• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月10日

ランチの食レポが自分の仕事ではありません (・ω・)ゞ

ランチの食レポが自分の仕事ではありません (・ω・)ゞ 札幌の市電ポラリス号

普段2両だが3両編成になってる。


朝夕の通勤時のみに見られる

珍しい風景なんですよ。


この日も朝から

南一条電車通り付近で

現場の管理を行いました。


・・・


昼になったので

現場からランチへ向う。

alt

でた ! \(^o^)/

ザンギで有名な布袋さんだ。


頼んだのはこちら。

alt

マーボ麺とライス

それにザンギを2個追加。


ボリューム満点です。

alt

ひき肉たっぷりの麻婆豆腐が

丼ぶりの底までびっしり。


ほかの店は、表面のみ

麻婆豆腐というのが多い。

だからいつも大満足なのです ♪


もちろん、ザンギだって

いつも通りの美味しさだ。

alt

もう1個追加して

3個にすれば良かったな (笑)


たぶん今年の訪問は

これで最後だと思います。

またよろしく~ ヽ(*´∇`)ノ


・・・


午後からも現場へ戻って

管理を続けました。


日没後のビルの9階屋上

午後5時ごろの風景です。

alt

気温6℃の寒い中

職人さんが防水シートの

溶着作業を行っています。


現場の向かいにある

プリンスホテルを見上げると

その右側に・・・

alt

見えるかな ?

大き目の光は月だけど

その上にも小さな点が。


じつはこれ

木星なんだそうです。

☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆


・・・


着工して4日目で

工程の進捗率は35%ぐらい。

さあ、明日も頑張りましょう ♪


ちなみに

現場監督の仕事は施工の品質を

管理するだけではありません。


安全確保に加え、段取りを

しっかり組んで職人さん達に

気分良く働いてもらう。


つまり、現場の環境整備も

重要な任務の一つなのです。

だから私は決して
・・・


ランチの食レポのために現場へ

通っている訳ではないのです (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2021/12/10 07:26:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2021年12月10日 7:49
エイジングさんおはようございます😊
自分はランチリポートがエイジングさんの仕事だと思っておりましたが💦(嘘ですよ〜😅)
麻婆麺&ライス🍚&ザンギって
最強の組み合わせですネ〜😋

またお仕事報告楽しみにお待ちしております😋
コメントへの返答
2021年12月10日 7:56
masa-mさん
おはようございます。

ひょっとしたら勘違いしてる人がいる ?
そう思い改めて仕事について書いてみました(笑)

まあ実際のところランチも
仕事の内なんですけどね (#^.^#)
2021年12月10日 8:25
顎ヒモ、ヨシ!
パラペットスタンション、ヨシ!
コメントへの返答
2021年12月10日 8:41
見ての通りスタンションを設置出来ない
形状なので
笠木上部施工の際は避雷針のポールなどに
親綱を固定して安全を確保しています。

とは言え誤解を招くので最後の写真は
削除しておきますね (苦笑)
2021年12月10日 8:50
エイジング 様
 お疲れ様です。近頃、夜歩くときに一際明るく輝く星、木星。北海道でも見えてるですね。(当たり前か)
どこぞの有名人も宇宙に行ったし少し空が騒がしいですね。
コメントへの返答
2021年12月10日 10:23
ともちょさん
ありがとうございます。

寒い場所での仕事でしたが
木星を見ることで
ちょっと癒されました ( ^ω^ )

いつでも心に余裕を持って過ごすと
良いことがあるんですね(笑)
2021年12月10日 10:01
木星が見えたんですねー。
私は仕事してますので見られませんでした。
布袋さん行ってみたいですが中央区に行く機会がほぼないのでまだしばらくは無理そう。
そういえば西の里の中華屋さんも一回きりで行ってないなー。
コメントへの返答
2021年12月10日 10:27
相変わらずワンパターン
なんですけどね〜(笑)

今週は新しい蕎麦屋を開拓しましたが
たまにはカフェでも行ってみるかな (^◇^;)
2021年12月10日 11:32
お疲れ様です。いつも楽しく読ませていただいてます。私も仕事で施設管理をしていますので今回の防水工事してもらったことあります。安全管理、仕事の段取り、品質管理、どれも大切です。いつも出てくる布袋さんのザンギ、ぜひ食べてみたくなります。寒くなりますのでお身体気を付けて仕事がんばって下さい。レストアもー、ランチもー
コメントへの返答
2021年12月10日 19:58
pen-tsutiさん
コメントありがとうございます♪

屋上防水は建物にとって重要な
工事ですから気を使います(汗)

下地処理を含め手順通りにやれば
雨漏りはしないはずなんですけどね。

来週から札幌は雪模様・・・
何とか年内には終わせたいと
考えています (#^.^#)
2021年12月10日 19:45
こんばんは。
お疲れ様です。
食レポいつも楽しみませていただいてます。
エイジングさんにとって食レポは・・天職かと思ってました〜。
写真も文章もとてもよいので、もう副業にされては〜(笑)
エイジングさんのブログを見てお店に行って食べている方も多数いらっしゃる筈です♪
コメントへの返答
2021年12月10日 20:25
tamaevoさん
コメントありがとうございます。

「好きこそ物の上手あれ」
そんなところでしょうか?(笑)
まだまだ全然ですけど・・・

それでも皆さんに喜んで頂けると
ますます張り切っちゃうんだな (´^ω^`)
2021年12月11日 8:33
安全確保に段取り、業種は違えど仕事全般に言えますね。私は段取りが苦手で、ついつい二度手間…なんて事が……(汗)

食レボの為現場に通ってるわけでもないが……ほぼほぼ食レポ……?(笑)
コメントへの返答
2021年12月11日 9:52
ごーまるはちさん
ありがとうございます♪

現場監督と言う職業柄でしょうか?
趣味のバイクレストアも
段取り重視でやっております(笑)

食レポ=仕事のランチ紹介
こちらはもう趣味の域を超えて
日常のルーティーンかな~ (;A´▽`A
2021年12月11日 14:54
エイジングさん コメント失礼します。なるほど。。雰囲気作り、環境づくりですね。
あと、ザンギって、愛媛、今治では、鶏の唐揚げをセンザンキだったかな??と言います。何か、共通点があるんでしょうか??
コメントへの返答
2021年12月11日 21:00
たか3095さん
コメントありがとうございます♪

ザンギという言葉一つとっても
地方によって変わるのですね。

それにしても愛媛とは・・・
ホント不思議です (*^_^*)
2021年12月12日 2:41
ひき肉たっぷりの麻婆麺は麺が無くなった後のオン・ザ・ライスも堪らないですよね。
画像を見てしまうと行きたくなってしまいます。
コメントへの返答
2021年12月12日 4:36
pri9352さん
ありがとうございます。

麻婆豆腐のオンザライス良いですね~
今度チャレンジしてみます♪

そうなるとご飯が足りなくなる?
ライス大盛りは確定ですね(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation