• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月08日

知らない人から60年前のバイクの話をされた日

知らない人から60年前のバイクの話をされた日 この話には前段があって

先回のブログの続きです。


タマちゃんに僕の餌を

買ってきてと言われ


オイル交換をしたばかりの

ZRX1200Sに乗り出発 !


しかし、12月の札幌なので

歩道には雪が残っています。

( ̄~ ̄;).......


そんな心配はあっさり外れて

幹線道路は乾いた状態でした。


ホッとしたところで

スタンドに寄って給油をする。

alt

すると、80歳ぐらいの

男の方に声を掛けられた。


このバイクって400cc ?

満タンで何リッター入る ?

燃費はどうなの ? 

車検はあるの ?


とても質問の多い人だ (笑)

それらに全部答えて

最後に聞かれたのは


私はドリーム号に乗っていたけど

そんな単車、知ってるかい ?


馬の鞍のようなシートの

250ccと言っていたので


ホンダのC72ですかと

聞いたけどピンとこない様子。


そこで話は尻切れトンボになり

結局ここでお別れしましたが

alt

どうせなら携帯を使い

こんな画像を見せて説明すれば

良かったと少し後悔した。


ちなみに、ドリームC72は

自分が生まれる2年前

1960年型のバイクです。


・・・


そうこうしているうちに

あっという間に夕暮れ時だ。

alt

空気が澄んでいるからだろうか

バイクが綺麗に見える気がする。

(~▽~@)マアイイヤ


それにしても寒い !

携帯で見たら気温は
0℃


どうりで指先の感覚が

なくなるワケだよ (苦笑)


おっと、大事な用事を

忘れていました。

alt

当初の目的でもある

タマちゃんのゴハンを購入 ♪

(=^..^=)ミャー


・・・


家へ着いてから愛車を並べ

この日の出来事を考えてみた。

alt

XT250T 1984年 (中央)

リトルカブ 1998年 (手前)

ZRX1200S 2002年 (奥)


スタンドで話しかけられた

おじいさんのドリーム号は

1960年のバイクでした。


「 時代を超えて人の心に残る 」

きっとバイクには

そんな魅力があるんでしょうね。

alt

厳しい環境の2020年は

もう残りわずか・・・


このような時期だからこそ

どんな些細なことにでも

幸せを感じられる自分でいたい。


そんな気持ちで今後も

他愛のないブログを

書き続けるつもりなんだな。


おしまい \(*ˊˋ*)/



ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2020/12/08 12:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

頼れる?息子を迎えに行く
n山さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年12月8日 13:28
こんにちは!

ボクも日曜日にちょっとだけ乗り白鳥大橋を越えましたが、寒いが厳しかったです
以前はグリップが太くなるのが嫌で否定派でしたが、実際付けるとグリップヒーターが最高にイイですねぇ
コメントへの返答
2020年12月8日 14:01
どさんこさん、こんにちは。

室蘭かぁ〜 ! 白鳥大橋付近は
綺麗だったでしょう ♪

グリップヒーターは
いまだに経験したことがありません。
やっぱり暖かいのですね ( ^ω^ )
2020年12月8日 16:18
ホンダドリームの250といえばC72ですね。
私が遊びの師匠と勝手に崇めてる大阪の方は若い頃にYDS-1(デスワン、250cc)の中古に乗っていたそうですが当時は高価だったみたいですね。
すぐに手放す羽目になって帰る頃には生産中止で高根の花だったそうです。
その頃にRZ250の話があって乗ったそうですがYDS-1よりちょっとマイルドという表現をされてました。
それからしばらくして解体屋で見つけて再生したそうですが綺麗にしてよく見たらYES-1(255cc)でジェネレータに問題があって充電できないのをRZのナンバー付けて乗り回していたんだとか。
たまにバッテリー切れになって息子さん呼んで押して帰ったそうです。
せめてRZ250とかの2ストもちょっと乗ってみたいと思ったエピソードでした。
コメントへの返答
2020年12月8日 18:54
2LN_serrowさん
コメントありがとうございます。

C72ではなくて
神社仏閣と呼ばれたドリームですか?
そう聞けば話がつながったかも・・・

本音を言えば
このおじいさんの思い出話を
聞きたかった (笑)

昔のバイクの武勇伝って
マジで面白いんですよね ( ˆωˆ )ニヤニヤ
2020年12月8日 20:35
C72は同級生の従兄が乗っていて、借りて乗った事がありました。
アクセル開度が大きかった記憶があります(笑)。
父親がガスデン125に乗っていたし、自分の最初のバイクはセルペット50でした。
今あったら面白かったのにと思います。
バイク乗りだったおじいさんの記憶に刻まれたバイクは、おじいさんと一緒にずっといたんですね。
コメントへの返答
2020年12月8日 21:02
postpapaさん
リアルな話を頂きまして
ありがとうございます ♪

最近セルペット50を手に入れる
チャンスがありましたが
再生する自信がなくて諦めました。

どう考えても必要なパーツが
手に入らない・・・ (泣)

これぐらい古いバイクは
思い出の中にしまっておくほうが
良いのかも知れませんね (*^ω^*)
2020年12月8日 21:01
いい話ですね。
きっと話しかけた方は昔のことがよみがえったのでしょうね。
コメントへの返答
2020年12月8日 21:07
バシケンさん
ありがとうございます。

おじさんの若き頃の話を
聞きたかったな〜 σ(^_^;)

エイジングは老けて見えるので
ひょっとしたら同年代と
勘違いしたのかも ? (笑)
2020年12月8日 21:24
こんばんはであります‼️(⌒‐⌒) バイク好きは・・・世代を越えるであります‼️(爆)(゜ロ゜;ノ)ノ 80代に為っても、好きなバイクで語り合う・・・素晴らしいであります‼️(爆)( ☆∀☆) 自分も・・・そうなれたら・・・と思う次第であります‼️(爆)( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2020年12月9日 2:04
藤十郎さん
こんばんは~♪

自分が今回のおじいさんの
歳になるまでは、あと20年以上あります。

そのころに世の中のバイク事情が
どうなっているか分からないけれど
どこかで同じことをするかも(笑)

まあ、それまで無事に
生きていたらですけどね。
( ̄▽ ̄;)アレ…
2020年12月8日 21:34
老人相手も大変ですね」^^;タマしゃんはおいしいごはん確保で一安心かな?^^雪まだ寝雪になった欲しくないですね^^;
コメントへの返答
2020年12月9日 2:11
数々のバイクに乗りましたが
何故かZRXだけ話しかけられる
回数がダントツなので不思議です。

そして今回のように年配の方が多い・・・
Kawasakiだからかな?
男のロマン心をくすぐるのかも(笑)

タマちゃんにさっそく
ご飯をあげたら大喜びでしたよ~ 
(´✪ω✪`)♡キラキラ
2020年12月8日 22:03
こんばんは!

私の親父も、当時?たぶん55年位まえ?ホンダのCB?の輸出仕様の300CCにのってたらしいです(当時ではまだ珍し?リターンギヤだたらしい)写真が残ってたと思うのですが...
やっぱ、バイクには、夢が詰まってますね!(笑
コメントへの返答
2020年12月9日 2:22
SEIやんさん
こんばんは♪

今もたまにイギリスなどから里帰りした
300ccのCBをオークションで
見かけることがあります。

バイクの夢と言えば
青春時代に乗れなかった車種への
憧れがあるかも知れませんね。

1962年生まれのエイジングの場合は
80年代のバイクに萌えるんですよ(笑)
2020年12月8日 22:33
かつてバイクに触れたことのある人は、年齢は関係なく話しかけてくれますね。
その時って皆さん笑顔なんですよ。
たぶん、当時を懐かしく思い出すのでしょうね。
コメントへの返答
2020年12月9日 2:25
こまんぴゅーさんも、見知らぬ人から
話しかけられるタイプなんですね(笑)

私の場合は
いつも同年代以上の人ばかり・・・

たまには若い女の人から
話しかけて貰いたいものです。
( ゚∀゚)ダハハ 
2020年12月9日 15:28
これに似たような話で、私ピックアップトラックに乗っているのですが、駐車場でおじさまによく話しかけられます。
排気量は?燃費は?から始まり、いやー俺も昔は乗ってたんだよって方が多いです。
趣味性の高い車両乗ってた方は、懐かしく思うもんなんですかね。
コメントへの返答
2020年12月9日 17:01
作造さん
コメントありがとうございます♪

なるほどねぇ〜
それは言えるかも (*^ω^*)

確かに趣味性が高くなるほど
その人の思い入れは深くなるはず。

と言うことは、自分も同じような
おじいさんになるのかな ?(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation