• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月09日

七つの橋を渡らずに・・・くぐって来た!?  (≧▽≦)

七つの橋を渡らずに・・・くぐって来た!?  (≧▽≦) 仕事の関係で協力会社へ

行く用事がありました。


しかし、その場所は

交通の利便性が最悪。


現場以外ではクルマを

使わないから公共機関が

いのち綱なんですよ。


よーし、それなら豊平川沿いの

最短距離を歩いてみよう !


突然そんなことを

考えついてテンションが

MAXになった ✧٩(ˊωˋ*)و✧


なーんて

口で言うのは簡単だけど

alt

片道でも6kmはゆうにあるし

なかなかの道のりなのです。


中央区の国道36号線

豊平橋からスタート。


そして、7つの橋を通り抜け

最後にミュンヘン大橋をくぐれば

目的地到着となります。


・・・


土手を降りて河川敷を

歩きだしたらすぐに

次の橋が見えた。

alt

alt


ものの10分で南7条大橋に

あっさり到着です。


次に通過したのは南大橋。

alt


さらに南19条大橋へ

たどり着く。

alt

alt

alt

ここからは豊平川を真近に

眺めながら歩けるんだな。


おやおや

本来は川にいるはずのない

鳥がいましたよ。

alt

これってカモメだよね。

石狩湾のほうから

遊びに来たのかな (❁´ω`❁)


・・・


ずっと川沿いを歩いていると

時おり出現する謎の設置物。

alt

alt

何年に一度は実際に

亡くなる人がいます。


豊平川って深くないけど

流れが速いのでうかつに

近づかない方が無難です。


そうこうしているうちに

橋の上にアーチの展望台がある

幌平橋が目の前に。

alt

今回は橋の下をくぐるので

上からは豊平川を見られない。

なのでちょっと残念! (T▽T)


・・・


6つ目の橋

南22条大橋が見えてきた。

alt

alt

なんだか雲行きが怪しい。

先を急ぎましょう ♪


残りのミュンヘン大橋まで

あと一つに迫りました。


すると、ここで

ある集団に出会います。

alt

alt

しっかり睨みつけられて

もうタジタジなのです (滝汗)


・・・


野球場の遥か向こうに

ミュンヘン大橋を捉えた。

alt

焦る気持ちを抑えつつ

野球場を横切ります。


死ぬまでに一度

やりたかったこと。

alt

せっかくなのでマウンドに

立ってみた v(=^0^=)v


・・・


今度はテニスコート。

alt

alt

ラケットが無いので

この球は打たない (笑)


エイジングのゴールを

美しい花たちが

お出迎え ?

alt

alt

alt

ハマナス、あじさい、むくげ

これまでの疲れが嘘みたいに

吹き飛ぶ瞬間です ♪


一時間半のウォーキングが

ついに終わりを告げる。

alt

alt

このあと無事に業者さんと

打ち合わせを済ませました。


・・・


こうなると帰りが問題だ。

alt

alt

何やら乗り物に

助けられたようです。


ごめんなさい。

alt

少し歩いて市電の

お世話になりました。


しかも、これだけ札幌に

住み続けていて・・・


生まれて初めて

市電に乗ったという

オマケ付きなのだ (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2022/08/09 21:00:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

盆休み最終日
バーバンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年8月9日 21:18
市電便利ですよー
お客さん周りでよくお世話になりました!
コメントへの返答
2022年8月9日 21:32
市電の路線図をみると
地下鉄やバスと微妙に被ってないので
結構助けられると思いました♪

でも次にいつ乗れるかは
今のところ不明です(笑)
2022年8月9日 21:22
昔々就職した病院が豊平川の川下りに参加していて一度やらされたことがあります。
それを思い出しました。
市電ってほとんど乗る機会がないんですが、たまに乗ると風情があっていいですよね。
コメントへの返答
2022年8月9日 21:35
豊平川をカヌーなどで 
いつか下ってみたいなリフト

それを体験できたなんて
めちゃくちゃ羨ましいです (*^_^*)
2022年8月9日 21:34
いやー6キロも歩くって、流石利尻富士登ろうとしてるだけあってタフですねー!私は無理っす(涙)
因みに豊平川と聞くと「カムバック サーモン♪♪ 」by宝酒造・純のCMを思い出すのは昭和の北海道ですね(笑)
コメントへの返答
2022年8月9日 21:40
と言っても帰りは
市電に乗りましたけど(笑)

来週の利尻岳は前線が停滞してるので
やはり雨と風が強くてダメみたいです。

だから、このお盆は実家のある
名古屋へ帰る予定なんだな (^_^)
2022年8月9日 22:16
こんばんは!!

なかなかの、笑わない数学ですね(笑
コメントへの返答
2022年8月10日 5:20
SEIやんさん
ありがとうございます。

帰りはさすがに疲れたので
楽をさせてもらいましたが
市電乗り場まで1km歩きました(笑)
2022年8月9日 22:18
いゃあ、良く歩きましたね。
6kmって結構ありますよね。
しかし、歩くことで見える景色もバイクと違っていいものですね。
コメントへの返答
2022年8月10日 5:24
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

バイクや車と違って
歩くと景色がゆっくり流れていきます。
だから気づきも多く生まれるんですよね♪

カモメやハト、そして美しい花々・・・
特にマウンドに立てたのが
一番うれしかったかな(笑)
2022年8月9日 22:54
こんばんは(^-^)/ お疲れ様ですm(__)m

1時間半の道のりは結構な距離ですね😅それこそバイク使えば良かったんじゃないですか😁

でも脚力強化の為と思えばいいのかもしれないですね😁
コメントへの返答
2022年8月10日 5:28
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます。

趣味の自然観察と脚力維持のために
けっこう頑張りました v(=^0^=)v 

ちなみに雨が降りそうだったので
この日はバイクをやめてバスでの通勤。
でもそれが逆によかった?(笑)
2022年8月10日 0:03
こんばんはです。

6kmの道程、お疲れ様でした。
たまに歩くと思わぬ発見があって新鮮ですよね。
でも6kmは長いなぁ(笑)

市電も少なくなりましたね。
先日行った長崎で走ってるのを見て懐かしく思いましたよ。
コメントへの返答
2022年8月10日 5:32
comachanさん
ありがとうございます。

鉄道の写真を撮るのが好きで
ご多分に漏れず札幌市電も
たくさん撮影してきました。

でも、まさかこんな形で
乗ることになるなんて・・・
人生って面白いですね (//∇//)
2022年8月10日 0:17
私は職場が幌平橋の近くなので、通勤は地下鉄を使っているのですが…

いつか市電に乗ってみたいと思っているんですよね(^-^)

函館育ちなので路面電車には馴染みがあるのですが、札幌の市電は1度か2度しか乗ったことがありませんf(^_^;
コメントへの返答
2022年8月10日 5:36
3236スカファンSさん
コメントありがとうございます。

そうでしたか~♪
ちなみに市電はどこまで乗っても
200円なんですよ。

なーんて、料金に関しては
初めて乗ったし最初は
ドキドキものでしたけどね  (≧▽≦)
2022年8月10日 5:22
おはようございます。
市電は、私も乗った記憶が無いです。
札幌も暑いと思いますので、熱中症対策万全にウォーキングして下さい。
東京は猛暑で、夜でも30℃近辺で寝苦しいので、北海道のカラッとした暑さが羨ましいです。
コメントへの返答
2022年8月10日 5:43
pri9352さん
おはようございます。
猛暑で大変そうですね(汗)

札幌市民とはいえ市電に乗ることは
あまりないかも知れません。

外からはいつも見ているけど
必要な場面にならないと
なかなか機会がなくて・・・

それは札幌テレビ塔も同じ。
でも今回は楽しかったですよ (❁´ω`❁)
2022年8月10日 6:53
おはょうございます。
あの距離って6㎞程だったのですね💦
車でしか通った事無くもっと長いと思ってました🤔
流石に往復はしませんでしたか(笑)
コメントへの返答
2022年8月10日 14:04
まぁあーるさん
ありがとうございます。

クルマでしか走ってないのは
私もまったく同じ(笑)

定山渓温泉の現場の帰りには
ミュンヘン大橋を左折して
自宅へ向かったものです。

一方通行で信号が少ないので
快適ですもんね。
でも歩くとさすがに疲れました ( ;∀;) 
2022年8月10日 7:04
6㎞強歩お疲れ様です😆🎵🎵
全然思いもよらないブログ楽しく拝見しました❗市電は布袋さんに行くのに使ってるのかと思っていました(笑)
カモメさんもススキノ辺りを飛び回って居ますよ🎵住み着いているそうです。
コメントへの返答
2022年8月10日 14:07
ボスMAXさん
ありがとうございました。

布袋さんへはテレビ塔付近から
頑張って歩いて行ってましたよ(笑)

カモメは街に住みついているんですね。
ひょっとしたら餌の奪い合いをして
カラスと戦っているかも? (´^ω^`) 
2022年8月10日 14:51
やっぱり歩いちゃってるんですね(笑)プリンスホテルの廻りでもカモメ達はカラス達とナワバリ争いしています😅
コメントへの返答
2022年8月10日 20:22
あの時は御客様の事務所が
布袋さんの近くにあったから
通っていました。

決して唐揚げ欲しさに
歩いていた訳ではありません(笑)
2022年8月10日 16:28
お疲れ様でした。
気温は、低いんでしょうか。
こちらだと、今で35~36度でとても歩きたく無いですね~。
路面電車は、どうでした。こっちは、料金も170円です。(前より高くなりました)
コメントへの返答
2022年8月10日 20:32
整備おやじさん
ありがとうございます。

多少ムシムシしましたが
30℃は無いので汗を
かくことなく歩けましたよ♪

そして市電は風情があって
楽しむことが出来ました。

だって「とまります」のボタンが
まるっきり昭和なんですもん (^-^)
2022年8月10日 21:04
まぁ市電に乗ることは無いですね^^;車ばかりで^^;
今じゃ歩くのも辛いので(病気のため長距離はNG)
たまーにバスや地下鉄、JRなら乗りますが毎回酔いそうですw
コメントへの返答
2022年8月11日 7:34
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

車やバイク以外の乗り物って
何で酔うのかな?

そうか、きっと自分で
運転しないからでしょうね(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation