• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月05日

人間失格の烙印を押されぬように気を付けよう (・ ε ・)フーン

人間失格の烙印を押されぬように気を付けよう (・ ε ・)フーン

いきなり薄暗い写真で

どうもすみません (笑)


先週 XR50モタードの

エンジンを載せ替えました。


80ccボアアップ仕様から

100ccの純正エンジンへ ♪

alt

ヨシムラキャブ + ハイカムで

そこそこ速いはずです。


「はず」 と書いたのは

実際にまだ走ってないから。


そう・・・

排気量が90cc以上になると

ナンバーの色が変わるのね。


今回は役所へ行き、XR50の

ナンバーを黄色からピンクへ

登録変更してみようと思います。


・・・


やってきたのは中央区にある

札幌ファクトリーです。


会社から歩くこと5分

昼休みに行ってきました。

alt

緑のもふもふは

旧サッポロビールの工場。


その奥の白い建物内に

市税事務所があり

ナンバーを変更できます。


さて受付をする前に

提出する資料を点検しましょう。

alt

準備したのは

1.80ccのナンバーと登録証

2.100ccEgの載せ替え写真

3.フレームナンバーの石刷り


以前リトルカブをボアUPして

白から黄色ナンバーになるとき

この資料が必要でした (汗)


・・・


こちらは受付に

資料を出した際の様子。

alt

で、その結果

どうなったかというと・・・


担当の方は

一切資料を見ることなく

alt

alt

2ヶ所にこうやって書けば

大丈夫と言ってくれました。

(´・ω・)))))??)ドッタノ?



担当によって審査が変わるのも


微妙だが、まあ今回は


結果オーライということで (笑)



ちなみに実際は80ccからの


変更だけど最初の登録の時に


85ccと書いていたのね。



しかし、その履歴は消えて


現在は正真正銘の99ccだから


問題は無いと思う。



・・・



無事に黄色から

ピンクナンバーになりました。

alt

元50ccだったバイクが

倍の100ccになるなんて

ほんと不思議な感覚です。


・・・


さて前置きが長くなったけど


実は、ここからが本題。

(。・ω・。) ナニ?



午後からの仕事を終え

帰宅の時間になりました。


今日はナンバーの件も

あったしバイクではなく

バス通勤です。



でもナゼか真っすぐ

帰る気になりません。


そんな訳で


セイコーマートへ寄って

ビールを買ってしまう。


alt


サラリーマン万歳  !


俺は自由だぁ~ !!


と、大きな声で叫びたい。



そんな解放的な気持ちを


ぐっと我慢して写真撮影 (笑)



・・・



公園での一人飲みが終わり


バスの待合所にあるショップで


工藤パンを発見した。



青森県の単身赴任時代に


いつも食べていたので


懐かしくなって思わず購入。



太宰治は青森の

金木町出身なんだな。

alt

太宰の代表作


「 人間失格 」


うーん、ひょっとしたら


欲望を常に優先する


私の生き様には・・・



もうすでに、そんな烙印が


押されているかも知れない (爆)



おしまい。






イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年7月6日 8:03
やりたい事をやる、生きたいように生きる。
これは現代人がなかなかできない大切な事です。
私も頑張らなきゃ(ง •̀_•́)ง
コメントへの返答
2022年7月6日 10:01
そうなるには仕事とプライベートの
バランスが大事なんだと思います。

どちらかが疎かになると
きっと生きたいように
生きられないと思うんだな (*´∨`*)
2022年7月6日 8:33
おはようございます。
沢山の書類を用意していったのに
呆気なく登録変更出来ましたね。

人間失格···家族から物欲の塊と言われている
私は完全に予備軍です。
コメントへの返答
2022年7月6日 10:04
yotti@BPさん
おはようございます。

準備万端で役所へ行きましたが
今回は拍子抜けの結果になりました。

物欲は大事ですよー♪
そのためには稼がなきゃいけないので
生きる気力が湧いてきますもん(笑)
2022年7月6日 8:52
やりたいことができるうちはどんどんやりましょう!僕見たく体壊すとやりたくても出来なくなりますよ(笑)
コメントへの返答
2022年7月6日 10:13
そんなことを言わないでくださいよ(汗)

人生上で喜びを感じられることって
無限大にあると思うんです。

実は本人がその存在に気づいていない
だけなんですよね~ (=^ェ^=)
2022年7月6日 11:21
社会人の最初の頃、太宰さんが死んだ玉川上水の近くに住んでいました。
その頃は友人2人も近くに住んでいて、1人は後に会社員(雑誌編集者)を辞めて講談師になり、講談協会理事にもなりましたが、53歳で難病で死亡しました。もう1名は就職して研修期間中に会社を辞め、ゲーム会社に就職し、その後有名なゲームデザイナーになりました。私は就職した会社を3年で辞め、英国に行き、何度か転職して45歳で過労で心筋梗塞になり、40代後半で勤務先が倒産して、みんカラを始め、、
難病で死んだ親友の名前は神田陽司。講談スティーブジョブズなどニコ動に上がっています。結構面白いので時間があったら見てやってください。
人間いつ死ぬか分かりませんので好きなことをしましょう。
コメントへの返答
2022年7月6日 13:49
44loveさん
ありがとうございます。

人生には数奇な運命が
つきものなんだと思います。

だって私や44loveさんも
これまで色々あったし・・・
(*´艸`)ウフフ

でもね。
生きてさえいれば良いことがあると
還暦を目前にして気が付いたんだな(笑)
2022年7月6日 12:25
こんにちは。
ココに好きな数字を書き込んでネ!
ハイこれピンクナンバーw
まさにこんな感じでしたか?
税収増えるから良いのかな@@
コメントへの返答
2022年7月6日 13:54
獅子まるさん
こんにちは。

あたらずも遠からず・・・
その読みは鋭いかも(笑)

50cc→80ccの場合
税金が変わらなかったけど
今度は400円上がるのね (;A´▽`A
2022年7月6日 12:41
こんにちはお元気ですか?
飛鳥も難病でいま、病院🏥の待合室にいます。
自由も良いけど、やっぱり健康的な身体が、基本ですね。
飛鳥も、前のクルマの1人でナンバー変更した時には陸運局で緊張しました。
やるとけっこう簡単だったりしますもんね、
バイク乗れないので、羨ましいか?
です…
コメントへの返答
2022年7月6日 14:28
飛鳥LJ1971さん
こんにちは!

体力的な健康はもちろん
人間には内面を健康に保つ
必要があると常に考えています。

私はギャンブル依存症から鬱になり
太宰治の最後と同じような状態に
近づいた時期がありました(汗)

ここ10年ぐらいは油断をせずに
自ら心のケアを行っています。

最近は道端の舗装の隙間で
花を咲かしている雑草にすら
感動する心に変わりました (*^_^*)
2022年7月6日 12:54
市役所は税金徴収がメインでしょうから排気量が増える分にはスムーズらしいですが
排気量を下げるのは個人では審査が厳しいので難しくバイク屋さんならすんなりOKと私の住んでいる市役所で言われました。
コメントへの返答
2022年7月6日 14:31
PANDA37さん
ありがとうございます。

そこら辺はやはりプロの力を
借りた方が良さそうですね。

いま替えたばかりの100ccが
壊れたら80ccに載せ替える
可能性もある訳だし・・・(汗)
2022年7月6日 19:05
ベタな質問して良いですか??
自賠責保険のシールは剥がして貼るのかな?
原付二種だから保険料は同じだから??
コメントへの返答
2022年7月6日 20:41
自賠責保険は125cc未満は
同じなので貼り直します。

50ccでも変わらないから
面白いですよね (^○^)
2022年7月6日 22:01
ナンバー無事に入手おめでとうございます。

で、おやつが「人間失格」。
ネーミングがスゴイですが中身と合っているのか・・・。
まぁ美味しければオーラスなんでしょうね(爆)。
コメントへの返答
2022年7月7日 12:24
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

人間失格パンはカステラ生地に
クリームが挟んであって
普通に美味しかったです♪

でもあんまり食べると体に悪い?
それこそ人間失格になりそう(笑)
2022年7月6日 22:01
審査がほぼなしというのはすごいですね(^^)
それにしてもナンバー「れ」なのですね。
なにかレンタカーナンバーみたいで不思議な感じですね。
コメントへの返答
2022年7月7日 12:28
紫暮っぷさん
ありがとうございます。

あっ、本当だ!
いまごろ気が付きました(汗)

これはまさに原付二種の
レンタカー仕様ですね (≧▽≦)ゞ
2022年7月6日 22:13
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

無事に載せ変えたエンジンの登録が済んだんですね😀これで安心して乗れますね😁

ノーマルの倍の排気量だと激変しそうですよね😲

コメントへの返答
2022年7月7日 12:31
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます。

今回の登録は意気込んで行ったのに
なんだ拍子抜けでした(苦笑)

100ccになったXRを
今日から通勤に使いましたが
調子は上々です♪ (*´﹀`*)
2022年7月7日 13:37
こんにちは(ΦωΦ)

私も工藤パンファンです♪

その昔、月1位で仙台青森間を一泊出張している時に発見し大好きになりました。

薄〜いカツがサンドされたソース味のカツサンドをコンビニで2、3個まとめ買いしてから青森I.Cで帰路に就くのが定番化していました。

たまに仙台の地元スーパーで売っている時があるので楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2022年7月7日 17:53
なおまそさん
ありがとうございます。

わーっ!
工藤パンのファンが
もう1人いましたね♪

青森に住んでいた時は
スーパーへ行くと必ず工藤パンを
ひとつ買っていました(笑)

ここ札幌でも手に入ることが
分かったのでまた買いに行きます (^-^)
2022年7月10日 0:28
エイジングさんミニバイクはパーツが豊富で流用も可能なのでどんどんエスカレートしてしまいますね(^^;)スピードの出しすぎにご注意を(^^;)でも排気量を上げる期間がが早いですね(;O;)
コメントへの返答
2022年7月10日 5:57
Gprさん
ありがとうございます。

100ccのXRと88ccのゴリラ。
実際に速いのはゴリラだったりします(笑)

こんな感じでミニモトは奥が深い・・・
まだまだ修行か足りないかも〜 (^◇^;)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation