• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

【カワサキ ZRX1200S】 体感できるオイルですが何か? (o´艸`)ムフフ 

【カワサキ ZRX1200S】 体感できるオイルですが何か? (o´艸`)ムフフ  カワサキZRX1200Sの

オイル交換の話です。


前回オイルフィルターを買い忘れ

作業を断念していました。


今度のオイルは初心に戻り

カワサキ純正品を使います。

alt

「冴強」 (さえきょう)

粘度 10W-50

フィルターはK&N


オイルフィルターも交換するので

マフラーの一部を外しました。

alt

ZRX1200系の社外マフラーは

EG下部から分割できるやつを

必ず買いましょう。


サイレンサーだけ取れるタイプは

オイルフィルター交換の際に

マフラー全体を外すことになるかも。


・・・


それでは

オイルを抜いてみますね。

alt

alt

走行2000km

使用期間は半年の状態です。


これは今回のオイルと

別メーカーの半化学合成タイプ。


初めて使ったけどZRXには

合わなかったな (´-□-)=3


早い段階でシフトの入りの

硬さが気になりだして


もっと言えば

エンジンの吹け上がりが

重くなった気がするんですよ。


・・・


次は矢印のところにある

オイルフィルターを外します。

alt

社外マフラーが干渉する

様子が分かるかな ?


外したオイルフィルター

alt

alt

ろ紙の部分が毛羽立って

少しヨレています。


分解して各パーツを清掃

Oリング2個を交換しました。

alt

alt

新品は気持ちがイイですね ♪

そんなに高いモノじゃないので

フィルターは毎回交換するのだ。


・・・


それでは

全化学合成オイルの

「冴強」 を入れます。

alt

alt

ZRX1200Sの場合

フィルター交換時は

3リットルが規定量です。


まずは2.5リットルを投入後

マフラーを戻してから

一旦エンジンを掛けます。


そして最後の仕上げ

メスシリンダーでオイル点検窓を

確認しながら残りを入れた。

alt

これで2.9リットル。

イイ感じです (*´꒳`*)


・・・


せっかくなので

出かけてみました。

alt

外していたアンダーカウルを

久しぶりに装着 ♪


夕暮れ時の街を少し走って

近くの堤防へ向かいます。

alt

実はココへ来る前

信号で発進する際に

一度エンストしました。


明らかに半クラの感覚が

前のオイルと違うんですよ。


これはクラッチのつながりが

ダイレクトになったせいだ。

Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!


加速時のエンジンフィーリングも

シューっと前に進む感じだし

やっぱり 「冴強」 は凄いです。

alt

そうは言っても

体感できるオイルなんて書くと

いかにも怪しげな感じだよね。


まあ、そこは

話半分ということで・・・


信じるも信じないも

あなた次第なのです (爆)


おしまい。




ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2021/10/31 11:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

次男とドライブ!
shinD5さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年10月31日 11:51
こんにちは。

Γに乗ってた頃、色々な2stオイルを試しましたが、スズキ純正が一番良く感じました。

吹け上がりも良く、ノイズも振動も一番少なく感じました。
コメントへの返答
2021年10月31日 12:45
ヨシ〈YKR〉さん
こんにちは!

自分も初代ガンマに乗っているときは
やはりスズキ純正の2ストオイルを
使っていました ( ^ω^ )

なんだかんだ言っても純正が一番かも?
だからカブ達のオイルはホンダ純正です。
かなり徹底してるでしょ(笑)
2021年10月31日 12:36
バイクだとエンジンオイルはミッションオイルも兼ねてるんですね。
コメントへの返答
2021年10月31日 12:55
98specさん
ありがとうございます♪

そうなんですよ。ミッションの他には
クラッチやエンジンのヘッド周りなど
一つのオイルで色々まかなっています。

バイクによっては一万回転以上まで
エンジンを回すことがあります。

だから、どうしてもオイルを選ぶ際には
慎重になってしまうんです (^_^)a
2021年10月31日 13:13
冴強、グリーンのクーラントっぽい色合いですね。
オイルで結構フィーリング変わりますから好みのが一番ですね。
私もさっきバイクでブラブラして清田方面で紅葉見てきました。
コメントへの返答
2021年10月31日 13:59
2LN_serrowさん
こんにちは!

紅葉ツーリングとは羨ましいー♪
天気が良いのでバイクに乗りたいけど
私はこれから旭川に出張なんだな (≧∇≦)
2021年10月31日 14:28
お疲れ様です😆🎵🎵
良いオイルは良いですね🎵
オイルが青汁に見えました(笑)
やっぱり青汁はバイクにも効くんだと…💦
クラッチの感覚が変わるなんて凄い‼️
コメントへの返答
2021年10月31日 14:53
musumemeiさん
ありがとうございます♪

オイルの色は青汁ではなく
カワサキのライムグリーンと
言って欲しかったなー(笑)

クラッチに関してはスパスパと
つながる感じ?

口で伝えるのは難しいけど
とにかく気持ちの良い
フィーリングになりました (*^o^*)
2021年10月31日 15:01
青汁失礼致しました…💦
フレッシュなライムグリーンと記憶しておきます✨
コメントへの返答
2021年10月31日 16:24
musumemeiさん
気にしないで下さい。

笑わせるつもりの
ジョークですから〜 (^-^)

言われてみれば
確かに青汁ですもん(笑)
2021年10月31日 18:06
オイルは相性ありますよね^^;
コメントへの返答
2021年10月31日 19:01
鷹@D:5さん
こんばんは♪

おっしゃる通り!
でも相性を探るのは
意外と難しい問題だったりします。

いろいろ試すのがメンドクサイ人は
純正オイル一択と言う事で・・・(笑)
2021年10月31日 18:29
お久しぶりです。
私はニューテックオイルを愛用してます。
かれこれ20年ぐらいですかねぇ
ふけ上がりもギアの入りも文句なしですので…
コメントへの返答
2021年10月31日 19:07
モンスター&st4さん
コメントありがとうございます♪

フラット6のレガシィ3.0Rに乗っていた時に
私もニューテックオイルを愛用していました。

素晴らしいオイルですもんね。
バイクにも使えるので試してみるかな?
\( ˆoˆ )/
2021年10月31日 22:17
こんばんわ🎵バイクのオイルはミッションの関係もあるので純正が明らかに相性の良いものが多い様ですね。後は家のMAX君の様に温度管理の関係で耐熱性に良し悪しの一端がある様です。
コメントへの返答
2021年10月31日 23:33
ラパンボスたん号さん
こんばんは!

お互い大排気量のバイクですから
オイルの選択に気を使いますよね。

水冷エンジンとは言え熱問題は
やはり重要な課題です。
オイルでずいぶん変わると思いますよ (o^^o)
2021年11月2日 11:39
オイルパンが綺麗ですね。
清掃していると色々気付く事があります。

エンジンオイルは難しいです。
評判の良いオイルが、自分のバイクで良いとは限らないですし…。ホンダはスーパースポーツも”ウルトラU(G1)”でテストしているそうです。これで大丈夫ならば殆どのエンジントラブルは回避できるとの考えだと思います。純正クオリティは素晴らしいですが、最近はMOTUL並みの価格になりましたね。

バイクでは長らく”NUTEC”を使っています。割と柔らかくて、熱ダレによるシフトフィーリングの悪化にも強いので灼熱系のSC50には重宝しています。他に良いオイルもあるかも知れませんが、比較体感テストはお金も時間も掛かるのですよね。
コメントへの返答
2021年11月2日 15:44
wata-plusさん
コメントありがとうございます♪

ホンダのG1については
私も気になっておりました。

今回の仕様変更で10Wから5Wへ
粘度を下げた影響でしょうか?
鉱物油から半化学合成品になりましたね。

これでオイル性能が保持されて
なお且つフリクションロスが減る訳ですから
注目しちゃいます (*´艸`)ウフフ

とは言え最近、安売りで10W-40の
G2を大量に仕入れたので
しばらくG1は買えそうにありません(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation