• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月24日

レストアしたセローにナンバーを付けるの巻・・・となると? (*´罒`*)ニヒヒ

レストアしたセローにナンバーを付けるの巻・・・となると? (*´罒`*)ニヒヒ 先回に続いてセローの

タイヤ交換ブログなのだ。


今度はフロントタイヤ編。

ネタが無いくせに連投です (笑)


幅が細いせいかフロントは

なぜか気分的に楽だな~ ♪

alt

alt

リムバンドとチューブも

リアと同様、新しい物へ交換。


IRC製のツーリストは

トライアル向きのタイヤです。

alt

問題なく作業が完了。

(*゚∪^☆)v


・・・


日曜日の札幌は

とても良い天気でした。

alt

alt

そこで久し振りにセローを

外へ出して撮影してみた。


前後タイヤをツーリストで

武装したらヤル気モードが満開 ♪


よーし、調子に乗って

ナンバーを付けちゃいます。

alt

家の前を少し走ってみよう。


しかし雪の上を普通に

走れたのは良いけれど・・・


あまりにも楽しすぎて

写真を撮るのを忘れてしまう。

「(。>ω<。) アイヤーッ!!


証拠として使えそうな

トリップメーターの写真です。

alt

200m走っているのが

分かるかなぁ~ ? (汗)


・・・


田舎のバイク屋さんに

10年以上眠っていた不動車が

ついに公道デビュー。

alt

Nバンにセローを積んで

どこか遠くの雪上を

走りに行きたいな。


バイクの積雪期ライドは

人生観の変わるほど刺激が

あるからね イエィ(★´3`)v


でも、それって以前から

TLM220 や XT250Tで

やってるでしょ ?





はい、刺激を欲しがると

コケやすいので気をつけます (爆) 


おしまい。


ブログ一覧 | ヤマハ セロー3RW1 | 日記
Posted at 2022/01/24 15:28:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年1月24日 15:34
こんにちは。
N-VANに積んでお出掛けもいいけど、ぜひご近所の徘徊を(笑)
みんなに「オレは元気だぞ~!」を見せて回らないとwww
それとも通勤に使っちゃいますかぁ?
コメントへの返答
2022年1月24日 16:05
おとぅさん
こんにちは!

このツーリストというタイヤは
コンパウンドがすごく柔らかくて
ブロックにサイプが切ってあります。

つまりスタッドレスタイヤと
形状が良く似ているんですよ。
でもね・・・

氷の路面に関しては無力なので
札幌市内の走行は難しいかな。

ならば調子に乗って山の中の
林道へでも行ってきますか~(笑)
2022年1月24日 17:01
雪中で転んでも大けが率は少ないとはいえ気つけて楽しんでくださいね^^
コメントへの返答
2022年1月24日 21:31
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

クルマが多い公道で乗ると
雪でコケた時に轢かれますからね(汗)

セローは山の中へ持って行き
コッソリ乗ろうと思っています。
(´^ω^`)
2022年1月24日 18:46
ツーリスト、よさげですね~。
あのぐらいブロックが密だとちょっと硬めのバーンが効きそう。
今年はセローのリアスポーク張り替えますかね。
1KHのスイングアームあるので角パイプ切った貼ったして立てておけるようにしてやればリム位置確認できるようにするだけで後は根気でいけそう。
ニップルレンチも買ってありますし、もちろんスポークもありますし。
コメントへの返答
2022年1月24日 21:34
スイングアームを利用した
ホイールスタンドとは
良いアイディアです♪

スポークが新しくなれば
バイクが見違えるように・・・
かなり楽しみですね (*^_^*)
2022年1月24日 19:29
こんばんは🌃
ナンバー付けちゃうとね(笑)
先週のラジオでルスツにフロントスキーでリヤがキャタピラのバイクある様な事言ってましたよ。
(2輪と言ってた記憶が…曖昧)
コメントへの返答
2022年1月24日 21:40
まぁあーるさん
ありがとうございます。

スゴイですね~!
もう無敵な感じがします。
でもそうなるとバイクじゃない?

いやいや、タイヤが無いだけで
他がバイクならOKでしょ(笑)
2022年1月24日 21:54
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

タイヤ交換した後に走ったんですか❗やっぱり我慢出来なかったんですね😁

さすがに遠出は無理ですから春まで我慢ですね😅
コメントへの返答
2022年1月25日 4:59
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます。

スタンディングで1速のまま
歩く速度で家の前を少し走りました。

あっ、走るのではなく
進むという程度ですね(笑)
2022年1月24日 22:15
セローがついにオンステージですね。
なんとなく、タイヤといいバーパッドといい、TLM220と XT250Tの中間(いいとこ取り)な感じですね(^^)
コメントへの返答
2022年1月25日 5:14
紫暮っぷさん
ありがとうございます。

セローではスタンディングスティルや
8の字走行などを磨きつつ基本に戻り
オフロードの練習をするつもりです。

岩場の走行に備えトライアル屋さんに
6mm厚のアルミ製アンダーガードを
作ってもらいました。

モノは到着しているので
取り付け後に紹介しますね (´∪`*) 
2022年1月25日 10:13
これはもうNバンに積んで増毛に行ってあの『お店』の近くで降ろしてお店に突撃〰️😆社長を驚かせチャイましょう😆
コメントへの返答
2022年1月25日 11:45
いやー、真面目な話
それも考えていたけど・・・

海沿いの道なので凍っているとコケて
車にひかれそうなので止めました。
(´・_・)しょぼん…

どちらかと言うと山の中の
雪を踏みしめて走りたいです(笑)
2022年1月25日 11:48
ですよね😱
ムリせず出来るコトで楽しんで下さいね➰👍️
コメントへの返答
2022年1月25日 17:36
なるべく雪の少ない場所を探しています。
浦河や静内あたりかな~ (o´艸`)ムフフ
2022年1月25日 18:54
エイジングさんセローの復活おめでとうございます!(^_^)/それにしてもグリーンのヤマハ車なのも珍しい感じがしますσ(^_^;お気をつけて楽しんでください(^_^)ゞ
コメントへの返答
2022年1月25日 22:28
Gprさん
ありがとうございます!

グリーンと言えばZRX1200Sと
お揃いになってしまいました(笑)

ここ札幌は、まだまだ厳しい
気候が続いています。
無理せずにバイクに乗りますね (´∪`*)
2022年1月27日 0:00
エイジングさん。

こんばんは〜

わかります!雪中のオフ車の楽しさ。
こちらも西日本の中では雪の多めな土地柄なので、雪がどさっと降ると嬉々として林道新雪ツアーに出かけてました〜(^ ^)
誰も入ってない道へ、誰が一番乗りするか?って、仲間と走りに行っていました。

よく思い出せば、途中の凍結路が1番危なかったな、と。

お気をつけてお楽しみを♪
コメントへの返答
2022年1月27日 4:47
まりぱぱさん
ありがとうございます。

そうでしたか~!
10センチぐらいの新雪が
一番締まって走りやすいもんね♪

凍結路は怖いのでトランポを
使いますが、ギヤ比を落したので
どっちみち公道は無理かな・・・(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation