• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月08日

「携帯のカメラだって馬鹿にできない」 と言いつつ裏がある話 (。´д`。)は?

「携帯のカメラだって馬鹿にできない」 と言いつつ裏がある話 (。´д`。)は? 本日も五修堂さんへ行って

ランチを頂いて来ました。


実は昨日のブログで店の外観を

撮り忘れていたのね (汗)


そこで 13mmの超広角で

外からの写真を撮ってみたよ。

alt

なんとビルの狭間にある

小さなお店だったのね。

Σ(^ω^;|||)エッ…


さて、今日のランチは

炒飯 & 麻婆豆腐のセット物です。

alt

alt

こちらの写真は2枚とも

28mmの広角で撮影。


では、どうして レンズの

説明をするのでしょう ?


それは

iPhone13proのカメラ性能を

知ってもらいたいからです (笑)


あっ、料理も当然ながら

美味しかったですよ。


なにしろ

縦列駐車にもかかわらず

この人気ですから。

alt

五修堂さん、ごちそうさま。

またお邪魔しますねー ♪


・・・


このあと現場へ到着したら

iPhoneのカメラ性能を試す

良いチャンスが訪れました。


ビルの屋上から見た風景

alt

こちらは 28mmの広角です。


次は肉眼に近い

35mmで撮影しました。

alt

中央に見えている

ビルの上の観覧車を狙って

望遠へ切り替えていきます。


100mm相当で撮影する。

alt

さすがに乗っている人までは

見えないです (笑)


今度は250mm相当

倍率でいえば10倍です。

alt

以前のiPhone11proでは

ここまでが限界でした。


そして最後は

iPhone13proの真骨頂

400mm相当、倍率15倍へ

alt

しかし、光学ではなく

デジタルズームなので

やはり微妙な感じです (^p^)


・・・


現場の仕事が終わり

快晴の大通公園を歩いて

事務所へ戻ります。


遊び心で街の風景を

ちょっと撮ってみました。

alt

ビールの材料になる

ホップの実を見つけたよ。


エイジングの好きな

大通公園のテレビ塔が

こんなところにも !?

alt

ガラスを使って間接的に

表現するのも面白いです。


たかが携帯、されど携帯・・・

けっして馬鹿に出来ないことを

今回知りました。


サッと出してぱっと撮れるのは

なんともありがたい存在なのです。


これでいつも悩んでいる

ブログのネタ不足が

解消するかも知れません。


うん ???

さんざん偉そうに能書きを

たれていたのに・・・


結局そこには

ドス黒い裏があるんですね (爆)

alt

おしまい。




ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2021/10/08 21:39:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年10月8日 21:55
笑!


楽チンですよね〜
スマホ投稿!

って、私は基本98%はスマホからしか投稿した事がない人です!

ますますiPhone13に惹かれるなぁ。。

ヤバいヤバい。。。
ある意味、悪い記事だぁ)^o^(


コメントへの返答
2021年10月9日 9:30
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます♪

ぶっちゃけ携帯で電話はせずに
ネットと写真オンリーなのです(笑)

あとバイクに乗るので止まるたびに
大きなカメラをすぐに出せない
事情があったりして・・・ (´Д`ι)アセアセ
2021年10月8日 22:13
昔はデジカメ持って歩いてたのに今じゃ携帯だけでほとんど事足りますからね。
時代は変わりました。
さて、私もそろそろ携帯変えなきゃ。
多分SEとかになりそうですけどね。

SRXは明日パーツが届けば作業開始ですが微妙です。
クラッチはミートポイントが段々ずれてきてる感じなのでエイジングさんの見立てに間違いない気がしてます。
コメントへの返答
2021年10月9日 5:58
実は最近、会社で工事写真用の
デジカメを買ってもらいました。

現場でiPhoneを使っているのを
偉い人が見て配慮してくれたみたい・・・

デジカメは防塵防水仕様ですので
解体現場などで活躍してもらおうと
思っています。

SRXの修理は楽しみですね♪
古いバイクが元気に走る姿は
いつ見ても美しいです (*´﹀`*)
2021年10月8日 22:25
へたなデジイチより映り良いかもですね^^手軽だし!でもオンボロデジイチ使いたがる当方でしたw
コメントへの返答
2021年10月9日 6:02
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

デジイチはファインダーを覗けるので
狙った被写体を捉えやすいと思います。

携帯では動いている遠くのものを
超望遠で撮ろうとすると
結構難しいんですよね~(汗)
2021年10月8日 22:31
良いカメラ✨
それもですが中華料理最高‼️
コメントへの返答
2021年10月9日 6:06
musumemeiさん
ありがとうございます。

最近は中華料理ばかりです。
よく飽きないものだと
自分でも驚いているんだな(笑)
2021年10月8日 23:02
iPhone13のカメラ驚きました。
単車で走るときは常にデジイチ持って出てますが、記録として撮るのならiPhone13で十分にイイですね。(・_・)
コメントへの返答
2021年10月9日 6:10
紫暮っぷさん
ありがとうございます♪

ツーリングはもとより
日常生活や、さりげない景色を
撮ることが多いので助かっています。

あっ、あとはランチもですね。
と言うかそれがメインかも?(笑)
2021年10月8日 23:51
スマホカメラのスゴいところ(目の付け所が違う)はメカ+ソフト処理で簡単にユーザーの欲しい写真を写せる(動画が撮れる)ところ!
それに対してコンデジ(メーカー)は負けている(>_<)
スマホは常に持ち歩いてるので、コンデジ(メーカー)もスマホサイズ+価格+α?で勝負すれば勝機があるかも…
あ、結局コンデジメーカーが本気スマホ出せよ…
と思う今日この頃です(^^;;
コメントへの返答
2021年10月9日 6:15
なるほどね~!
確かに携帯は肌身離さず持っているので
シャッターチャンスを逃すことは無いです。

コンデジは現場で使うぐらいかな?
それこそ記録用に特化している感じです。

画質にこだわる場合は
やはりiPhoneになってしまいます。
本来は逆ですが変な話ですね (*´∨`*)
2021年10月9日 0:05
iPhoneの性能は凄いですね❗
ところで、ビートでは無くホップではないでしょうか?
コメントへの返答
2021年10月9日 5:29
オグ爺さん
教えて頂きありがとうございます♪

お恥ずかしい・・・
こっそり直しておきますね(笑)
2021年10月9日 4:59
スマホの写真、普段使いなら全然文句ありません。
写真展でも「これ、スマホです」って教えなければ判りませんから。
コンデジやデジイチのように電源入れて~の必要が無いので、瞬間を逃しにくいのは◎です(゚д゚)(。_。)ウン
コメントへの返答
2021年10月9日 6:22
えーっ!
写真展の作品でもスマホを
使っているのですか~(驚)

確かにスマホは撮りたいときに
その瞬間をサッと捉えられるので
役に立つと思います。

ちなみにエイジングのブログは
そんなのばっかり・・・
シャッターチャンスは大事です (´∪`*)
2021年10月9日 6:26
iPhoneのカメラは高性能なんですね
画像が美しい👍
でもね、私にはiPhoneは使いこなせません😭
あと、壊れたら修理に出すのが面倒なので
docomoとかソフトバンクなどでは修理してくれないし😭
コメントへの返答
2021年10月9日 6:37
iPhoneを修理する場合はアップル直営店か
ネットで申し込むことになりますもんね。

例えば修理の安心パックに入っていると
12,900円で修理か交換をしてもらえます。

まあ、それすらも面倒なので
結局いつも新しいのを買ってるし。

完全にアップルの術中に
ハマっているのかも?(苦笑)
2021年10月9日 8:16
おはようございます😊
写真めちゃくちゃ綺麗に写って
おりますね〜😆
今回のランチ選択最高です😋
炒飯に麻婆豆腐にスープにサラダに
漬物ですかね〜😋
全てパーフェクト💯です💦
地元にこんなランチ出してくれる
お店があったらな〜😅
コメントへの返答
2021年10月9日 9:29
masa-mさん
おはようございます!

ランチのためにiPhoneを
グレードUPしました (^w^)

今日はZRX1200Sで高速に乗り
バードウォッチにチャレンジしてきます。
iPhoneで撮れるかな?(笑)
2021年10月9日 21:32
お疲れ様です


現場撮影の為にコンデジを購入
してくださった上司様は一般論
からすれば賢明なご判断だと思
います。

エイジングさんですから、過去
のブログにも在る様に凄く意識
されて居ますので、到底あり得
ないでしょうが一般的には外部
に漏洩した場合はその企業のコ
ンプライアンスを問われますか
らね。

実際にその事例で迂闊な知人が
懲戒解雇処分になりました。

デジタル時代ですから大変便利
な反面、所謂性善説も絶滅して
しまって居てリスクも背負うと
云う事だと思います。



振動に強いから、ととある新聞
社の知人プロカメラマンに薦め
られ、昔のフィルムカメラ時代
にはバイクツーリングにコニカ
の歴代の現場監督をずっと使っ
て居た頃が懐かしいです。

ネガさえ流出しなければ取り敢
えず大丈夫な時代でした。
コメントへの返答
2021年10月9日 21:59
マツダサバンナRX-751Xさん
コメントありがとうございます♪

あえて書きませんでしたが
つまりそういう事なんですよ (;^ω^)

ウン千万から億単位の工事を
請け負いますので、万が一の場合
お客様に迷惑がかかってしまいます(汗)

私物のカメラ媒体を使えば
普段持ち歩く関係上、紛失の危険は
やはり否定できないですからね。

いつもながらの洞察力・・・
話しの裏側を読み解く力に
感服してしまいました(笑)
2021年10月10日 10:51
アイフォンやサムソンの最新最高級機種にはソニーの携帯向け最新最高級デバイスが載っていますから、画像や暗い所の撮影はきれいに撮れると思います。でも望遠や動いているところの撮影はコンデジの方がきれいに撮れますね。撮画デバイスと画像を取るのが目的のカメラと言う筐体の違いですね。
コメントへの返答
2021年10月10日 21:40
44loveさん
ありがとうございます♪

おっしゃる通りで動くものを
捉えるのは正直なところ
iPhoneでは辛いものがあります(汗)

そのようなシチュエーションでは
動画で撮ってみようと考えています。

とは言っても、保険として?
ツーリング時にはコンデジも
持っていきますが・・・(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation