• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月28日

真冬の北海道・・・バイクに乗りたくて旅に出る 【根室 納沙布岬編】

真冬の北海道・・・バイクに乗りたくて旅に出る 【根室 納沙布岬編】 NバンにXT250Tを載せて

真冬の北海道をバイクで走りたい。


今回は最終目的地

納沙布岬へ向かいます。


冒頭の写真は前夜泊まった

ラビスタ釧路川での朝食です。


中でも海鮮丼が素晴らしかった。

alt

見えていないけど

卵焼きの向こう側には

ヒラメや蟹が隠れています。


写真以外にも、まだまだ

メニューがあり海鮮丼を含め

なんと全てが食べ放題 !


ラビスタ釧路川さんの

最高のおもてなしに感動して

再訪を心に決めた 
(*^-')b


・・・


午前9時、ホテルを出て釧路から

120キロ先の根室へ出発する。


途中、根室半島の付け根にある

風蓮湖へ立ち寄りました。

alt

alt

中央右の橋を渡れば

春国岱(しゅんくにたい) があります。


そこは風蓮湖と根室湾を隔てる

砂洲で形成されている場所。


オホーツク海の海流によって

運ばれた砂が堆積しており


ラムサール条約で指定されている

国際的にも重要な湿地帯なのです。


地図上では細長い土地だが

実際に立つと、かなり広い砂洲だ。

alt

alt

木道の左が風蓮湖です。

写ってないけど右の砂洲の

向こうにオホーツク海がある。


さきほど橋を渡る前にいた

根室半島の陸地が正面に見えた。

alt

軽い気持ちで訪れたけど

悠久の営みを経た大自然の姿に

圧倒されてしまう (゚A゚;)ゴクリ


・・・


再び春国岱の橋を渡って

国道44号へ戻ります。

alt

左が風蓮湖で右がオホーツク海

後ろは春国岱の砂洲です。


それにしても空が高くて青い。

成層圏まで見えている ? (笑)


10分ほどで根室市街へ到着

某所にNバンを止めて

XTを降ろし走り出します。

alt

最終目的地の納沙布岬は

30キロほど先にある。


この時の気温はマイナス6度

もう寒さを通り越して無感覚だ。


と言うか、それって

凍傷になる前兆じゃないの ?

!(≧Д≦)ノアホ-


・・・


すみません、
太平洋側を通り

ここまで来たのですが


あまりにも寒くて

写真を撮る余裕が無かった。


という訳で・・・

alt

いともあっさりと

納沙布岬へ到着の図 (笑)


写真中央に

北方領土の歯舞群島

貝殻島が見えています。


距離はたった3700メートル !

ある意味、近くて遠い島だ。


納沙布岬灯台へも

行ってみることにする。


透き通った
冬の空気の

おかげだろうか ?

alt

灯台の白い壁と空の青さが

とても眩しく美しかった。


とは言え、あまり長居をすると

凍え死にそうなほどの寒さだ。


写真を撮るのに手袋を外すと

指先がまた無感覚になる。

ε=ε=(ノ≧∇≦)


・・・


帰り道は、往きと違って

オホーツク海側を走ります。


トーサムポロ沼という場所

alt

午後3時半ごろだけど

もう日が沈みそうだ。


よく見ると白鳥がいるぞ。

alt

でも携帯の写真なので

雰囲気だけ味わってね (苦笑)


・・・


あれ ? 夢中になりすぎて

ランチを食べるのを忘れていた。

(´゚ω゚):;*.':;ブッ


それにしても最終目的地の

納沙布岬へたどりつけて

本当に良かったな。

alt

この後、また30キロ走り

NバンへXTを積み込んで


JR根室駅近くのホテルに

向かうのですが・・・


 ココから先のブログは

札幌へ帰ってから書くことにします。

もう、さすがに疲れました (爆)


旅はつづく。



ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2020/12/28 07:11:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

盆休み最終日
バーバンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年12月28日 7:31
おはようございます😊
さすが北海道絶景ですね〜😊

すみません自分は絶景よりも
エイジングさんが言われていた
朝食に目が釘付けです😅

海鮮丼食べ放題⁉️💦
そんなホテルがあるんですね〜😵

来年ヤツが収束して北海道出張の
際には必ずチェックします😊

引き続きお気をつけてお出かけ下さい😊
コメントへの返答
2020年12月28日 7:55
masa-mさん
おはようございます。

ラビスタ釧路川さんは
ドーミーイン系のホテルのうちでも
リゾート色が濃い内容になっています。

ちなみにラビスタ函館にも
泊まったことがありますが
朝食の内容は、ほぼ同じです。

釧路や函館へ出張の時は
是非寄ってみて下さい。
必ず満足できると思います♪ (● ´艸`)
2020年12月28日 7:33
風蓮湖は夕暮れもキレイな場所です。また機会があればぜひ!
帰り道もお気をつけて~(^-^)/
コメントへの返答
2020年12月28日 7:58
けんじゃがさん
ありがとうございます。

札幌に住んで30有余年・・・
恥ずかしながら釧路や根室を
じっくり見たのは今回が初めてでした。

夏じゃなくて逆に真冬の道東を味わう。
これもアリですね (∩´∀`∩)
2020年12月28日 7:37
お疲れ様です!

北海道の大自然、最高ですね👍
時間を忘れてボーッとしたいです。

いつかはバイクで!なんて思っても今は無理なんで、エイジングさんのブログで満足しています。

それにしてもホテルの朝食凄いですね。
普通に一品で提供できそうなボリューム。

あぁ、北海道行きたい❗


コメントへの返答
2020年12月28日 8:06
nekoDITさん
ありがとうございます。

バイクは自分の人生を豊かにしてくれる
魔法の乗り物なんです。

でも、これはお勧めできないので
違う方法で楽しんでくださいね(笑)

北海道の魅力をこれからも
伝えたいと思います。
宜しくお願いします (=^..^=)ミャー
2020年12月28日 7:52
おはようございます。

無事に目的地まで到着、おめでとうございます。

ラビスタ釧路川の朝食、豪華ですね。
我々地元民も評判は知っているのですが
自宅から20分の距離にあるホテルには
泊まる機会がありません。

-6℃の中、納沙布岬まで遠く感じたのでは
ないでしょうか?
多分今時期は誰もいなくて淋しい雰囲気
だったと思います。

後はゴールの自宅まで、無事に到着する事を
お祈りいたしております。
来年も是非道東にお越しください。
その時には目も治してお会いしたいと思います。
コメントへの返答
2020年12月28日 8:54
yotti@BPさん
おはようございます。

ラビスタ釧路川は正直言って
朝食狙いで予約しました(笑)

そういえば目の前の幣前橋や
市内の観光は一切しなかったな・・・

むしろ誰もいない場所ばかり訪れた?
そういう意味では納沙布岬なんて
最高の場所でしたよ~♪

ついでにバイクと自分の耐寒試験も
出来て良かったです (● ´艸`) 
2020年12月28日 7:54
おはようございます‼️

さすが北海道の大自然だと改めて感じ

一度は行ってみたいと思ってしまいます

「お昼ごはんの食べ忘れは」朝ごはんを

食べ過ぎて・・・の結果だっりして・・・😎
コメントへの返答
2020年12月28日 8:18
忍者が一番さん
おはようございます。

うーん、それもあるけど
ランチを食べようにも
お店どころか民家すら無い(笑)

まあ、これも北海道の良さ・・・
そんなところが好きなんです。
(´∀`∩)↑age↑
2020年12月28日 8:15
氷点下の中、往復60キロですか。
根室辺りから何もないから遠く感じませんでしたか?
行き帰り違う道を通るのはお約束ですね。
帰ってきてこその旅。
きをつけて。
コメントへの返答
2020年12月28日 8:55
2LN_serrowさん
おはようございます。

根室から先は
まあ、人のいないこと(笑)

根室ー納沙布の間は一周できて
太平洋側とオホーツク海側を
両方楽しめて良かったですよ♪

これから札幌へ帰りますが
阿寒湖あたりから高速に乗る予定です。
気を付けて帰りますね (・ω・)ノはぃ☆
2020年12月28日 8:20
お疲れさまでした^^食べ放題は良いですね!←そこ?
いや~寒そうで^^;
コメントへの返答
2020年12月28日 8:30
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

ラビスタ釧路川さんは食べ放題ですが
内容が濃すぎて選ぶのが大変でした。

全部食べたいけど胃袋の大きさは
決められていますからね~
という訳で・・・

泣く泣く2杯目の海鮮丼は
諦めた次第です(笑)
2020年12月28日 8:47
おはようございます
道東の雄大なそして、冬の厳しい自然を垣間見ることができました。
ありがとうございます!
また行きたくなりました!!
夏に♪
コメントへの返答
2020年12月28日 8:59
@Hongouさん
おはようございます。

ですよねー
寒すぎて誰もいませんから(笑)

これから500キロ先の
札幌まで帰ります。
ありがとうございました♪ (´∀`∩)
2020年12月28日 14:25
エイジングさん初コメント失礼します。
私も9月にラビスタ釧路川に宿泊しました。
私は海鮮丼でなくいくら丼をいただきましたが、これでもかという位いくらを乗せてもらえ、大満足でした。
同世代のアクティブなブログを拝見していつも元気を頂いています。
これからも色々なチャレンジを楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年12月28日 14:49
わだんちさん
コメントありがとうございます。

イクラ丼でしたか〜♪
豪快にのせて貰えたなんて
うらやましいです \( ˆoˆ )/

やはり旅は良いですね。
でも次回からは寒くない
普通の旅がいいかなぁ(笑)

今後とも宜しくお願いします。
(^_^)v
2020年12月28日 18:45
ようこそ根室へ!
今日の日中ならまだギリでバイクOKでしたね。午後から降り始め、今はうっすらと路面が白くなってます。

さて、一つだけご指摘なのですが、「春国岱」、実は「しゅんくにたい」と読み、音読みと訓読みが混在するんです。ややこしい地名は北海道によくあることですが…。
コメントへの返答
2020年12月28日 21:06
tamura.masa.5310さん
ありがとうございます♪

地元の大切な名所の
名前を間違えてしまいました。
(・ω・`=)ゞ 

コッソリ直しておきますね(笑)
2020年12月28日 20:34
マイナス6度は流石に厳しくないですか。
走行中の体感はマイナス16度というところですかね(*_*)
コメントへの返答
2020年12月28日 21:11
青森で単身赴任をしていた時に
冬場のバイク装備を
ずいぶんと研究しましたから(笑)

寒いと言えば寒いですが
慣れもあるかもしれません。

ちなみに電熱的なやつは
一切使っていませんよ。
( ̄∇+ ̄)vキラーン
2020年12月28日 21:12
寒さの中、無事たどり着いたようでお疲れ様です。

XTの写真のある道路の先、左カーブの右手に元・ライダーハウスを改装した(最東端の)イタリアン・レストランがあります(=゚ω゚)ノ
(お盆に行ったが、臨時休業だった)
花咲カニが丸ごと乗ったパスタが有名( *´艸`)
(まだ食べた事無いですが)

やきとり弁当も食べて欲しかったです。
コメントへの返答
2020年12月28日 21:19
江戸川やんぼーさん
ありがとうございます。

実は、そのお店へ行こうかと
かなり迷いました。

でも寒すぎて早く納沙布へ
行きたかったんですよ。

だからランチ抜きに・・・
ホント馬鹿ですね(笑)
2020年12月28日 21:53
無事に凍らずに目的地に着きましたね(笑)
道東を堪能できましたかね~
四季折々景色の変化がはっきり楽しめるので
違う季節にも来てくださいね~
コメントへの返答
2020年12月29日 0:00
普通の人間?さん
ありがとうございます。

教えて頂いたオランダ煎餅を
嫁さん用のお土産に購入しました。

次回のブログで紹介しますね♪
v(=^0^=)v
2020年12月28日 22:18
こんばんは^ ^

お疲れ様です!無事納沙布岬到着おめでとう🎊ございます❗️

そこまで行くと日本であって日本じゃ無い島が見えるんですね❗️免許証返納する前に一度は行って見たいです^_^

帰りの道中もお気をつけてお帰り下さいね✋
コメントへの返答
2020年12月29日 0:03
パッンさん
こんばんは!

貝殻島は結構近くに見えます。
携帯で撮っても写るぐらいですから・・・

おかげさまで無事に札幌へ着いて
次回のブログを書いております(笑)
2020年12月28日 22:57
川が凍ってますよ!!
いゃあホッカイドーを感じさせますね。

それとイクラが美味しそう。
コメントへの返答
2020年12月29日 0:06
氷を見ながらのツーリングも
悪くないですよ~ (≧◇≦)

なぜか知らないけど?
バイクに乗っていたら寒すぎて
ハイテンションになっちゃいました(笑)
2020年12月29日 6:57
おはようございます。

やっぱりオフ車と北海道の景色は似合いますね!
極寒の寒さでしょうが、軽いオフ車だからこそ走りきれる楽しさがあるんだと思います。
道中お気をつけて無事帰ってきてくださいね。

こちらは3℃でもブルブル震えてます(笑)
コメントへの返答
2020年12月29日 11:24
comachanさん
おはようございます!

札幌との気温差は6℃ありますね。
ただいまー3℃です (≧◇≦)

実はリトルカブも相棒の
選択肢に入ってましたが・・・

原野みたいな場所ばかりだったので
XTで正解だったかな?(笑)
2020年12月29日 23:12
ホテルのご飯めっちゃ豪勢ですね👀
道民もビックリなご飯😍道東の冬はホントに成層圏まで抜けてるんじゃないかって位スッキリ晴れ渡り空が高いですよね😊
その晴天に反比例する気温🤣
さすがにタイエーの焼き鳥弁当までは逝けませんでしたね😅
因みにエスカロップ発祥の喫茶店はお袋がバイトしてた喫茶店で、オヤジと知り合った喫茶店だと両親共に言ってました😅
根室駅前のニューモンブランって喫茶店で、中に入ると超巨大なスピーカーが2機鎮座する昔はジャズ喫茶です
お袋が元気な頃柄にも無く孝行旅行で連れて行きました😁
コメントへの返答
2020年12月30日 11:41
この話を聞いて驚きました。

根室駅前のニューモンブラに
行こうとしていたんですよ~!

でも、納沙布で心が折れて
近くの花まるさんへ・・・
それを知っていれば行ったのに(汗)

良いお話を聞かせて下さって
ありがとうございました  (*^_^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation