• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月03日

ここはカッパの里だったのね。でも今のところ理由は不明です ┐(´~`)┌

ここはカッパの里だったのね。でも今のところ理由は不明です ┐(´~`)┌ 定山渓温泉にやって来て

2日目の朝を迎えました。


クドイけど遊びじゃなくて

仕事ですからね (笑)


ちなみにセローはちゃんと

Nバンに収まってます。

alt

当然ながら

まだ乗っていません ( ̄▽ ̄)


・・・


定山渓ビューホテルの

朝食写真です。

alt

初日3杯だった海鮮丼は

あえて1杯にして

新たに洋食を加えています。


やってる人は少ないが

私は席へ戻ってから

盛り付けるスタイルだ。

alt

alt

この方が限界まで

海鮮を載せられるからね。

(b゜ω^)⌒☆バチッ


・・・


午前中の仕事を終え

ランチを食べられる店を

必死で探しました。


ここは定山渓温泉の

メインストリートです。

alt

道路や歩道に雪が無いのは

ロードヒーティングだから。


しかし無いのは雪だけでなく

昼なのに開けている

食堂はありませんでした (泣)


観光客がいないから ?

残念だけど昨日に続き

コンビニ弁当で我慢します。


・・・


定山渓を散策して

気になったことが一つ。

alt

至るところに

カッパの像があるのだ。


何でそうなのかは

今のところ分かりません。


ホテルへ帰ったら

なんと売店にも・・・

alt

うーん、やたらと

カッパに出会います。


売店の人に聞けば

分かるかも ?


しかし

それには勇気がいるので

いつになるかは未定です (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2022/02/03 06:56:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2022年2月3日 7:00
イクラが贅沢。痛風になりそうw
コメントへの返答
2022年2月3日 7:46
44loveさん
おはようございます♪

そう思って一杯で
止めておきましたが・・・

もう手遅れかも?(笑)
2022年2月3日 7:39
何故カッパなのか何処かのテレビで特集やってたの見てたのですが覚えてません!(笑)
やはり人出少ないので食堂はやってないのですか(´・ω・`)
コンビニ弁当も昔よりは種類も増えてますがつまらないですよね(^^;;
コメントへの返答
2022年2月3日 7:50
ひょっとしたら定山渓に
カッパがいた伝説があるのかも?

まさか商業ベースで
キャラクター化した訳じゃ・・・

どちらにしろ
ハッキリさせたいです(笑)
2022年2月3日 7:45
おはようございます。

朝から海鮮丼、美味しそうですね。

静岡県の焼津市にカッパの博物館が有ります。

なぜ焼津に有るのかは僕も知りません(笑)
コメントへの返答
2022年2月3日 11:59
ヨシ〈YKR〉さん
ありがとうございます。

カッパ伝説は各地にあるみたいですね♪
だけど意外と経緯は分からないもの・・・

しかし、このままでは
気になって夜も眠れません(笑)
2022年2月3日 7:59
理由は判りませんが昔からカッパですね。
カッパが温泉見つけた?
ともあれ奥さんにカッパのぬいぐるみお土産に。
コメントへの返答
2022年2月3日 12:02
でた! カッパが温泉を見つけた説 (笑)

でも、もしそうならロマンがあって
素晴らしいと思います (^ω^)
2022年2月3日 9:22
おはようございます。

お仕事お疲れさまです。
朝から海鮮丼を満喫できて羨ましいです。
昔、定山渓温泉に泊まった時に、何らかの
河童伝説を見た記憶があります。
よく覚えてないけど、若者が河童の世界に
引き込まれて云々だったような…
コメントへの返答
2022年2月3日 12:05
yotti@BPさん
ありがとうございます♪

若者がカッパに引き込まれた説・・・
なるほど、ありそうな話です。

皆さんの説を聞いていると楽しいので
自分で調べる気がなくなりました(笑)
2022年2月3日 10:19
エイジングさん おはようございます😊
今朝も安泰の海鮮丼画像ありがとうございます😊
洋食おかず見ますとバイキング充実されている様ですネ😆
コメントへの返答
2022年2月3日 12:08
masa-mさん
ありがとうございます♪

いやはや、海鮮丼しかネタが無い。
そんな状況で苦しんでいます(笑)

次のブログからは朝食のメニューを
少し考えてみるかな? σ(^_^;)
2022年2月3日 10:20
河童伝説なかったでしたっけ?確かお祭りもあった気がします
コメントへの返答
2022年2月3日 12:10
鷹@D:5さん
ありがとうございます!

そうか、お祭りがあったかも? 
調べてみますね ( ^ω^ )
2022年2月3日 16:39
お教えしましょう‼️
アイヌの物語にカッパの伝説があるんです。川で漁師をしていた若い男(勿論イケメン❗)にカッパのお嬢が惚れてその漁師をカッパの世界に連れて行って家族になったそうです。その後、漁師の親の夢枕にカッパになった漁師が立って『今はカッパの世界で奥さんや子供達に囲まれて愉しく暮らしています。』と、伝えたという流れのお話しです。こんな所で観光バスの運転手をしていたのが役に立つとは〰️ガイドさんのお話しの受け売りですが〰️😵
コメントへの返答
2022年2月3日 18:26
ラパンボスたん号さん
ありがとうございます♪

ついに正解が出ましたね(笑)
それにしてもロマンのある
お話でホッコリしました。

カッパをブログのテーマにして
本当に良かったです (♡´ω`♡)
2022年2月3日 16:39
追伸
カッパのかっぽん可愛くて大好きです😆🎵🎵
コメントへの返答
2022年2月3日 18:27
カッパのカッパくん・・・
出張のお土産として
ぬいぐるみを買って帰ります(爆)
2022年2月3日 17:49
失礼します。カッパが有る所は水難(軟弱地盤や川、沼)の可能性が有ります。

なお焼津のカッパ館はビルのダクト屋の社長の趣味で結構会社の売り上げで購入してると噂が。

自宅から徒歩5分に有ります。
コメントへの返答
2022年2月3日 18:32
ゼラスさん
コメントありがとうございます。

なるほど、ここ定山渓にも
当てはまる話だと思います。

東京に単身赴任していた時に
焼津へはバイクで訪れたことが・・・

こんなことならカッパ館へ
行けばよかったな~(笑)
2022年2月3日 18:18
ポッケに海鮮を詰めて・・・お昼に!
しかし美味しそうですね。
すすきののビジネスホテルでは美味しい海鮮食べ放題に出会えませんでした。
コメントへの返答
2022年2月3日 18:35
ブレーキ屋さん
無茶を言ってはイケません(笑)

出来るものなら
やってみたいですけどね (≧∇≦)
2022年2月4日 2:09
遠野にカッパ渕がありました。
行ってみたら、川幅が結構、狭い。
思ったより浅い・・・。
まあ、伝説ですからね。
きゅうりを手に持っている
カッパのぬいぐるみを買いました(笑)
コメントへの返答
2022年2月4日 6:33
コドモ@お茶主任さん
ありがとうございます。
遠野にカッパ淵ですか!

実は今回のような現場出張で
仙台に住んでいた時、遠野へ
行ったけど知りませんでした。

定山渓のカッパは何故か
キュウリを持っていませんが・・・

とりあえず私も
ぬいぐるみを買って帰ります(笑)
2022年2月4日 20:27
ビューホテルめちゃくちゃ懐かしいです!
35年勤めた会社では、毎年3月に年度の経営方針説明会を社員旅行を兼ねてこのホテルでやっていました
一泊二日で行うのですが、社員の品行があまりにも良くなく、私が入社して3年で出禁となりましたが
食事が美味しいのはもちろん、なんと言っても巨大プールが当時としては画期的に楽しかった事を鮮明に覚えています
毎日のご馳走、通風にはお気をつけください😃
コメントへの返答
2022年2月4日 21:38
びっぐまっくさん
コメントありがとうございます♪

そうでしたか~
懐かしい思い出ですね (^ω^)

現在もプールはありますが
海パンを忘れたので残念ながら
泳いでいません・・・(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation