mさん
こんにちは~♪

残念なお店に当たるケースは
エイジングも経験しています。

その場合・・・
ブログには書かないので
安心してください!?(笑)
2020年12月6日 13:11
これで醤油ラーメンなんですか。
ホント味噌ラーメンかと思いました。

野菜も多く味もしっかりしていそうで美味しそう。
ラーメンってホント奥深いですね。
コメントへの返答
2020年12月6日 17:56
醤油ラーメンといえば
濃い色を想像しますよね。

札幌ラーメンは
意外とこの色が多いのです。

トンコツや魚介のスープを煮込むと
こんな感じになるのかも?

ラーメンと言えども
ホントに奥が深いです (=^..^=)  
2020年12月6日 13:17
お仕事お疲れ様です🙇‍♂️
良く仲間内で本当の札幌ラーメンの話にたまになります🤔

そりゃたまにはとんこつ系も食べたくなりますが、やっぱガキの頃の札幌ラーメンが懐かしく思う今日この頃😅

今度梅澤電気さん行った時そこに寄ってみようと思います😸
コメントへの返答
2020年12月6日 18:02
暴れ熊さん
ありがとうございます♪

予想通り!?
すっかり狸小路が好きに
なってしまいました (*^_^*)

現場の方は上手くいけば
今週いっぱいで終わるかも・・・
なんだか名残惜しい気持ちです(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation