• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

【 カワサキ ZRX1200S 】 7年間ブログを飾った相棒との別れ (ノ◇≦。) ビェーン!!

【 カワサキ ZRX1200S 】 7年間ブログを飾った相棒との別れ (ノ◇≦。) ビェーン!! 写真は我が家のメインバイク

CRF250X と セロー225。


でも、今日の主役は

カワサキ ZRX1200 です。


7年間も傍らに居てくれた

エイジングの看板バイクなのね。

alt

単身赴任中に青森で買って

その後は千葉から東京へと

一緒に渡り歩きました。


そして今は札幌の自宅に戻り

このたび新オーナーさんの

元へ旅立つことになったのだ。


これが最後の

メンテナンスになるだろう。

alt

タイヤの空気圧を

調整しているところ。


規定値は前後輪とも

2.5kg/cm²ですが

これは2名乗車時の数値。

alt

だから少し落として前後とも

2.4kg/cm²にセット。


これから陸送のデポ

札幌オートランドへ向かいます。

という訳で・・・

alt

最終ライドを終えて

無事に到着しました。

(´^ω^`)


・・・


恒例の車体チェックの風景。

alt

デポ到着後に

ナンバーは外したので


これまでは撮れなかった

貴重な角度のショットです (笑)


さようなら~ !

alt

次のオーナーさんに

かわいがって貰うんだよ。

(´;δ;`)ううう


・・・


ZRX1200S に

別れを告げたあと嫁さんが

迎えに来てくれました。


その後、向かったのは

癒やしのディナー ?

alt

十勝豚丼の名店

「 いっぴん 」 さんです。


私が頼んだメニュー

alt

いっぴんさん名物の

特特豚丼なのね。


2合のライスと

大量に乗せられた

炭焼豚肉が登場 ♪

alt

最近ダイエットに

勤しんでいたので

ここで自分を解放します (笑)


・・・


今の心境は最愛のバイクが

いなくなってしまい

気が抜けた感じでです。

alt

しかし、幸いにも

次のオーナーさんは古い車や

バイクを大切にする方でした。


これまで何台ものバイクと

別れを告げているけど・・・


やはり愛車の譲る相手には

何かしらの 「 縁 」 を

感じずにはいられない。


さて次は

C125スーパーカブの

引き渡しを控えています。


こぅちはこっちで



きっとまた特別な感情を持って

ブログを書くんだろうな。

(*˘︶˘*).。.:*♡


おしまい。



ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2022/04/24 07:10:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

伏木
THE TALLさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2022年4月24日 7:25
おはょうございます🌄
エイジングさんど言えば緑のカワサキって言うイメージが自分には1番強いです!
暫くはそのイメージは崩れないかな|ω・`)チラ
札幌の街中で緑のカワサキを見掛けると全部エイジングさんに見えてしまいます(笑)
コメントへの返答
2022年4月24日 7:34
まぁあーるさん
おはようございます!

ですよね~ (*´σー`)エヘヘ
この鮮やかなライムグリーンは
乗っていても気分が良かったです。

ちなみにセローにも
若干だけど緑色が入っている ?
見かけたら声を掛けて下さいね(笑)
2022年4月24日 7:37
おはようございます。
エイジングさんのブログ見始めた頃からZXRが看板でしたので
ZXRは長かっただけにガレージを開けて緑の単車が見られない風景はさみしいものがあるかもしれないですね。
今回はオートランドさんで陸送だったのですね。
コメントへの返答
2022年4月24日 9:08
紫暮っぷさん
おはようございます♪

そうかぁ~
今日からZRX1200Sの緑が
ガレージで見られないですもんね。

以前は新道にあるデポでしたが
いつの間にか無くなっていました(汗)

オートランドではまた悪い虫が
出たら困るので展示車を一切見ずに
とっとと帰りました~ ┐('~`;)┌
2022年4月24日 7:53
おはようございます。

愛車との別れはいつも辛いもの、、
何とも淋しいZRXの後ろ姿ですね。
私も以前のエリミの時は全く同じ心境でした。
でも次のオーナーさんがバイクを大事にされる方で良かったです。

そしていつかまた大型バイク手に入れた♪ってブログを書く日がくるんですよね?(笑)
コメントへの返答
2022年4月24日 9:13
comachanさん
おはようございます!

エリミの時のブログは見てましたよ。
きっと同じ心境だったと思います。
(´^ω^`)  

デポへ行く途中、短い距離でしたが
あえて高速に乗ってみました。

やはり大型はイイですね。
だってアクセルを軽くひねるだけで
瞬間移動できますもん(笑)
2022年4月24日 8:19
おはようございます。

エイジングさんのZRX1200は青い頃から
拝見していたので、私も寂しいです。

カラーリング変更や数々のモデファイは
見ていて楽しかったです。

新しい相棒のCRFはある意味ZRXよりも
過激なマシンだと思います。
どういう変遷を辿るか楽しみです。

カブの受け取りまで一週間を切りました。
その際お会い出きるのが非常に楽しみです。

雨具を豊富に用意してお伺いさせていただきます。
コメントへの返答
2022年4月24日 9:20
yotti@BPさん
おはようございます♪

長い間ZRXを見守ってくれて
ありがとうございました。

連休中の天気は確かに微妙ですね(汗)
たとえ雨でも、それはそれで
良い思い出になるかと・・・

何でも前向きに考えれば
貴重な体験が出来ると思います。

C125スーパーカブの
引き渡し準備は済ましてあるので
安心して札幌へお越しください ( '∀' )
2022年4月24日 9:35
おはよ〜♫
俺はエボちゃんの緑液吐く病気の件で買替えか自前修理か悩んでいます。車では自信も無い…
新しい車にしても…思い出はシートに埋まって無いもんな…
無機質な愛機に愛情わ感じるのは誰も同じ思い出のアルバムを手放す様なものでしょうか?
コメントへの返答
2022年4月24日 9:43
研兄ロバⅡさん
おはようございます♪

緑液と言うことは冷却水かな?
ラジエター周りではなくシリンダーの
関係だったら厄介ですね(汗)

長年連れ添った愛車との別れは
確かに辛いけど・・・

新しい出会いとの機会でもあるし
意外と前向きに考えているんですよ。
((´∀`*)) アハハ
2022年4月24日 10:11
サスガ…エイジングさん!そうか新しいカミさん貰う気持ちなら楽に考えられる…あんな事やこんな事出来るし…俺はスケベ!
コメントへの返答
2022年4月24日 13:48
そうそう。
なーんて・・・

自分は一夫多妻を
実践しちゃってますけど(笑)
2022年4月24日 10:41
 今日は。
長年連れ添った相棒の様な、
愛車との別れは・・・・・
思い出を手放す様で寂しいですね。

私も長年相棒(30年)を手放そうと、
考えております。体力的に立ちごけ
したら、自力で起こせないかも?
そんな不安と向き合って、乗るのは
楽しくないので・・・・
次のバイクは中間排気量を考えて
いるのですが、人気が有り、入手困難
(滅茶苦茶な値付け、長期納車待ち等)
なので、諦めの境地になりかけております。
( ´艸`)


コメントへの返答
2022年4月24日 13:59
浜の市さん
こんにちは!

実はいろいろ考えた末での
ことなんですよ (´^ω^`)

ZRXには、もちろん思い出があるし
車両代以外に100万円以上を
これまで投入していますから(汗)

でも還暦を迎えて更なる
チャレンジをするためには
この決断が一番だったかと・・・

という訳でCRF250Xとの
出会いが大きかったのかな?
((´∀`*)) アハハ。
2022年4月24日 10:50
エイジングさん。

大切にしてきた相棒とのお別れ、さみしいですよね。
次のオーナーさんが、きっとまた大切にしてくれる、と思いながらそっと見送るお気持ち、お察しいたします。

昨日、旧知の仲間とショートツーリングに行ってきたのですが、みんな齢も半世紀を越え、立場や体や色々考えてくると、大型じゃなく250以下あたりが良いかもねという話になりました。実践してるのはまだ私ぐらいですが、みんなセカンド機(125クラス)に乗ってる方が多いようです。

コレからも乗り続けるために、その時に最適な選択をされたと言うコトで、さみしさもありますが、前を向いて走り続けましょう!

偉そげなこと言ってすみません。
ではでは、本日もご安全に〜( ^ω^ )
コメントへの返答
2022年4月24日 14:14
まりぱぱさん
いやいや
その通りだと思いますよ。

確かに大型に乗れるまで
乗るという手もあります。

しかしそれでは気付いた時には
何にも乗れない体になっている
可能性もあるんですよねー(汗)

だからC125スーパーカブを買って
早々に老け込むつもりでしたが
気が変わり・・・

CRFやセローなどの軽いバイクに乗って
もう少しだけ過激に生きることにしました。
(( ∧皿∧ ))イシシ
2022年4月24日 11:12
エイジングさん こんにちは😊
自分もブログを拝見させて頂いた頃から当たり前にライムグリーンなZRX君が登場されておりましたので、
エイジングさん=ZRX君的でした💦
N-vanに確か乗せていた写真を見て
凄くインパクトがあったのを憶えております💦(記憶違いでしたらスミマセン)

エイジングさん=グルメネタと思っている自分には豚丼画像にやられました😋

バイクネタ&グルメネタにて引き続き楽しませて下さいネ😆
コメントへの返答
2022年4月24日 14:19
masa-mさん
こんにちは!

いやー
その記憶は確かですよ(笑)

無理やりNバンに
ZRX1200Sを載せて
東京から札幌へ帰って来ました。

グルメネタはまだまだ続きますので
これからもよろしくお願いします。
(´^ω^`)
2022年4月24日 11:35
あらー、オートランドで預けたんですね。
知ってたら見に行ったのに。
って今日は朝早くに起きてギョウジャ行ってましたけど。
29はどうしますか?
コメントへの返答
2022年4月24日 14:21
行者ニンニクに行ってきたのですね♪
私は法事の打ち合わせを
午前中に終わらせました。

29日はひょっとしたら
現場があるかも知れないので
まだ未定です。

現場の工程が決まったら
すぐに連絡します~(汗)
2022年4月24日 11:35
寂しくなりますねぇ^^;でも引っ越して広いガレージになったら
また大型バイクと出会ってしまったりwww
コメントへの返答
2022年4月24日 14:23
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

嫁さんからは
「またどうせ増えるんでしょ」と
完全に気付かれていたりして・・・(笑)
2022年4月24日 14:39
こんにちは。

遂にZRXと、お別れだったのですね。

エイジングさんと言えばって感じだったので。

私も10年連れ添ったステップと別れてから、しばらく気が抜けてました。
コメントへの返答
2022年4月24日 15:28
MKHさん
ありがとうございます♪

在るべきところを今日見たら無いので
ZRXは売ったのだと再認識しました。

でも、良い方に買って頂いたし
正直まったく後悔は無いんですよ♪

次はエイジングと言えば
オフロードバイクと言われるように
頑張りますのでよろしく〜(笑)
2022年4月24日 22:21
手塩に掛けた愛車を手放す時って、確かに気が抜けちゃいますね。
廃車の時も一緒で、業者に引き渡してドナドナ姿を見ていると、力が抜けるんですね。
で、まだCRFもゴリラもありますし、もしかすると・・・また新しい出会いもあるかも((^_^))。
コメントへの返答
2022年4月24日 22:59
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

できればの話ですが業者には
売らない方がイイかも知れません。

業者は法人なので在庫時の金利や
会社経費を考慮して販売価格から
逆算後に買取価格を決めます。

最大でも販売価格の半額以下
売りにくいバイクだと
もう二束三文ですからねー(汗)

自分の場合は個人売買がほとんど。
商売では無いので喜んで貰いたくて
かなりお安く譲る感じです (´^ω^`)

但し、レストアをしないノータッチの
バイクに限っては最低限
エンジンだけかかるようにして・・・

知り合いのバイク屋に
業販?をしています(笑)
2022年4月24日 22:37
こんばんは(^-^)/

遂にZRXが旅立ちましたか❗やっぱり長年愛用していると愛着も沸いてきますよね😃

次のオーナーさんが大事にしてくれるなら良かったと思います😊

エイジングさんのことだから、もう次のバイク物色してたりするんじゃないですか🤣
コメントへの返答
2022年4月24日 22:56
陽だまりGC8ver6さん
こんばんは。

バイクの物色ですか?
それは所有台数にかかわらず・・・

レストア用の動かないバイクを
常に探しているんだな(笑)
2022年4月25日 13:10
長くを共にしたものとの別れは辛いっすよね😢
うちももしかしたら別れが有りそうな…
まあ、流れによっては次の縁も…ね😃
コメントへの返答
2022年4月25日 13:22
ハヤト24さん
こんにちは!

遅かれ早かれ売るワケですから・・・
私の場合は買いたいという
申し出があって踏ん切りがつきました。

不思議な縁を感じられたし
タイミングが良かったのかも
知れませんね (*´﹀`*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation