• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月08日

【ヤマハ セロー225 3RW1】 社外マフラーとシフトペダル交換の巻 (・ω・)ノ

【ヤマハ セロー225 3RW1】 社外マフラーとシフトペダル交換の巻 (・ω・)ノ 時差があるけど先週の

日曜にやった作業を書きます。


このセローは現在

トライアル仕様にモデファイ中。


今回は社外マフラーと

シフトペダルの交換なのだ。


まずはマフラーの

作業から始めましょう。


純正マフラーも悪くないけど

何しろメッチャ重たいのが難点。


すべて鉄製で

3kg以上もある代物だ。

alt

サイレンサーエンドの穴が

小さくて抜けもイマイチだし (汗)


・・・


こちらはヤフオクで買った

RSVのマフラーです。

alt

エキパイは肉薄のステン管で

サイレンサーはアルミ製。


純正より恐らく1kg以上は

軽量化になるだろう。


まずは、気になる表面の

曇りを取ることにします。


ワコーズのメタルコンパウンドで

サラッと磨いた状況。

alt

alt

早く変化を知りたいので

まずは磨きよりも取付を

優先しちゃいます (*´∇`)ノ


・・・


それでは動画でノーマルと

RSVマフラーの違いを

比較してみますね。


ノーマルマフラー



なんだかモッサリして

高回転の時の吹け上がりは

ダルな感じでです。


RSVマフラー



ピックアップが鋭ーい !

アクセルのレスポンスが

格段に向上しました。


・・・


さて次は

シフトペダルの交換です。


セロー225の純正は

リンク式になっている。

alt

ステップから近いので

ブーツを履くと窮屈になって

操作性がイマイチです。


今回チョイスしたのは

ヤフオクで買ったペダル。


ダイレクトタイプだ。

レーサーのYZ85用かな ?

alt

alt

先が7cmぐらい前方へ移動。

アルミ製ペダルなので

こちらも軽量化に貢献しています ♪


念のため

トライアルブーツをあてて

位置を確認してみた。

alt

そうそう

こうならなきゃね (笑)


・・・


このセローは不動の状態で

約15万を払って購入。


しかし、レストアの部品代と

ここまでの改造費は・・・


買った値段を完全に

超えていたりして (≧∇≦)

alt

なので山へ行って思いっきり

遊ばないと元が取れない。

でもね・・・


若干キャラが被っている

CRF250X もあるし

まったく予定が立ちません (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | ヤマハ セロー3RW1 | 日記
Posted at 2022/04/08 21:13:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2022年4月8日 23:09
改めて見てみるとスゴイ改造しているんですね。
小さい部分を含めて、実用的でも戦闘力の高いマシンを造って、尚且つ乗りやすいなんてサイコーじゃないですか。
うーん、いろいろ勉強させられます。
コメントへの返答
2022年4月8日 23:42
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

実はまだパーツをストックしていて
YZ250Fのクラッチ板と
ケイヒンの28Φキャブとか・・・

乗るより改造に忙しいなんて
本末転倒ですね(苦笑)
2022年4月9日 6:58
おはょうございます🤗
ブログ見る前にYouTube先に見てました。音聞き比べると全然違いますね!吹け音共に良くなってますね✌
シフトペダルの操作性も純正だとイマイチ何ですねφ(._.)メモメモ
コメントへの返答
2022年4月9日 8:02
まぁあーるさん
おはようございます。

YouTubeは登録しているのかな?
ブログ用なのでストーリー性が無く
面白味に欠けるかも知れません(汗)

RSVマフラーの音量は
純正とそんなに変わりませんが
弾ける野太いサウンドになりました。

今回のようなモデファイは地味だけど
オフロード車は軽さが命なので
コツコツやって行こうと思います (^-^)
2022年4月9日 9:11
やっぱりマフラーは交換ですか。
シフトペダル、トライアルブーツだと随分と位置関係が違うんですね。
それにしてもいつも思ってたんですが後で買ってるパーツ代って結構かけてますねぇ。
CRFの話が出た時から思ってましたけどセローと被るから次に直したいのが出てきたらセローが売りに出されるんですね。
コメントへの返答
2022年4月9日 10:22
動かないバイクを直すのが好きなのね。
もっと言えば、そのバイクの良さを
引き出すのも好きなのです♪

だからモデファイにかかる費用が
馬鹿にならなくなります(笑)

まずはC125スパーカブを売るかな? 
ヤフオクにそのうち出ると思いますよ。
(*´∨`*)
2022年4月9日 9:23
おはようございます(^-^)/

マフラー交換したんですか❗またまた弄りが始まりましたね🔧

車体以上にパーツ代がかかるのはアルアルですよね😁

同じタイプが2台🤔やっぱりZRXは残した方がいいんじゃないですか🤣
コメントへの返答
2022年4月9日 10:25
陽だまりGC8ver6さん
おはようございます!

今度の引っ越し先に大きなガレージを
建てるのでZRX1200Sは残すかも?

でも、そんなことを言っているから
バイクがドンドン増えるんですよね(笑)
2022年4月9日 21:47
ツイン山バイク体制ですなw
コメントへの返答
2022年4月10日 0:43
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

セローは道なき道を行くトライアル仕様です。
CRFは林道爆走用かな?(笑)

ケガをしない程度に気を付けて
楽しむつもりです (♡´ω`♡) 
2022年4月10日 15:25
こんにちは。
楽しい時間を過ごしていらっしゃるのは伝わってきます。
コメントへの返答
2022年4月10日 16:28
pri9352さん
ありがとうございます。

これでバイクに乗れたらな~
家の売却やら出張やらで
最近は結構忙しいのです(笑) 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation