• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

車中泊とバイクツーリングを楽しむ旅 ① 400km先の霧多布岬へ (*´꒳`*)

車中泊とバイクツーリングを楽しむ旅 ① 400km先の霧多布岬へ (*´꒳`*) 前回のブログで報告した通り

札幌から道東へ行って来た。


例のごとくNバンに

セローを積んでおります (笑)


目的地は浜中町にある

霧多布岬なのだ。

alt

片道400kmにおよぶ

一泊二日の旅がスタート !

((o(´∀`)o))ワクワク


早朝3時の出発なので

道路は空いていると読んで

下道で行くことにしたよ。


・・・


中間地点には日勝峠という

難所が待っています。

alt

あの山の頂上あたりまで

行くんだけど雪が心配。


さすがにもう無いはずだが

漠然とした不安がよぎる。


そうしているうちに

標高1023Mにある

峠の最高地点に着きました。

alt

路面に雪は全く無く

ほっと一安心なのです ♪


頂上のトンネルを過ぎて

少し下ると !?

alt

ああ、日が昇るんだと

思わず車を止めてしまった。


気がつけば札幌を出て

3時間が経っていたのね。


そうだ、下界に着いたら

もう一度写真を撮ろう (笑)


・・・


日勝峠の清水町側

ふもとに近い一合目です。

alt

alt

まだ朝日が昇る前でした。

ずっと見ていたいけど

先を急ぎます (*´∨`*)


札幌から6時間半をかけて

ようやく釧路市内へ到達 ♪

ここで初給油です。

alt

走行距離335km

給油量は21.3ℓ

燃費換算すると15.7km/ℓ


Nバンに100kgのセローを

積んでるけど参考になるかな ?


さらに90kmを走り

浜中町へ到着する。


JR茶内駅の入り口に

見たことのある人が立ってます。

alt



ルパン三世だ ! (・ω・)ノ


ここ浜中町は

モンキーパンチ先生の

ふる里なんですね。


・・・


このあと霧多布湿原を

散策する予定なので

まずは事前勉強が必要。


そこで

霧多布湿原センターを

訪れてみました。

alt

alt

何かの骨があるけど

どうやら本物です (≧∇≦)


中へ入ると霧多布に住む

鳥たちが出迎えてくれます。

alt

超リアルな木彫りが

カッコ良すぎる。

売って欲しいぐらい (笑)


・・・


このパネルの範囲が

ちょうど私が回るところ。

alt

alt

この日は霧多布岬で

車中泊をする予定です。


うん? ラッコがいるって

書いてあるけど~ o(^-^)o


センターの2階へ上ると

奥に霧多布岬方面が見えた。

alt

島のような感じなんだな。

ちょっと想像と違いました (汗)


・・・


という訳で

霧多布岬の駐車場へ到着。

alt

ここにはトイレもあるし

とりあえず車中泊は

何とかなると思う。


午前3時に札幌を出て

霧多布岬へ着いたのは

12時ちょうどでした。


もう疲れたので

セローを降ろして一休み。

alt

って・・・

こんなに長いブログを

書いているくせに


いつバイクに乗るんだよ。

早く走りに行け~ ! (爆)


旅はまだまだ続く。



【 追伸 】

いまは、おかげさまで

旅を終えて札幌へ戻っています。


800枚ぐらい写真を撮ったので

選別がもう大変なのです (^^;)ゞ



ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2022/05/07 12:52:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年5月7日 13:45
浜中町は町を上げてルパン推しですね。
浜中駅で写真撮って来ました。
去年霧多布の民宿に泊まったのですが、そこのおばあちゃん(1人でやっている)前日に蛍光灯交換する時に椅子から落ちて腰を打ったとかで、遠慮して泊った記憶があります。
15km/L台の燃費は悪くは無いですね。
うちのタント(ターボFF)もドライブだとそのくらい。
ロードスターの方が燃費が良い時がありますが・・・
日勝峠は登りが長いので、小排気量車には辛い峠でしょう。
大昔、まだ砂利道の頃にオフ車で走ったのですが(KL250)、前にバスが居て砂塵の中を走って鼻の中が痛くなりました。
コメントへの返答
2022年5月7日 18:02
postpapaさん
ありがとうございます。

みん友さんに教えて貰った場所を
お土産を求めて走り回りました(笑)

そこでもやはり、ルパンと
モンキーパンチ先生の作品を
たくさん見ることが出来ました♪

KL250とは渋いですねー!
2本サスの空冷4ストは美しいです。

でもかなり古いので
もしレストアするなら、もう一台
部品取り車が必要になるかな? (^-^)
2022年5月7日 14:14
お疲れさまです^ ^

そちら方面は霧の中しか経験がありません笑

羨ましい限りです

峠に雪がなくてよかったです。

セローでの散策楽しみにしています。

私ごとですが、オーダーして11ヶ月でやっとこ娘のGBが入荷予定と連絡来ました。
コメントへの返答
2022年5月7日 18:16
しゅうげん親父さん
ありがとうございます。

GB納車が楽しみですね♪
ドコドコ言わせて走る姿が
目に映ります (*´∨`*)

それにしても新車の納期が
そこまで長いとは・・・

うーん、これからは
納車までもっと待つように
なるかも知れませんね(汗)
2022年5月7日 15:09
無事にご帰宅されて一安心
時間があればお伺いしてみようかな?
とか思ってたのですが行けませんでした
お疲れさまでした
コメントへの返答
2022年5月7日 18:07
オグ爺さん
ありがとうございます。

本当は2泊する予定でしたが
いろいろと事件がありまして・・・

おっと、ネタバレするので
この辺で勘弁してください(爆)
2022年5月7日 15:30
エイジングさん

お疲れ様でした。

無事に戻られたようで 良かったです。

コメントへの返答
2022年5月7日 18:09
電喜屋さん
ありがとうございます。

Nバンとセローを合わせると
1000km近く走って来ました。

何とか無事に帰ることが出来て
自分でもホッとしています(笑)
2022年5月7日 15:47
長い道中お疲れ様でした。

確か前回のブログで2泊3日とあったので
お会い出来るかなと思いましたが
1泊2日だったのですね。

滞在中は低温でしたので、夜間は寒くて
大変だったのではないですか?
岬周辺はクルマで通った事はありますが
歩いた事はないので、もう少し暖かくなったら
行ってみようと思います。

ブログの続きを期待しております。
コメントへの返答
2022年5月7日 18:13
yotti@BPさん
ありがとうございます。

本当は2泊の予定でしたが
いろいろ事件があって
1泊で撤収してきました。

いやー、自然の力と言うか
人間の小ささを実感した旅に
なったんだな・・・

詳しい話はブログに書きますね。
最終的には5話ぐらいまで
書かないと全てを伝えられないかも(笑)
2022年5月7日 19:11
私?でも800枚は。。。

楽しみに続編お待ちしております❗️
コメントへの返答
2022年5月7日 22:21
この旅のブログは恐らく
5話ぐらい続くと思います。

1話の写真が20枚として
使うのは100枚程度かと・・・

そんな訳で、ほとんどの写真が
無駄になると思います(笑)
2022年5月7日 20:06
おや、2泊だと思ってました。
1泊で帰ったんですね。
うちは最終日にちょっとした事件が。
詳しく書くと嫁に怒られるので割愛。
釧路ではギョウジャの採れる場所もまた見つけたし、来年は沢山採ります。
(今年も叔母やお向いさんへのお土産程度には採りましたけど)
明日午前に凸できるかなー。
頑張ってみます。
コメントへの返答
2022年5月7日 22:26
1泊になった理由は
おいおいブログで紹介しますね(汗)

明日の日曜日はヤフオクの落札品の
梱包やセローの洗車をしてると思います。

ちなみに今日は
ずっとブログを書いていました。

とりあえず第3話まで進みましたが
旅の話の中身が濃いので大変です(笑)
2022年5月7日 22:20
久しぶりのN-VANコンビの旅ですね。
バイク載せて車中泊なんて羨ましい。
とりあえず大自然と美味しい食事楽しみに拝見します(笑)。
コメントへの返答
2022年5月7日 22:29
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

Nバンとセローのコンビは
今年の2月以来かな?

あの時は雪の中でしたので
今回は寒いながらも
まだマシだったです (*´﹀`*)
2022年5月9日 19:07
締めが…初代、林家三平風だよ!
コメントへの返答
2022年5月10日 3:23
ひとりノリツッコミ?
これでもいろいろ考えているんですよ(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation