• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

車中泊とバイクツーリングを同時に楽しむ旅 ② ココでしか絶対に食べられないラーメンの話し (*´ω`*)のぽぽん

車中泊とバイクツーリングを同時に楽しむ旅 ② ココでしか絶対に食べられないラーメンの話し (*´ω`*)のぽぽん 札幌から400km離れた

浜中町の霧多布岬で一休み。


えっ、写真が先回のブログと

同じの使っているって ?


いやいや、よく見ると

足を組んでるから違います。

┐(*´▽`*)┌ヤレヤレダゼ


まあそんなワケで

ここまでの詳しい話は

第一話をご覧ください (笑)


・・・


Nバンからセローを降ろし

最初に向かったのは

琵琶瀬展望台という場所。

alt

霧多布湿原を高い場所から

一望する作戦なのだ。


道路の向かい側にある

展望台へ上ってみます。

alt

(∩´∀`)∩スンバラスィ‐!

北海道と言えども

この景色は感動モノです。


手つかず大自然は

道東地方の魅力の一つ。

来た甲斐がありました ♪


そして湿原の反対側には

太平洋の大海原が

広がっているんだな。

alt

澄んだ青空と草原

それにキラキラ光の海・・・

思わず息を呑んでしまう。


ちなみに、この景色ですが

かなり貴重なものだと

後で思い知らされます。


その辺の詳しい話は

次回以降のブログで

紹介しますね。


・・・


琵琶瀬展望台の

素晴らしい点は

まだ他にもあります。


じゃあランチにしますか。

alt

なんと、駐車場のすぐ横に

レストランがあるのです。

ヾ(≧∇≦*)/やったー


頼んだのはラーメン。

alt

何の変哲もない

醤油ラーメンに見える ?


では、レンゲをスープへ

入れてみましょう。

alt

プリプリっとした

特産のカキが出てきました。


もう一回入れてみます。

alt

今度はナント

2個取れましたぁ~ !

って・・・


わざわざ狙って

すくったんだけどね (笑)


結局カキは全部で

5個入ってました (*・ω・*)b


・・・


特徴的な細麺に

なみなみと注がれたスープ。

alt 
これって釧路系ラーメンの

証拠かも知れません。


ナニが旨いかって

このスープですよ。

alt

写真にチラリと見えている

特産の昆布ダシが出てます。


そうそう、この昆布ですが

alt

旨味をダシに使うので

かなりの薄味なんだな。


自分はコリコリ食感を

楽しみたくて頂きましたが

それもアリだと思います。


・・・


この場所でしか食べられない

グルメを思いっきり満喫する。


これって、ツーリングの

醍醐味ですよね~ ♪


でも、ココだけの話し

カキフライにしようかと

迷ったのは内緒です (笑)


いやー、食レポを始めると

ブログが途端に長くなるので

困ったもの・・・


という訳で尺の関係もあって

今回のブログはおしまい。


まだ旅の話は続きますので

今後の展開に期待して下さい (笑)


【 予告編 】

alt

この次は先ほど上から見た

霧多布湿原を実際に

歩いてみた話しをします。


(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚ヨロシコ♪



ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2022/05/08 08:42:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2022年5月8日 8:53
おはようございます😃

牡蠣ラーメン美味しそうです^ ^

道東方面はとくに食べ物美味しい所が多いんですかね。

たくさん食レポお願いします尺がのびても構いません!笑
コメントへの返答
2022年5月8日 9:17
しゅうげん親父さん
おはようございます♪

この牡蠣は生でも食べられるヤツを
贅沢にも5個投入されていました。

だから柔らかくてプリプリ・・・
牡蠣はラーメンが運ばれてきて
最初に全部食べちゃいました(笑)

ちなみに尺を気にするのは
連休明けにネタが無いからです。
今後の投稿も小出しでいきますよ〜 (≧∇≦)
2022年5月8日 9:09
おはょうございます🤗

風景見て若い頃(笑)綺麗だなとは思っても癒されるとか落ち着くとか何て感じなかったのですが最近だとボーッとそこに居られますね💦

海鮮ラーメン頼んでも蠣入ってるのには出会ってません!
コメントへの返答
2022年5月8日 9:29
まぁあーるさん
おはようございます。

確かにそうですね~♪
あちこち走り回らずにじっくりと
その場所で楽しむようになりました(笑)

牡蠣ラーメンを初めて食べましたが
恐らく殻からすぐに出したレベルの
鮮度が無いと固くなってダメかも?

こんな感じで貴重な経験ができるし
旅はやっぱり止められません (^-^)
2022年5月8日 9:28
タイトルで、もしかして?店で確定!しました。

昆布が特産品なので、格好は違うが他の店でも「昆布ラーメン」があります。
「牡蠣ラーメン」も道東では定番です(^^)

やはり、海産物を選ぶのですね笑
コメントへの返答
2022年5月8日 9:32
江戸川びんぼーさん
ありがとうございます。

教えて頂いた、牛乳・アイス・チーズ
すべての店や牧場を回って
体験してきましたよ~ (*´∨`*)

最終話で書こうと考えています。
このブログが何話まで続くかは
今のところ未定ですが・・・(笑)
2022年5月8日 9:30
おはようございます(^-^)/

やっぱり景色のいい所は癒されますね😃

やっぱりグルメはエイジングさんのブログでは外せないですよね😁
コメントへの返答
2022年5月8日 9:35
陽だまりGC8ver6さん
おはようございます。

グルメの話を書くと旅の内容は
そっちのけで長くなるんですよ(苦笑)

次は霧多布岬近くの
地元の食堂が出てきます。
お楽しみに~ (^-^)
2022年5月8日 10:06
霧多布湿原で青空、草原、海がきれいに見られたのですね。で、それが貴重なのは・・・、想像はつきますがネタばれになると申し訳ないので、書かないでおきますね(^^)v
近隣の厚岸が牡蠣で有名なので、浜中でも牡蠣推しなのでしょうかね。大きくてぷりぷりでおいしそう。いいゴールデンウィークですね。
コメントへの返答
2022年5月8日 17:24
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

いやぁ~、ご想像の通りです。
何にも見えないので
とっとと帰って来ました(笑)

でも、お土産として美味しいものは
しっかりゲットしましたけどね。
ヾ(⌒▽⌒)ゞ
2022年5月8日 10:06
おはようございます。
トランポ+オフ車は美味しいトコをバイクで走れて良いですよね。
自分も若い時は自走に拘ってましたが、人生折り返しを過ぎて考えも変化してきました。
トランポ候補でアクティに加えてエブリィバンを増車しちゃいました。
(^^;

ラーメンと言うより中華そば、って感じでスルッと食べられそうですね。ジュルッ
コメントへの返答
2022年5月8日 17:29
ヨタ郎さん
ありがとうございます。

ラーメンはアッサリ系なので
中華そばという方が良いかも・・・
その分、牡蠣の味が楽しめました♪

車中泊は気楽に好きな所で
ひと晩を過ごせますから
もう止められません。

それに、ご存じの通り
意外と快適なんですよね(笑)
2022年5月8日 12:36
やはりあちら方面へ行ったら牡蠣ですよね。
続きが楽しみです。

本日午前はやることがあってさ行けませんでした。
またの機会にお願いします。
コメントへの返答
2022年5月8日 17:33
いえいえ、またの機会に
会いましょう (・ω・)ノ

実はセローの珍しい社外シートを
手に入れたので取り付けていました。

またブログで紹介しますね。
旅の話が終ってからですが・・・(笑)
2022年5月8日 14:57
美味しい物に目がないと言うか
鼻が効くのですね(笑)

自分が昔行った時は
閉まってたので
通年営業じゃ無いのかな?

コメントへの返答
2022年5月8日 17:36
オグ爺さんも
このレストランに行かれたのですね。
開いてなかったのは残念・・・

今度はカキフライを食べたいけど
札幌から400kmぐらいあるので
いつになるか分かりません(笑)
2022年5月8日 22:16
牡蠣の入ったラーメンって珍しいですね。
昆布だしは想像出来ますが、牡蠣が入るとどうなる・・・想像してみると食べてみないと答えは出なそうです。

しかし、いろいろ技のある料理を見つけてくれて感謝してます(^_^)。
コメントへの返答
2022年5月8日 22:37
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

どんな味かと言うと良い意味で
何とも不思議な味でした。

普通は牡蠣が入っていると
麺やスープにあの味が移りそうですが
まったくそれが無いのです。

しかも牡蠣にはしっかり
旨味が封じ込まれている・・・

これって、ひょっとしたら
すごいラーメンだったのかも
知れないな ♪ (=^ェ^=)
2022年5月10日 0:01
こんばんは!
引越しの準備などお疲れ様ですm(*_ _)m

北海道ならではの素敵な景色ですね(*^^*)
牡蠣ラーメンもとっても美味しそうです♪
コメントへの返答
2022年5月10日 3:27
みなっこさん
ありがとうございます。

実は自宅の買い手が二人現れまして
今週の土曜日に内覧してもらう予定です。

引っ越しは意外と早まるかも?
遊んでいる場合じゃなくなりました(笑)
2022年5月15日 22:21
エイジングさんこんばんは。
レストランの画像を見て、「あれ?なんか見たことあるな。これって西田敏行さん主演の映画でわんこと旅するやつ(『星守る犬』でしたw)に出てきたレストランちゃうかったっけ??」と思って調べましたが、どうやら勘違いで、実際のロケ地は石狩にある「マウニの丘」というお店でした。機会があれば行ってみてください。がっつり食べることはできそうもないですがw
コメントへの返答
2022年5月15日 22:50
かなぴー(♂)さん
ありがとうございます。

マウニの丘のレストランなら
嫁さんと一緒に行ったことがあるかも?

しかし昔のことで、お店の
印象は忘れちゃいましたが・・・
ヾ(・ε・。)ォィォィ

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation