• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

選択時によく迷う人と全然迷わない人・・・ちなみに私は全然迷わない派です (笑)

選択時によく迷う人と全然迷わない人・・・ちなみに私は全然迷わない派です (笑) 仕事でホテルに泊まり続け

早くも一か月半が経ちました。


こちらのホテルの朝食は

バイキング形式になっていて


嬉しいことに海鮮をはじめ

好きな物を好きなだけ

満足するまで食べられます。


まあそれは良いのですが

この朝食会場で見かける

「 とある光景 」 があるんだな。


それは沢山の食材を前にして

しばらく立ち止まる人。


何を選んで取ろうか

迷いに迷っているのだ。


後ろに並んでいる私は

その姿を見て・・・


「 何を選んでも大差ないでしょ 」

と心の中で呟くのです (笑)

alt

何かをチョイスする場面で

AかBどちらにしようかと

迷うことがありますよね。


その決められない理由って

実は・・・


AとBどちらを選んでも

大きな違いが無いから悩むのだ。

Σ(°□°)⊃------マジッ


例えば和食か洋食か決める際

どちらかが絶対的に好きなら

人は決して迷いません。


では逆に、どちらでも良いと

自分で思っていたら !?


そう、誰でも不思議と

優柔不断になるのです (笑)

alt

まあ、そうは言っても

結婚や転職などの重要な

局面では誰でも迷うもの。


私の場合、結婚は1回ですが

転職に関しては恥ずかしながら

10回以上経験しています。


とは言え、いずれの決断時にも

人並みに熟慮はしますが

あまり長くは悩みませんでした。


・・・


「 AとBのどちらが正解か ? 」

その答えは、ドコまで追求しても

存在しないのではないだろうか。


もっと言えば

そもそも選択する行為にすら

大した意味は無いのかも知れない。


もしそうなら判断力とは

何をもって言うのだろうか。


うーん、ひょっとしたら

自分が決めたことに後悔をしない

「 覚悟 」 を判断力と呼ぶのかも。


逆に覚悟を持たずに

選択に正解があると信じて

いつまでも迷う人は


きっと何を選んでも

あとで後悔するんだろうな。

(-ω-*)ウンウン


・・・


今日のブログは

バイキング会場で迷う人の話から

大袈裟な展開になりました (汗)


はて? 人間のみならず

うちのタマちゃんも

迷うことがあるのかな。

alt

あれれ、そんなことを

考え始めると今度は・・・


私の方が迷宮に入りそうなので

この辺でやめておきますね (爆)


おしまい。




ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2022/03/16 13:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が恋しくなる。
闇狩さん

小槌の宿鶴亀大吉の食事
みぃ助の姉さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

この記事へのコメント

2022年3月16日 13:24
僕は量を食べれないので迷ってしまう方かなぁ。
コメントへの返答
2022年3月16日 14:31
人間の心理って面白いから
ついつい勝手なこと妄想して
書いてしまいました(汗)

鷹@D:5さんの場合は条件にあった
食材を選んでいるのであって
迷いではないと思いますよ (´^ω^`)
2022年3月16日 15:19
こんにちは。
いつも素晴らしい盛り付けお見事です♪︎(笑

私は迷…ったら両方を、または全てを戴きます派かな(笑。いわゆる決められないオトコですv

アレコレやりたいこともやれるだけやってみようと我が儘にかも(苦笑
コメントへの返答
2022年3月16日 19:32
nori@夢がーぬさん
こんにちは。
豪快ですなぁ~!

でもそれぐらいの気概を持った方が
結果オーライになる気がします。
(●´ V`●)
2022年3月16日 15:43
こんにちは。

いや〜深いお話です。

僕はどちらを選んでも後悔するタイプなので、なかなか悩ましいです(笑)

とは言えなかなか自分は変えられないので、上手く付き合っていくしかないかなぁと、最近は思ってます。
コメントへの返答
2022年3月16日 19:38
まっくぃさん
こんにちは♪

ありのままの自分を認めることは
なかなか難しいことだと思います。

自分を知り、自分と上手く
付き合うことが出来れば
これ以上の幸せはないかも? (´∪`*) 
2022年3月16日 17:56
急がなくていい事で迷ったらしばらく放置。
意外にあとでちゃんと選択できている事もしばしば。
今決めないといけない(ご飯とか)時はどちらが今すぐほしいのか考えると決められます。
長々と迷うのが面倒なのでこんなテキトーな方法になるんでしょうね。
コメントへの返答
2022年3月16日 19:42
客観的に物事を見て結論を急がず
放置する手も良い案ですね♪

自分も長々と迷うのは嫌い・・・
俗に言う、せっかちかも知れません(笑)
2022年3月16日 18:45
こんばんは。
1泊しかしない時だと迷っちゃいますかね😰
最終的には自分の好きな物があるか無いかで選んじゃうかも(笑)
コメントへの返答
2022年3月16日 19:47
まぁあーるさん
こんばんは!

なるほど、そうですね♪
ワンチャンスだとそうなるかも。

もし他に考えられるとしたら
後ろに変なオジサンが並んでいるので
焦って選べなかったとか ?(爆)
2022年3月16日 18:46
その迷える品の種類の多さが幸せに感じます(笑)
コメントへの返答
2022年3月16日 19:55
taccul23@巻巻初心者さん
コメントありがとうございます♪

確かに海鮮を筆頭に迷うほどの
品揃えだったりします。

だからいつも食べすぎちゃう?
ダイエットは当分無理みたいです(笑)
2022年3月16日 21:37
エイジングさん こんばんは😊
ホテルバイキングあるあるですネ😓
ホントにおっしゃられる通りだと
思います💦
悩んでないで取るなら取る、
取らないならさっさと行けと何回
心の中で叫んだ事かです💦
明日の朝はビジネスホテルバイキングで、夜は温泉♨️宿バイキングですが心の中の叫びが出ない事を祈るばかりです(笑)
コメントへの返答
2022年3月17日 0:37
masa-mさん
ありがとうございます。

朝はビジネスホテル、夜は温泉ホテル・・・
違う場所で食べられるなんて
私にとっては羨ましい限りです。

ちなみに今のホテルには
まだ2ヶ月ほど泊まります(笑)
2022年3月16日 22:08
迷う、迷わないは、時と場合によりますね😅
どちらかと言えば、決断は早い方だと思ってます👍
何かを買うか❓買わないか❓
迷いが生じた時、無理しない範囲内なら買ってしまいますね(笑)
コメントへの返答
2022年3月17日 0:41
蝶師匠さん
ありがとうございます。

確かにそうですね!
無理をしない範囲が一番です。

何か買おうと思っても
一息ついて冷静になると実は
必要なかったりするんですよ(苦笑)
2022年3月16日 22:34
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

食い物で悩むってことは殆ど無いですね😃2つ食べたいけど1つだけって時は悩みますけど🤣

自分は転職4回程ですが、やっぱり悩みました😅
コメントへの返答
2022年3月17日 0:45
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます♪

より稼げる仕事を求めていて
気付けば、こんな状況に・・・(笑)

でも、いろんな人と知りあえて
貴重な体験も沢山できたので
結果オーライでした (*´∨`*)
2022年3月16日 22:44
ホテルのバイキングは私も迷いません。
朝食は大好きな物をチョイスしますから(笑)。
いつもスパサラダを超大盛りと、タマネギのスライスに生卵のせて、フランクフルトとシュウマイにベーコンが定番。
とにかくエベレストのようにスパサラダのせてます(^_^)。
コメントへの返答
2022年3月17日 0:49
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

スパサラダですか~!
美味しそうですね (^-^)

それをやってみたいけど
このホテルには小さな皿しかないので
迫力はないかな~(笑)

生卵、フランクフルトと
シュウマイにベーコン・・・
全部好きです (♡´ω`♡)
2022年3月17日 4:42
おはようございます。凄いボリュームが、ありますね😀
コメントへの返答
2022年3月17日 7:52
ひでちぃさん
おはようございます♪

これでもセーブして
少なめにしているんですよ (^-^)

なんたって
ダイエット中ですから・・・(爆)
2022年3月17日 6:59
おはようございます

私もヤマカケとエビのイクラ乗せをどちらかと言われたら迷っちゃいます
コメントへの返答
2022年3月17日 7:54
おきあんさん
おはようございます!

そんな時は両方頂いちゃいましょう。
ご飯を少なめにすれば大丈夫です(笑)
2022年3月17日 17:21
コメント失礼します。すごく同感です!

わたしもある時、迷うことに意味ないな、と思って、それ以降決めるのがすごく早くなりました^ ^

後でこうすればよかったと思うことはありますが、後悔はないですね☆
コメントへの返答
2022年3月17日 19:39
峠×シビックさん
コメントありがとうございます♪

そうなんですよ。
迷いは覚悟ですべて解決されるから
その行為自体に意味は無いと思います。

もちろん人間ですから
しまったと反省することはあります。

でもそれを経験として蓄積すると
知らない間に自信につながるんですよね。
(*´∨`*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation