• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月05日

見ず知らずの人からクロスカブを預かるの巻 ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

見ず知らずの人からクロスカブを預かるの巻 ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 夜中にリトルカブを

Nバンへ積み込んでいます。


雪の無い苫小牧まで行って

バイクに乗る作戦なのだ。


そして翌日の朝

alt

alt

やって来ました苫小牧 !

天気も上々です (● ´艸`)


リトルカブで走る前に

alt

alt

ブログに何度も登場している

弐七さんへお邪魔しました。


苫小牧と言えば ?

alt

alt

海鮮丼&ホッキカレー


ついでに

ホッキの刺身も注文する。

alt

生きてるヤツを

さばいてくれた (嬉)


全体写真はこんな感じ。

alt

苫小牧へ来たら

是非寄ってみて下さい。


えっ、美味しいかって ?

それを言わせますか~ (笑)


・・・


さて、Nバンから

リトルカブを降ろします。

alt

三井商船 サンフラワー号

3年前、東京を去る時に

大洗から乗ったっけ。


気温マイナス3℃

風は無いがさすがに寒い。


そんでもって

我慢できずトイレを借りに

フェリーターミナルへ

alt

すると建物の横に

リトルカブを止めた途端


知らない人から

声を掛けられる ( ゚д゚)ハッ!


・・・


困った様子なので事情を
聞くと

こんな話だった。


クロスカブで東京から来て

宗谷岬の初日の出を見たけど


次の日、出発してまもなく

エンジンからバーンと音がした。


頑張って網走の近くにある

能取湖まで来たがついに

エンジンが焼き付いて立ち往生。


ンタカーのハイエースを

借りることを思いつき


壊れたクロスカブを載せて

ここ苫小牧まで来たという。


しかし、フェリー会社に

不動車のバイクはダメと言われ

どうやって東京へ帰るか悩んでいた。


そんな時、目の前に

エイジングが現れたという訳だ。


・・・


ここまで聞いたら

やることは決まっている。

alt

結論から言えば

ウチで預かることにしました。

Σ(=゚ω゚=;) マジ!?


でも、Nバンには既に

リトルカブが積んであるし

2台も載せられるのか ?

alt

alt

心配ご無用、あっさり

2台とも積めたりして (笑)


・・・


これで安心して帰れると

喜んでいただきました。

alt

さようなら~

気を付けてお帰り下さい。


って、名前と住所

聞くの忘れてましたけど。

!∠(;`▽´)/


とりあえず

このブログは教えてあるので・・・

alt

家に着きましたよ。

これを見て安心して下さい (爆)


エンジン焼き付きの原因は

だいだい分かってます。


腰上をばらしてダメージの確認と

オイルポンプ周りも見ておきますね。


つづく・・・


ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2021/01/05 22:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泉。
.ξさん

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

この記事へのコメント

2021年1月5日 22:09
こんばんわ(・∀・)ニヤニヤ
初対面の人にバイクを預ける度胸も凄いですが
預かるエイジングさんも何と言ってよいやら(笑)
今年もネタには困りそうにありませんね〜
コメントへの返答
2021年1月5日 22:33
ほゆきさん、こんばんは!

まさにピンポイントの出会い!?
はたまた会うべきしてあったというか(笑)

これも何かの縁なので
人の役に立つように頑張ります  (・ω・`=)ゞ
2021年1月5日 22:11
こんばんは。
今年も宜しくお願い致します。

これも縁なんですね!!

苫小牧に来ているのが分かっていれば、時間を割いてお会いしたかったです。

日中はドライブレコーダーを取り付けてました。

(o^^o)
コメントへの返答
2021年1月5日 22:37
孫悟空555_WRX S4さんの
地元でしたね(汗)

こんな事情があって
取り込んでいましたので
ご容赦下さいませ (=^..^=)
2021年1月5日 22:14
こんばんはであります‼️(⌒‐⌒)相手方様も凄い・・・ですが・・エイジングさんはもっと凄い・・・であります‼️(笑)(  ̄▽ ̄) 旅の道中での出会い・・・では、有りますが・・・バイクが繋ぐ緣・・・であります‼️(爆)( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2021年1月5日 22:39
バイクのことで困っている人には
何とか力になりたいと・・・

良い縁があったと思っています。
明日からの楽しみも出来たし(笑)
2021年1月5日 22:25
いゃあ、すばらしい。
こんなことってあるんですね。
たまたまエイジングさんがいるなんてタイミング良すぎ。
ハンターカブのオーナーさんも神様に見えたのではないでしょうか。
当然修理するんですよね。

さて、本題の海鮮丼とカレーと刺身・・・組み合わせがすげぇ。
和と洋と和(海鮮丼と刺身が被っているし)がすさまじいですよ。
コメントへの返答
2021年1月5日 22:41
海鮮丼とホッキカレーの方が
本題ですかぁ~(爆)

冬の方が魚の身がしまって
美味しいかもしれません。

自分は貝類が好きなので
ホッキ三昧にしてみました (● ´艸`)
2021年1月5日 22:29
いやぁ、どちらも剛気ですねぇ。
相手の方は今頃我に返って焦ってるかも。
にしてもいい方に巡り会ったんですね。
エイジングさんならちゃんとしてくれるでしょ。
とはいえ相手の方にしてみれば連絡つくまで少し不安かもね。
で、連絡ついたら安心してお任せに。

エンジン焼き付くって私は分かりません。
その辺のブログも詳細に宜しくです。
コメントへの返答
2021年1月5日 22:51
4ストエンジンの焼き付きは
オイルポンプ絡みがほとんどです。

ポンプ自体の問題や詰まりのほか
ポンプの駆動ギヤが消耗または
破壊するケースもあります。

その結果、オイルの循環がなくなり
ピストンとシリンダーが焼き付くのです。

まずは、原因調査と
ダメージの確認になると思います。
それからどうするか考えますね (=^..^=)
2021年1月5日 22:43
エイジングさん

ネタですよね⁉️

ほんとに 名前と連絡先きいてないなんてことないですよね😅

しっかり治してあげてくださいね😁
コメントへの返答
2021年1月5日 22:55
真面目な話・・・
ネタではないです ( ̄▽ ̄;)!

免許証を見せあっこしようと
提案したけど、そのまま
うやむやになっちゃいました。

でもね
LINEは交換しましたよ(笑)
2021年1月5日 23:04
面白い、面白すぎますよ。
しかし、預けた側はエイジングさんがどんな人か知らずに預けたのですかね。文面には知っていたとの下りがないし、このブログを教えた、ということからも知らないで声を掛けたように読めます。
いずれにしても、クロスカブの人はとても運がいいですね。本人は知らないかも知れませんが、宗谷岬に着いた時より、いや、その人が自宅を出る前より確実に調子よくなったカブと再会することでしょう。
いや~、続きが楽しみです。
あ、ホッキ三昧を忘れるところでした。苫小牧には何回も行っています(定宿があるので)が、ホッキカレーを食べたことがありません。当分、コロナ禍で行けないでしょうから、エイジングさんのブログで北海道を味わいます。
コメントへの返答
2021年1月5日 23:32
いやいや、エンジンを開けてみないと
どうなるか分かりませんよ(汗)

点検はしてみますが
ピストンとシリンダー程度で
済めば良いけど・・・

バルブステムやカム、コンロッド
クランク等の破損があれば
全取り換えなので手に負えないです。

オーナーさんがスペアエンジンを
持っているので、こちらで載せ替えて
乗って帰るのがベストかも (*^_^*)
2021年1月5日 23:45
なんか凄いですね。
カブこわれたオーナさんはこわれたときは偉いことになったと思ったのでしょうが、クロスカブが東京に帰るまでを含めて一生の思い出になりそうですね。
それにしても前回のブログは「孤独」の話でしたが、今回は真逆の「縁」が生まれる話ですね(^^)
コメントへの返答
2021年1月6日 0:11
これって孤独の話の続編みたいな
ものだと思うんですよ。

真冬の北海道へバイクで上陸して
3日をかけて吹雪の中を走り
北の果て宗谷岬へ・・・

そんな孤独を愛する男に出会った結果
互いに分かりあえてこうなった。

なんてね~(笑)
2021年1月5日 23:47
こんばんは♪

くぅ〜! 涙!

何回落とし所が出てくるやら!

今日も楽しかったです♪

今後の楽しみがまた出来ました!

初日の出でねぇ! その人も凄い!

でも、名前も。。。住所も。。。お互いって
笑!
コメントへの返答
2021年1月6日 0:14
R1250GS ADV + R1200Sさん
こんばんは!

不思議なのですが・・・
そんなに話してないけど
こういうことになりました(汗)

人生って本当に面白い ヾ(*'▽'*)ノ 
2021年1月5日 23:53
見ず知らずの人のバイクを預かるなんて なかなかできることではありませんから 読んでて感動しました(^.^)

まさに
神様!仏様!エイジング様!
ですね(笑)
コメントへの返答
2021年1月6日 0:16
いやいや、出来ることしか
出来ませんから・・・

あんまりプレッシャーを
かけないで下さいね(笑)
2021年1月6日 0:33
うーん、素晴らしいお話です!

正に偶然の出会いとはいえ、これもお互いバイク乗りだからこそ、そして北海道という土地だからこそのハナシですね。

私も若い頃ガス欠で見ず知らずのライダーにガソリン代貸してもらったり、ツーリング先で泊まる場所がなくて一般のお宅に泊めさせて頂いたりと、人の情けのありがたみを痛感してるので、こういうハナシはホント嬉しいものです♪

その後の展開が楽しみです!
コメントへの返答
2021年1月6日 0:44
そういえば
自分も20代の頃、雪のクリスマスの日
岐阜県の白川郷バス停で寝ていたら・・・

あんた死んじゃうよと言われて
世界遺産の茅葺の家にタダで
泊めてもらったことがありました。

あの時は90ccの郵政カブに
チェーンを着けて走っていたっけ(笑)

この時の話も今日も
偶然のカブつながりだけど
人の情けは本当にありがたいですよね。

その後の展開は
どうなるか分かりませんが
出来るだけのことはやってみます♪
2021年1月6日 1:07
私も昔。深夜の東名高速トンネルでバイクを押している人がいてガス欠だと思いトンネル出たところで事情を聞いてみるとエンジンが焼きついてずっと押しているらしく
パワーゲートつきのトラックに乗っていたのでバイクを積んで家まで運んであげたことがありました。

クロスカブはオイルに混ざっていた水分が凍結して潤滑できなかったとかでしょうか?
コメントへの返答
2021年1月6日 7:42
オーナーさんは冬季間のオイルの粘度を
気にしていましたが結露の件を含め
あまり関係ないと思います。

この型の110ccのエンジンに付いている
オイルポンプやそれを駆動させるギヤ等の
寿命ではないかと想像します。

青森に住んでいた時、師匠がこのタイプの
郵政カブの焼き付きを何台も修理していたのを
目の前で見ていました。

だいたい走行30000キロ超えから
オイルポンプまわりが怪しくなるらしいです。

ホンダも対策として次の型から
オイルポンプを駆動させる方法を
ガラッと変えたとみたいだし(笑)
2021年1月6日 2:18
こんばんは😃
いや〜コレまた凄い巡り合わせですね〜😃
きっとエイジングさんのクロスカブに吸い寄せられる様に来たんでしょうね🤣
何にせよ出会った方がエイジングさんで超ラッキーな方でしたね😄
で!結局そのままフェリーに乗っちゃうんですねその方
オイラなら新千歳で飛行機で帰ります😸
お次は活ホッキ🤩
ここんとこ活ホッキ食べてないので超裏山です😍
明日恵庭行くんですが…
さすがに苫小牧まではついでにはならなさそうなので😖
けどそこのお店近々お伺いしたいですね
その前に先ずは布袋さんです🤣
コメントへの返答
2021年1月6日 7:51
おー恵庭ですか!
でも苫小牧はもう少し先でしたね(笑)

実は今日から仕事始めです。
布袋さんは年末に行ったので
違う店でランチするかな?(≧∇≦)
2021年1月6日 3:27
スゴイ出会いですねー
相手さんからしたら神ですね笑笑
新年早々徳積まれましたね^ ^b
誰もみんカラPVアップ布教活動とは思っておりませんはい
ホッキ貝カレー吹っ飛びました爆
住所と名前聞かず?船の時間急ぎだったんでしょうか
コメントへの返答
2021年1月6日 7:56
出会って1時間半後ぐらいには
分かれたような・・・

でもLINEは交換したので
バイクの状況などは写真や動画を交えて
連絡が取れると思います ( ^ω^ )
2021年1月6日 4:16
おはようございます。

『旅は道連れ』

そんな言葉を思い出しました。

エイジングさんと出会った彼は、間違いなく『持っている男』です。

その後の展開、楽しみに待っています。
コメントへの返答
2021年1月6日 8:04
大佐。さん
おはようございます。

元旦にこのカブで宗谷岬まで
行ったのですから持っている人でしょう♪

多分週末しか触れないと思うけど
外は雪でバイクに乗れないしちょうど良い?
まずはダメージの確認からですね (*^_^*)
2021年1月6日 6:08
今年もよろしくお願いします。
m(_ _)m
バイクなんか居ない季節
リトルカブが引き寄せたご縁ですね。
こんな出会いもあるんだな〜
変態は変態を呼ぶのか?
o(≧▽≦)o ワハハ
コメントへの返答
2021年1月6日 9:14
Marbo☆彡さん
今年もよろしくお願いします♪

うーん、確かに二人とも
変わりものかもしれませんね~(爆)
2021年1月6日 7:44
凄い…人を呼んでる!超能力ゥ〜♫
またソレを預かる懐の広さ…修理する技術!
この世のジーザスクライシススーパースター☆では?
ほんと貴方は凄い…頭が⏬…敬礼!
コメントへの返答
2021年1月6日 9:17
修理に関しては
エンジンを開けてから考えます。
手に負えないこともあるので(苦笑)

とりあえず、安心して(信用して?)
もらえて良かったです (^o^;)
2021年1月6日 7:55
JA10の中華カブデスネ。
確かカブプロはリコールでエンジン交換までして懲りたので熊本製になったんですよね。

コメントへの返答
2021年1月6日 9:22
この型の郵政カブのメンテを専門に
請け負っていたのが青森時代の
自分の師匠でして・・・

いつもオイルポンプ交換と
エンジン焼き付きの
修理していた記憶があります。

よく見とけばよかったな~
まさか自分に回ってくるとは
思っていませんでした(笑)
2021年1月6日 8:25
うぉ地獄に仏状態ですが信用されちゃったんですね!そのまま売られちゃうことだってあろうだろうにw
コメントへの返答
2021年1月6日 9:27
バイクどころかキャンプ道具一式も
預かってますから・・・(爆)

ちなみに、カブに乗っていたから
信用してくれたみたいですよ。
カブ=良い人なんでしょうかねぇ~(●^o^●)
2021年1月6日 11:12
すごい縁!ドラマに出来そうだけど続きが楽しみです。
同じバイクだからこのように人なら大丈夫とピンときたのですね。

話飛びますが、年末寒波の時に突風でバイク倒れました。カバーかけていましたからですがあんな風で倒れるとは!
近いうちにアンカー打ってアイボルトつけるようにして風のある日はラッシングベルトで固定します。
ふだんはプラ束で右側を押さえています。
こんなふうで良いのでしょうか?
コメントへの返答
2021年1月6日 11:35
風の力はバカにできないですよね(汗)

自分のZRX1200Sでさえ
突風で起き上がりサイドスタンドが
外れて倒れましたもん (@_@)

左側にアイボルト状のアンカーが
打てるなら、それにラッシングベルトで
固定すれば完璧だと思いますよ♪
2021年1月6日 12:00
こんにちは

いやぁ~凄い、凄すぎる話ですね。
きっと途方に暮れていたハンターカブの
オーナーさんの目には、突如降臨した
神様が見えたのではないでしょうか?

そして、その神様に預かってくださいと
無茶振り、その無茶振りを引き受ける
神様エイジングさん。
おまけに相手の素性が分からないというオチ
凄すぎる話です。

後日談に期待大です。
コメントへの返答
2021年1月6日 12:15
yotti@BPさん
こんにちは ♪

今はLINEという素晴らしいツールがあるので
それでやり取りをしています ( ^ω^ )

明日は溜まっている振替休日を使い
会社を休んでみようと企んでいます。
まずはダメージの確認からかな? (笑)
2021年1月6日 12:12
連コメ失礼します。

お預かりしたのはクロスカブでしたね、
重々失礼いたしました。
コメントへの返答
2021年1月6日 12:23
いえいえ大丈夫ですよ。
訂正ありがとうございました (*^_^*)
2021年1月6日 13:30
本当にいい人だ。カブ主さんにはきっと神様に見えたと思う!
コメントへの返答
2021年1月6日 14:59
いえいえ、Nバンに載るのなら
預かるつもりでした。

苫小牧とはいえ雪は降りますし
フェリー乗り場には長く置けないと思って・・・

そう言いながらも
故障の原因を調べることに
実は興味があったりして (^◇^;)
2021年1月6日 17:27
はじめまして。いつも拝見させて頂いております。私まさに同コンディション(35000キロ走行)のクロスカブに乗ってます。オイルポンプの件は本当にありがたい情報でした。自分で交換するスキルはありませんので予防措置でディーラーに交換してもらおうと思います。今後のブログ、勉強に拝見させて頂きます。XT-250Tは日本一周した思い出の愛車でした。いつも楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年1月6日 18:05
有頂天親父さん
コメントありがとうございます♪

実は明日、仕事が休みになりましたので
エンジンが焼き付いた原因を調べる予定です。
というか、あえて休みにした ? (笑)

どこまで進むか分かりませんが
またブログで報告しますね (^○^)
2021年1月6日 18:25
今晩は。
このシーズン
バイクに乗れないけど、
楽しみが降って来ましたね。
故障の原因の顛末記を、
楽しみにしています。

人の不幸は、蜜の味?
あれ?ちょっと違うか・・・・
(^-^)
コメントへの返答
2021年1月6日 19:20
それを言うなら
「袖振り合うのも多生の縁」
かも知れない (*^_^*) 

ほんの些細な出会いが実は
縁深いものであったりする。
大げさに言えば運命 ?

だからこれからどうなるのか
ちょっぴり愉しみだったりします。
2021年1月6日 19:09
なんと心の広いエイジングさん(笑)
北海道みたいな人ですね✨
コメントへの返答
2021年1月6日 19:22
いやいや、相談されて
知らないって言えないっしょ(笑)

と、急に北海道弁なったりする・・・
ホント馬鹿ですね (笑)
2021年1月8日 0:03
ひゃー凄いご縁ですね。
引き寄せの法則とも♪
ぜひ後日談を期待してます!
コメントへの返答
2021年1月8日 0:22
ケンケン♪さん
ありがとうございます。

実は後日談をすでにもう
2話も書いてしまいました(笑)

宜しくお願いします (^○^)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation