• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

車中泊とバイクツーリングを同時に楽しむ旅 【最終話】 嫁さんと喜びを共有するために・・・

車中泊とバイクツーリングを同時に楽しむ旅 【最終話】 嫁さんと喜びを共有するために・・・ Nバンにセローを載せて

浜中町へ行く旅の話。


GWが終わってしまい

これは後日談です。


そして6話目の今回で

ようやく完結します (汗)


・・・


【 本編 】

一泊二日の旅を満喫して

霧多布岬に別れを告げ

札幌へ帰ることにしました。


でもその前に嫁さんに

お土産を買うんだな。


最初に行ったのは

霧多布岬近くの小松牧場。

alt

評判のすごく美味しい

牛乳を手に入れます。


店舗らしいものはなく

ウロウロして牛舎の

横を通ったら・・・

alt

番犬でしょうか ?

グーグー寝ていたら

役に立たないよね (笑)


おっと、牧場主が

軽トラで帰って来ましたよ。


どれも一本150円です。

alt

普通の牛乳とフルーツ

それにコ―ヒー牛乳を買った。


クーラーBOXへ入れて家へ

持ち帰ると嫁さんが大喜び ♪


普通の白い牛乳の味は

まるでアイスクリームのように

あまーい味でした (*´∨`*)


搾りたての牛乳って

このことを言うのですね。


・・・


次に訪れたのは同じく

浜中町の牧場でした。

alt

alt

「大友チーズ工房」

何を買うのか

もうバレバレです (笑)


嫁さんの喜ぶ顔を見たくて

少し奮発しました。

alt

スーパーなどでは買えない

手作りのチーズに感動 !


家へ帰ったら

真ん中のカチョカバロを

嫁さんが焼いてくれた。


ベーコンと合わせて食べると

シャキッとした食感も良く

メチャ旨なのね (^_^)v


ついでに買ったのは

ドリンクヨーグルト。

alt

まったく酸っぱくなくて

むしろ甘いぐらい。


病みつきになる味だけど

一本200円だから

ビール並みの高級品だ (汗)


・・・


最後に訪問したのは

コープ浜中です。

alt

生協でいったい

何を買うのかって ?


それでは中へ

入ってみましょう。

alt

alt

一番目立つところにあるのが

ソフトクリーム売り場なのだ。


好きな味の札を取って

カウンターに出す方式。


ソフトが出来上がる間に

横を見ると・・・

alt

峰不二子だ !

ちなみに撮影アングルに

他意はありません (苦笑)


モンキーパンチ先生の故郷は

ここ浜中長なので至る所に

有名なキャラが出現します。


いやはや。

alt

牛乳本来の甘さです。

これまで食べた中で

一番濃い味かも~ ♪


死ぬまでに出来れば

一度食べてみて下さい (^w^)


さて、ここまで偉そうに

紹介してきましたが


実はすべて、みん友の

江戸川びんぼーさんから

教えて貰った場所です (汗)


浜中町は札幌から

400kmも離れている場所。


なので今回はとっても

助かりましたー ♪


。。。


たった一泊二泊の旅だけど

中身はとても濃かったな。


初日は快晴に恵まれ

琵琶瀬展望台へ行き

その絶景に見とれてしまう。

alt

翌日は霧でまったく

見えなかったけどね (汗)


同じく初日に走った

なぎさのドライブウェイ。

alt

海岸をバイクで堂々と

走れるシチュエーションは

まさに感動ものです。


翌日は霧に苦しんだが

林道だけは嘘のように

晴れていました。

alt

20キロ以上に及ぶ

糸魚沢林道とリルラン林道を

走り切った ! (●´∀`)v


最後は海岸近くの

岩場へ行ったけど

alt

見ての通り岩が

デカすぎて何にもできず (笑)


・・・


ここまで6話にもおよぶ

長いブログを読んで下さり

ありがとうございました。



さて次はどこへ行くかな ?


CRF250Xに乗るか

ゴリラにするかマジで

悩んでいます(爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2022/05/12 08:14:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調悪い
giantc2さん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2022年5月12日 9:04
おはょうございます。
1泊2日の内容以上なブログですね🙌
フルーツ、コーヒー牛乳と暫く飲んで無いな🤔
乳製品も美味しそうな物ばかりですね😙

次のツーリングも期待してます(笑)

昨日のコメントで食堂と書こうと思ってたら少年に誤変換してました(爆)
コメントへの返答
2022年5月12日 12:16
まぁあーるさん
ありがとうございます♪

普通の牛乳は一人ずつ分けて
フルーツ牛乳は嫁さん
私はコーヒーでした。

本当はフルーツが良かったけど
そこは忖度して・・・
いろいろ気を使ってます(笑)
2022年5月12日 9:22
おはようございます。
エイジングさんのブログで見た安平の牛糞クッキーを買ったことがあります。
牛乳は亡祖父がその昔山奥の家でかつ貧乏だった事もあり、孫である私が行くと薬缶をもって牛舎へ行って搾ってきてくれました。
もちろんそのままでは腹を壊すからと飲ませてもらえず一度沸かしたやつでしたけど成分無調整どころか産地直送、とはいえ既に40年以上前の記憶なので味は覚えてません。
ルパン三世といえば深川の従兄弟宅へ行くとコミックがあってよく原作を読んでました。
雰囲気がまるっきりアニメとは違うんですよね。
そもそも大人向けでしたし。
さて、次のツーは日曜の某所ウド探しですよね?
コメントへの返答
2022年5月12日 12:19
牛乳にそのような思い出が
あったのですね♪

ウドへ行くのなら
やっぱりセローになりそうだなー(笑)
宜しくお願いします (^-^)
2022年5月12日 13:56
エイジングさん。

楽しい道東の旅ブログ、ありがとうございました〜
ウチ(内地の西の端っこあたり)から納沙布まで自走した日々を思い出しました。
また行きたくなりました。素敵な罠にハマった感じです…

旅において、奥さまへのお土産は大切ですよね。喜ぶ顔が見たくて、ついつい買っちゃいますよね。
(次の旅のお許しのためにも…重要w)
うちもこの前、タケノコをリヤボックスへ山積みにして帰りました。お陰様で、一週間毎晩タケノコが食卓に。。

また行ける機会があれば、今回のスポットにぜひ寄ってみたいです♪

ではではまた〜、本日もご安全に!
コメントへの返答
2022年5月12日 16:10
まりぱぱさん
ありがとうございます♪

旅の最終日は霧に翻弄されたり
セローの部品が無くなったり
いろいろあって大変でした。

しかし最後の買い物で何気に
テンションが上がった気がします。

家に帰ってからも
お土産のおかげでしょうか?

ずいぶんと嫁さんから
優しくしてもらえましたよ(笑)

それにしてもタケノコ山積みとは
なんとも羨ましい話です (*´∨`*)
2022年5月12日 14:11
乗るバイクに悩む。

考え方によっては贅沢な悩みですね。
コメントへの返答
2022年5月12日 16:09
98specさん
ありがとうございます。

シチュエーションによっては
「乗れないバイクがある」
これが正しいかもしれません。

なにしろヘンテコなバイクばかり
揃ってますから・・・(笑)
2022年5月12日 19:19
コープ浜中行きたいのですが行けていないんでよ。。

^ ^

でっかいどぉ。
今年もいきたいどー
ん、行ったか。(スキーで)
バイクで北海道!に敵う贅沢は無し!
羨ましいですね!

ゴリラで暑寒別!でも全然ok!
裏山しぃ! 石狩河探索でも私なら満足します^ - ^
コメントへの返答
2022年5月12日 20:23
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます。

コープ浜中では美人の三人組と
一緒にソフトを買いました。

って、ただ後ろに並んだ
だけなんですけどね (笑)

ゴリラで行くならNバンに積んで
函館あたりのグルメツアーでも
やってみますか~ (´∪`*)
2022年5月12日 20:54
コープ浜中のソフトクリームですね、覚えておきます。
いやいや、1泊2日の旅でも中身が濃いですねぇ。エイジングさんは旅上手なので、色々と楽しむのも上手、奥様へのお土産もきっちりで、いいゴールデンウィークでしたね。
コメントへの返答
2022年5月12日 21:05
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

せっかく遠方へ行くのですから
良くも悪くもサプライズやハプニングを
楽しむつもりで旅をしました。

ほんの些細な出来事でも
こうやっブログに書けば
一生の思い出になりますもんね♪
2022年5月12日 22:24
3ケ所全部回ったのですね(*´▽`*)

小松牧場さんは、今どき珍しく「瓶牛乳」なのもポイントです(・∀・)
温泉の「ゆうゆ」にも置いてたと親が言ってました。
「アゼチの岬」から下りてすぐのあの場所にあるとは(^▽^;)

大友牧場さんのは、地元スーパーでは普通に並んでますが、道外の物産展では人気とか。
ピザを食べに行きます(^o^)/

コープ浜中のソフトは、ハーゲンダッツの原料のタカナシ乳業を使用してます(^o^)/
脂肪分4.0牛乳 通常は3.6~3.7位?
どれだけ濃いのか買って飲んでみました。 

農家から直接貰う牛乳みたい(^▽^;)


霧多布は映画「ハナミズキ」のロケ地としても好きです。
今年こそ霧多布にキャンプに(=゚ω゚)ノ


なぎさのドライブウェイって、走行できるとは知りませんでした(゚Д゚;)   走れる乗り物は無いですが(^▽^;)
コメントへの返答
2022年5月13日 6:10
江戸川びんぼーさん
このたびは、お世話になりました。

小松牧場や大友牧場は
生産者の方の顔をみたくて
お邪魔しちゃいました。

美味しい牛乳やチーズを
作っている人と直接お話ができて
良い思い出になったかな。

コープ浜中のソフトクリームが
ハーゲンダッツの原料と同じとは!
なるほど納得です (*´∨`*)

霧多布のキャンプ場も下見しています。
次回こそは・・・(笑) 
2022年5月12日 23:22
ツーリングお疲れ様でした。

北海道の大自然と美味しいものを見るのは楽しいです。
瓶の牛乳って妙に美味しいですよね。
風呂上がりに飲むアレは最高です。

バイクで走るツーリングとは違って、トランポして出先でバイクという発想は私も実践してみたいと思っています。
その前にフリードに載せられるバイクを探さないとね。

そうなるとやはりKSR110になるかな(^_^)。
コメントへの返答
2022年5月13日 6:18
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

最終的にはNバンで往復800km
セローでは100km走りました。

トータル900kmの旅でしたが
一泊二日と言うこともあり
バイクだけなら難しかったかも?

KSR110は良いですね。
サイズの割には排気量があるので
楽しめると思いますよ ヾ(⌒▽⌒)ゞ
2022年5月13日 3:32
おはようございます

一泊二日とは思えない
濃い内容のツーリング記でした

まるで
自分が出掛けたような感覚を覚えました
ありがとうございました

コメントへの返答
2022年5月13日 6:23
おきあんさん
おはようございます。

そう言って頂けると
とても嬉しくなります (*´꒳`*)

現在、ドレレコ兼用のビデオカメラが
故障中なので新しいやつを買って
バイク動画にも挑戦してみたいです♪
2022年5月13日 10:43
わゆた
コメントへの返答
2022年5月13日 10:48
???

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation