• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

札幌の大雪の影響はまだ続く・・・でも逆にそれがラッキーという結末 !?

札幌の大雪の影響はまだ続く・・・でも逆にそれがラッキーという結末 !?

金曜日の夕方

札幌市中央区南一条通り


会社で事務処理を終え

現場へ戻る途中の風景。


目的地の定山渓温泉は

ここから国道230号線へ出て

まっすぐ走れば到着します。


ところがですよ・・・

alt

230号線に出た途端に

車列が微動だにしなくなった。


ナビを見てみたら。

alt

何と25km進むのに

2時間半もかかるらしい。


この先の道が大雪のため

1車線になっているのが

その原因だろう。


・・・


マジで車が全然動かないので

ここで一計を図ることに。


翌日の土曜日は出勤だったので

宿泊先のホテルへ戻らねば

ならなかったのだが・・・


下請けの監督さんに現場を頼み

休ませてもらうことにしたのだ。


つまり、Uターンして

家へ帰っちゃう作戦  !?


大雪も悪くないですね。

ちょっと楽ができました (笑)


・・・


しかし帰宅途中の石狩街道も

かなりの渋滞で車が進まない。

alt

alt

冬道と言えども本来なら

30分で自宅へ着くはずが

なんと1時間半もかかったよ。


それにしても雪深い場所だが

これこそ我が家の実態だ。

(;A´エ` )


翌日の土曜日の朝は

雪かきからスタート。

alt

最低限のスペースを嫁さんが

空けてくれていたけど

更に広げてスッキリさせよう。


これで良しっと ♪

alt

バイクをガレージから出す為に

この広げたスペースに

嫁さんのカロスポを置きます。


・・・


ZRX1200S

C125スーパーカブ

それにゴリラ。


とりあえず

3台並べてみた。

alt

すべて一発始動で

ひと安心です。


で、残りの1台

セロー君はどこに ?


大丈夫ですよ。

alt

Nバンから出すのが

ただ面倒なだけ (苦笑)


・・・


今回は大雪の影響で

思わぬ休みを頂きました。


来週からは最高気温が

ずっとプラスになるみたい。


とは言え

北海道の春はまだ遠い。


alt


だけど、バイクに乗れなくても

全然ガッカリはしていません。


手塩にかけた愛車を並べて

エンジン音が聞けるだけでも

十分に幸せなんです。


バイク馬鹿もここに極まれり。

もう付ける薬がないですね (爆)



おしまい。




ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2022/02/27 07:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

一撃
バーバンさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年2月27日 7:23
おはょうございます。
何処も除雪状況は良くないですね😭
我が家も引っ越して来て以来の初の暖房の排気口雪で埋まりました!
正面や窓際の雪は気にして見てたのですが…昨年末に排気口の所は見てたのですが(^^;;

気温も上がっててバイク出してエンジンかけると気分転換になりますよね✌
セローくんは安心して下さい
乗ってますからぁ~ですね(笑)
by安村
コメントへの返答
2022年2月27日 8:26
まぁあーるさん
おはようございます。

除雪が悪く幹線国道が一車線しか無い状況。
だからバスが停留所に止まるたびに
車がずらっと後ろに並んでしまいます(汗)

抜け道を使おうにも、下手をしたら
埋まるので、うかつには・・・
札幌中心部は壊滅状態です (°m°;)

家と定山渓の往復は土日限定でしたので
恥ずかしながら、この渋滞には
まったく気づきませんでした。

出張先にセローを連れて行っていますが
最近は眺めているだけ。

あれ以来、乗れていないので
そろそろかな? (*´∨`*)
2022年2月27日 9:11
しばらくプラス気温ですか。
雪解けが進みますね。
うちの前もようやく排雪業者ぎ雪を持って行ってくれたので綺麗です。
なので昨日はノアを出して溶接してました。
バイクもエンジンかけられたし。
コメントへの返答
2022年2月27日 11:04
今朝、目が覚めたら
雨が降っていたので
雪解けがまた促進されました(嬉)

雪が解けたら、山菜取りへ
一緒にバイクで行きましょう (´^ω^`) 
2022年2月27日 9:35
雪かきお疲れ様です。

北海道は雪が凄いですね。

静岡は山間部(本当に山の中)を除いて風花が舞っただけでニュースになることもあります。

北海道のライダーさんたちは冬の間、我慢した分雪がなくなると思いっきり走ってそうですね。

僕も今はエンジンかけてやることしか出来ないので、治ったら思いっきり走ります。
コメントへの返答
2022年2月27日 11:02
ヨシ〈YKR〉さん
ありがとうございます。

特に北海道の人は
春を待つ気持ちが強いと思います。

それはバイクに乗る人だけではなく
すべての道民に言えること・・・

だから、なおさら春になると
喜びが爆発するんですよ♪ ( '∀' )

ヨシ〈YKR〉さんも今は
その喜びをしっかり溜め込んで
治ったらまた楽しみましょうね。
2022年2月27日 9:40
おはようございます。
ホントに今年の冬は北国も記録的な雪が降っているのですね
北海道のみん友さんのスキーブログに近くにスキー場がたくさんあって羨ましいなんてコメントしていましたが、除雪の苦労もなくその気になれば真冬でもバイクツーリング、キャンプ、海のスポーツ、もちろんスキーもできる関西圏こそ恵まれているのかなどと少し反省します。
春は近いです、エンデューロ・レースの記事楽しみにしています!
コメントへの返答
2022年2月27日 11:14
ニキライダさん
おはようございます!

スキーにも言えますが
たとえ北海道の厳しい冬でも
楽しめることはあると思います。

逆に非日常を味わうには
寒い時こそ活動すると良い?(笑)

エンデューロに関しては以前出ていた
シリーズ戦が無くなったので
バイク屋の草レースに出る予定です。

まずは完走から目指します。
(;A´▽`A
2022年2月27日 9:42
おはようございます。
先週の大雪、エイジングさんのご自宅は大丈夫だろうか?と心配していました。
排雪場所が無いことに加え、除雪を行う重機と人の確保も十分ではないようで、除雪もやりきれないようです。路地の雪も時間がかかるんでしょうね。
私はスキーも良いですが、バイクに乗れる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年2月27日 11:21
きりん一番さん
おはようございます。

私がいない間、心配でしたが
嫁さんのおかげで家は思っていたほど
雪に埋もれていませんでした。

同じヤマハ乗り同士
もう少しですから一緒に
暖かい春を待ちましょう (*^_^*)
2022年2月27日 10:56
うちの実家も雪ヤバいらしいですが家の前が堤防なので雪捨て場には困りません、問題は両親が高齢で動けないだけ
コメントへの返答
2022年2月27日 11:32
実はそうなんですよね。
うちの場合も夫婦共に
もうすぐ60歳ですから・・・(汗)

実は体力の衰えを補うために
除雪機を買おうかどうか
現在検討中だったりします。
2022年2月27日 15:31
中央区付近はアホ渋滞ですね。生活道路は酷い状態でさらに悪化するのかな?早く溶けたら溶けたでスタックさらに増加ですね
コメントへの返答
2022年2月27日 17:55
いやー、うかつに中央区へは
立ち入れない状況です(汗)

と言っても、月曜日は
また会社へ行く用事があります。

定山渓へ戻れなかったら
どうしよう~ ┓( ̄∇ ̄;)┏
2022年2月27日 16:48
いゃあ想像を絶する大雪ですね。
雪かきは不在中は奥様もやられるのですか?
かなり重労働ですし、雪かきしないと屋根が大変なことになりますよね。
家が埋もれてしまっているように見えますが・・・。
想像を絶する大雪というのをエイジングさんのを見て実感してます。
肩と腰をお大事にして下さい。
コメントへの返答
2022年2月27日 18:00
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

たいがいの降雪には慣れていますが
これはもう災害級なのです。

それに加えて経費節減なのか
除雪体制がどんどん悪くなっている?

もうこうなったら体力勝負。
個人の力で出来るところまで
ガンバルしかないのです(笑)
2022年2月27日 22:59
こんばんは(^-^)/

やっと大雪の峠越えたみたいですけど、札幌は雪捨て場も満杯になってきてるみたいですね😨

まだどの位降るか分かりませんが、今年は雪が多過ぎますよね😣💦
コメントへの返答
2022年2月28日 8:04
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます。

気温は日々確実に
高くなっている気がします。

ようやく雪解けが始まったばかりですが
もうこうなると期待しかありません(笑)
2022年2月27日 23:59
初めまして、こんばんは🌇

当方、横浜住みです。35年程前は30cnくらい積もりましたが、今はほとんど積もりません。

北海道だけは行ったことがないのですが、、雪道はさぞかし大変そうですね。

安全運転で!
コメントへの返答
2022年2月28日 8:11
鉄タローさん
コメントありがとうございます♪

横浜は単身赴任時代に現場の関係で
都筑区に3カ月ほど住んだことがあります。
冬でも余裕でバイクに乗れますもんね(笑)

これから北海道は雪解けが
少しづつ進むと思います。
バイクに乗れる日が待ち遠しいです。
(´^ω^`)
2022年2月28日 1:00
相変わらず渋滞酷いんですね。
雪かきお疲れさまです。
腰など痛めないよう気を付けて下さい。
コメントへの返答
2022年2月28日 8:17
pri9352さん
ありがとうございます♪

いまのところ
腰は大丈夫みたいです。

いざバイクに乗ろうとして
腰が痛かったら話にならないので
これからも気を付けます(笑)
2022年2月28日 7:21
本当の大変な生活ですね。
今年のドカ雪はタチが悪いなぁ。
駐車スペースを空ける作業、さぞ大変だったと思います。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年2月28日 9:48
北海道のみならず青森も今年は
大雪だったようですね。

でも春はもうすぐ。
楽しみにして待ちましょう (^_^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation