2021年01月05日
見ず知らずの人からクロスカブを預かるの巻 ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
夜中にリトルカブを
Nバンへ積み込んでいます。
雪の無い苫小牧まで行って
バイクに乗る作戦なのだ。
そして翌日の朝


やって来ました苫小牧 !
天気も上々です (● ´艸`)
リトルカブで走る前に


ブログに何度も登場している
弐七さんへお邪魔しました。
苫小牧と言えば ?


海鮮丼&ホッキカレー
ついでに
ホッキの刺身も注文する。

生きてるヤツを
さばいてくれた (嬉)
全体写真はこんな感じ。

苫小牧へ来たら
是非寄ってみて下さい。
えっ、美味しいかって ?
それを言わせますか~ (笑)
・・・
さて、Nバンから
リトルカブを降ろします。

三井商船 サンフラワー号
3年前、東京を去る時に
大洗から乗ったっけ。
気温マイナス3℃
風は無いがさすがに寒い。
そんでもって
我慢できずトイレを借りに
フェリーターミナルへ

すると建物の横に
リトルカブを止めた途端
知らない人から
声を掛けられる ( ゚д゚)ハッ!
・・・
困った様子なので事情を聞くと
こんな話だった。
クロスカブで東京から来て
宗谷岬の初日の出を見たけど
次の日、出発してまもなく
エンジンからバーンと音がした。
頑張って網走の近くにある
能取湖まで来たがついに
エンジンが焼き付いて立ち往生。
レンタカーのハイエースを
借りることを思いつき
壊れたクロスカブを載せて
ここ苫小牧まで来たという。
しかし、フェリー会社に
不動車のバイクはダメと言われ
どうやって東京へ帰るか悩んでいた。
そんな時、目の前に
エイジングが現れたという訳だ。
・・・
ここまで聞いたら
やることは決まっている。

結論から言えば
ウチで預かることにしました。
Σ(=゚ω゚=;) マジ!?
でも、Nバンには既に
リトルカブが積んであるし
2台も載せられるのか ?


心配ご無用、あっさり
2台とも積めたりして (笑)
・・・
これで安心して帰れると
喜んでいただきました。

さようなら~
気を付けてお帰り下さい。
って、名前と住所
聞くの忘れてましたけど。
!∠(;`▽´)/
とりあえず
このブログは教えてあるので・・・

家に着きましたよ。
これを見て安心して下さい (爆)
エンジン焼き付きの原因は
だいだい分かってます。
腰上をばらしてダメージの確認と
オイルポンプ周りも見ておきますね。
つづく・・・
ブログ一覧 |
バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at
2021/01/05 22:04:14
今、あなたにおすすめ