• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

「あの時に比べれば」 は魔法の言葉だった

「あの時に比べれば」 は魔法の言葉だった この自宅は31歳の時に建てて

還暦を迎えた今年売却しました。


先週末に名義変更を終え

買主に引き渡したばかりです。


設計して建築確認申請を通し

施工管理や資材・職人の手配まで

すべて自分でやりました。


そんな思い出の深い自宅とも

とうとうお別れ・・・


ちなみに新築時の

写真がこちら。

alt

さりげなく

ピースサインをしてるのは

当時の息子です (笑)


長年に渡り使った

ガレージはこんな感じ。

alt

alt

義父宅への引越しを決意した

4月にはZRX1200Sを売却。


実はこれ、気持ちを新たに

次のステージへ向かう

前向きな選択だったのです。


・・・


私のこれまでの人生は

決して順風満帆ではなく


10年前の50歳までは

荒れた生活をしていました。


25歳の時に突然家出をして

北海道へ流れ着いて再就職。


40代はギャンブル依存症の

借金で弁護士の世話になった。


そして極めつけの最後は

ようやく落ち着いた50代目前で

勤めていた会社が倒産したんだな。


・・・


失業した10年前と言えば

当時息子が大学2年生で

娘も同じく大学を目指していた。


しかも家のローンがまだ

7年ほど残っており

絶体絶命のピンチに・・・


そんな時

自分を助けてくれたのが

趣味のバイク整備でした。

alt

古物商の免許を取って

不動車を集めまくり

レストア業を始めたんだな。


そうこうしているうちに

再び現場監督の仕事を得て

7年間ほど単身赴任を経験。


その間に子供たちは

大学を卒業、無事に就職をして

家のローンも完済できたのです。


・・・


単身赴任の本州在住時は

要求されるレベルが高く

ハッキリ言って激務でした。


それでも頑張れた気力の源は

「 あの時に比べれば 」 という

キーワードだったかも知れない。


明確に苦労した記憶のない人は

今の立場や環境に対し

不自由や不満を感じやすいからね。


だから人間はひとつ何かしらの

物差しを持つと強いと思う。


あっ、それと

「 人生は思い通りに行かない 」

そんな諦めの境地も大事かな ? (爆)


おしまい。


【追伸】

新居のガレージを片付けて

壁側の物をほとんど無くし

内装の準備を始めました。

alt

alt

でもレイアウト決定は

まだ先になりそうです。


とは言え

ささやかな憩いの場も

準備しています。

alt

今度は私と

この場所で出会った

皆さんに還元する番です。


何たってバイクに

助けてもらった人生ですから・・・

(❁´ω`❁)


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2022年11月20日 5:51
おはようございます

前のご自宅、引き渡し完了でしたか
これで年内にガレージの片付け?整理?も含めて済ませられれば新たな年(歴史)の始まりですね

とは言え、一方で寂しい感覚もあるのではないですか?

私も、子供が小学校入学&幼稚園入園した年から約7年間住んだ住居を売却しているので、引っ越す当日、寂しさというか感慨深いというか郷愁に似たものを感じ、しばし眺めていた記憶があります

今後も、是非新たな歴史を読ませていただければ幸いです

コメントへの返答
2022年11月20日 6:29
おきあんさん
おはようございます♪

自宅を売却するって人生の上で
そうそう経験出来ない事ですから
なんとも複雑な気分になりますよね(汗)

還暦を迎えバイクともに
新しいステージへ ? ( ^ω^ )
今後とも宜しくお願いします。
2022年11月20日 5:55
追伸
アルファロメオに乗ってらしたのですね
コメントへの返答
2022年11月20日 6:47
アルファロメオ164です。

このあとプジョー205GTIに
乗ったりしていました。
今では良い思い出になっています(^_^)
2022年11月20日 6:08
ガレージの秘密基地化

良いですね。

おいらも今度の3月還暦です。
人生 最後良ければ 全て良し!
コメントへの返答
2022年11月20日 6:55
いべりこぶた3さん
ありがとうございます。

そうでしたか〜
同学年ということなんですね♪

私は60代に何をしようかと
ワクワクしてるんですよ(笑)
2022年11月20日 7:02
いつも楽しく拝見しています。

涙あり、笑いあり、、、感心しております。


今回、記述された
「 人生は思い通りに行かない 」

はい、これを基本にガンバッていきます。
コメントへの返答
2022年11月20日 8:37
STARWAGON-->D:5さん
コメントありがとうございます。

思い通りに行かないのは当たり前・・・
そう考えれば悲観的にならないから
本当に不思議です(笑)

自分の機嫌を自分でコントロール
出来れば物事って上手く
運ぶんじゃないのかな? (=^^=) 
2022年11月20日 7:04
エイジングさん おはようございます😊
旧ご邸宅無事売却出来たんですネ😆
確かにおっしゃる通り車やバイクと
違い家の売却なんて滅多に経験できませんよね〜💦

合わせて改めて波瀾万丈な人生を
ご経験されたからこそ今が充実されていらっしゃるんでしょうネ😆

これからノンビリバイク🏍ライフ
楽しんでください🙇‍♀️
コメントへの返答
2022年11月20日 8:15
masa-mさん
おはようございます。

おかげさまで一年がかりでしたが
家の売却、義父宅への引越し
新ガレージの建設が上手く進んでいます。

あとはガレージの内装ですね。
これがまたノープランなので
出たとこ勝負なんですよ(苦笑)
2022年11月20日 7:39
おはょうございます。
自分で殆どの事やった家は思い出も沢山有ったでしょうね。
紆余曲折有った様ですがバイクに救われてたのですね🤔
ガレージも出来て来て色々楽しみもありますね🙌
コメントへの返答
2022年11月20日 8:17
まぁあーるさん
おはようございます。

16歳からバイクと付き合ってきて
もう一心同体のようなものです(笑)

動かないバイクに命を吹き込む仕事を
もう少し続けてみますね (*^_^*)
2022年11月20日 7:48
エイジングさんがバイク屋さんをされていた時にみん友になって頂きました。あの頃は私もちょうど苦しい経済的精神的状況でした。
あれから10年以上。早いですね。
私は15-20歳くらいが人生最悪だったので、社会人最初の超絶激務とパワハラ上司(課長)、30代40代のパワハラ事業部長、48歳での勤務先円高倒産、新勤務先震災被災で給料ほぼゼロとパワハラ社長、も「あのころに比べれば」、全然平気でした(笑) 私も定年再雇用、1年かけて引っ越し、自宅売却予定です。
エイジングさんも11回?転職されて、私も10回近く転職しています。エイジングさんが転職されても成功されているのは、エイジングさんのバイク復活作業を拝見してもその理由が分かりますね(^^) 論理的で洞察力があり、丁寧で、真心がこもった誠実なお仕事ぶりです(^^)
コメントへの返答
2022年11月20日 8:20
44loveさんの人生と自分の人生は
シンクロしているような気がします。
いわゆる同士みたいなものかも (o^^o)

上司が気に入らなくて何度も
転職していますが44loveさんは
どうだったのかな?(笑)
2022年11月20日 8:02
おはようございます。

酸いも甘いも噛み分けた、人生だからこその言葉。

「 あの時に比べれば 」
「 人生は思い通りに行かない 」

たかが半世紀を過ぎた程度の私でも、仰りたいことはわかります。ものは考えようで、これからまだ、思ってもなかった面白いことが起こるかも知れませんよね。
「人生、何が起こるかわからない」
も、追加したいところです。

中島みゆきさんの、「時代」が、頭の中に流れてきましたよ。(^。^)
いろんなこと、肴にしながら、そこでまったりだべってくださいね〜。

ではでは〜、本日もご安全に!
コメントへの返答
2022年11月20日 8:30
まりぱぱさん
おはようございます。

不平や不満の感情なんて
誰もが持っているはずなのです。

でもそれを声高に叫んだとしても
そうそう相手は簡単に変らない。

つまりそれが
「人生は思い通りに行かない」に
つながっている訳で・・・

私は何か辛いことがあったら
「あの時に比べれば」と言える
エピソードを探すようにしています。

まあそんなのは沢山あるから
すぐに思い付きますけどね(笑)
2022年11月20日 8:10
おはようございます。
いよいよ内装ですね。
それなら冬でも遊びに行けるかな。
私はといえばSRXのエンジンバラしてます。
シリンダーバラしたら大変な問題発見。
本日予備エンジンバラします。
先が長ーい・・・。
コメントへの返答
2022年11月20日 8:32
2LN_serowさん
おはようございます。

シリンダーをバラしたと言うことは
ピストンの状態が見えたのですね。

それにしても予備エンジンまで
あるとは驚きです(笑)
2022年11月20日 8:21
おはようございます
サラッと語るには簡単すぎる壮絶な人生ですね^ ^笑笑
だからblogの言葉になんか納得する重みを感じましたって偉そうにすいません💦
えとファンです爆笑
コメントへの返答
2022年11月20日 8:36
全力ジューシーさん
おはようございます。

過去に目をそらさず
そこに戒めの意味を込め
オープンに書いています。

実はそうすることによって
ありのままの自分になれるのです。

常に心を軽くして生きると
見えないものが見えて来くるから
案外楽しかったりして・・・

あっ、と言っても
お化けじゃないですよ~(笑)
2022年11月20日 8:38
ようやく完成して一通り落ち着いたのですね。
おめでとうございます。
片付けはまた楽しみということで。

人生って順風満帆が良いと言われてますが、波風、波乱があって乗り越える人生の方が本当はドラマチックだと思います。
特に追い詰められて、確かにそこから奮起する人と落ちる人がいますが、なんとかなると思えば人間力が出るもの。
それには家族や愛する人を守るという信念が必要ですけどね。

しかし、当時にガリバリウム鋼板を使って、とてもお洒落な家ですね。
私はその頃は築40年の社宅住まい。
そういうガレージや家を持つことは諦めてました(笑)。
でも、人生なんとかなりますね。
コメントへの返答
2022年11月20日 11:07
こまんぴゅーさん
ありがとうございます♪

ガルバリウム鋼板の外壁と玄関ドアは
10年前に改修して新しくなりました。

バイクのモデファイと同じで
なるべくカッコ良くしたつもりです(笑)

他人と比較せず自分なりに
小さな幸せを敏感に察知して
それを積み重ねて行く・・・

最近はそんな
生き方に憧れています (^_^)
2022年11月20日 8:51
冬将軍がやってくる前に全てが丸く収まりそうで本当に良かったですね。。
今年はながーい出張もあった中、激動の一年だったのではないでしょうか?
お疲れ様でした。
ガレージが完成したらXRも終わっちゃったし、次は何をやるんでしょうかね?😄
コメントへの返答
2022年11月20日 11:30
ヤマトンチュさん
ありがとうございます。

2月~5月まで山で現場監督をして
その後はご存じの通り、引越しや
家の売却で今年は大忙しでした(汗)

それに新ガレージが出来たのに
レストアするバイクが無くなりました。
さてどうしましょう? (≧▽≦)
2022年11月20日 9:19
おはようございます☀

長く生きてると、それだけ色々あってそれだけスキルが上がりますよね💦
私は子育て中からみんカラやってました。
仕事もしてたのか?ママ友がほとんどいませんでした。まぁいたらいたでめんどくさいんですが(笑)
学校行事のことを聞きたいときは困りました😆💦
子育て中1人にならなかったのは、みんカラさんのおかげで、世間のママ友にはない友達が出来ました。
だから過疎っても(爆)ここにいようと思ってます😆💦

これからはお体大事にお互い、頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2022年11月20日 15:00
ゆぅ@姐さん
コメントありがとうございます。

人間関係は近からず遠からずが
理想かもしれませんね~♪
それで正解だと思います。

ちなみに我が家の場合
嫁と私は家庭内別居みたいなもの?

夕食は一緒に食べますが
たまに2人で旅行や映画に行く程度で
普段はまったく別行動です(笑)
2022年11月20日 9:40
おはようございます😃
いつか娘と憩いの場におじゃまさせてください!笑

差し入れはアルコールが良いですか?

甘いものが良いですか?

私は両刀ですが……
コメントへの返答
2022年11月20日 15:04
しゅうげん親父さん
ありがとうございます。

私も両方ともイケる口です。
あっ、でも・・・

どちらか片方で
大丈夫ですから~(爆)
2022年11月20日 10:18
あの時に比べれば、、、
と、前向きになれる自分と、
何でこんな苦労ばかり自分に降りかかるのか、
という自分の二人がいましたねー、、、。
今は余り気にしないというか、考える事をやめてる気がします。
おかげで楽になりましたけど。

相変わらず薬は飲み続けてますが。

趣味の時間がとれるようになったのが
気持ちに余裕が出来た証拠かもです。

まだまだ、でも無理せず働く60歳です。


コメントへの返答
2022年11月20日 15:20
本田んださん
コメントありがとうございます。

身の回りに起こることに
特に意味は無いと思います。

と言うか、何が起ころうが
あまり関心がない?

自分のことを本当に好きな人は
どんな苦労も気にしないから
無敵なんですよ(笑)
2022年11月20日 10:54
深く、そして頭が下がる内用です。
まず、31歳でご自宅を建てられたとは、若くしてご立派です。ご本人もご自宅もですよ。しかも設計から管理、手配までとは、もうこの時点ですごすぎます。
お子さんの教育にお金はかかり、住宅ローンもまだ残っている時期に会社が倒産なんて、もう考えただけでお先真っ暗なようですが、それでも持っているスキルを活用し、食つなぐ。単身赴任では激務に耐えたからこそ、札幌に戻った今があるということですよね。恐らく、僕の想像以上に大変、苦労されたことと思います。
今回の新しいガレージはそんなエイジングさんに、神様からのプレゼントかも知れませんよ。お父さんと一緒に暮らせる奥様も喜んでいらっしゃることでしょう。
「人生は思い通りにいかない」という人生の先輩の言葉を覚えておきます。
コメントへの返答
2022年11月20日 15:25
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

いやいや、それほど大した
人生ではありません(汗)

いろいろとやらかしているので
迷惑を親きょうだいや家庭に
かなり掛けてますから・・・

マトモに生き始めたのは
50歳を過ぎてからでしょうか?
気付くのが遅すぎますよね(汗)
2022年11月20日 11:13
人生いろいろですね^^僕もずーと二代目の自営業。
したいこともなりたかったこともすべてできずにここまで来ました
まぁ人様に迷惑はかけてませんのでまだいいかな^^;
でも夢が全然かなわぬ人生ですはw
コメントへの返答
2022年11月20日 15:28
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

私も一時期は自営業でしたが
やはり大変なのでサラリーマンに
とっとと戻りました(笑)

商売って素晴らしいと思いますよ。
頑張ってください♪ (o^^o)
2022年11月20日 11:16
こんにちはであります‼️(⌒‐⌒) エイジングさんのブログを拝見して思ったのは『人の禍福は糾える縄の如し』であると・・・人生の先輩に対して生意気にもそう思いました‼️(爆)w(゜o゜)w 藤十郎の魔法の言葉は『俺は、運が良い』ですが・・・最近は『明日の自分に頑張ってもらう』であります‼️(笑)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年11月20日 15:30
藤十郎さん
こんにちは!

「明日の自分に頑張ってもらう」
良い言葉ですね~♪

客観的に自分を奮い立たせるなんて
普通は思いつかないですよ。
さっそく使わせて貰います(爆)
2022年11月20日 12:35
>「 人生は思い通りに行かない 」
同感です。まあ、人生、上手くいくとは思ったことはないですが(苦笑)何とかなってきた感じです。。。
コメントへの返答
2022年11月20日 15:34
常に上手く行くなんてあり得ないのに
そうじゃないと落胆するから
人間って面白い(笑)

それに人生が思う通りに生きられたら
逆に面白くないですもん (≧▽≦)
2022年11月20日 13:59
お疲れ様です。
禍福は糾える縄の如しと言うことわざがあります。
難しい表現のようですが、「いいときには注意して、悪いときにはまたいいことがあるよ」と読み解けば、理解しやすく
自分もエイジングさんと同じ今年還暦になり改めてこれまでの事を振り返り
山あり谷ありの人生だったと思ってます。恥ずかしい話ですが40年連れ添った女房から自立したいとの事で財産分与し別れました。
その後 バイク好きな女性と知り合い
御付き合いさせてもらってます。
第二の人生 自分らしく生きて行こうと思っているこの頃です。
コメントへの返答
2022年11月20日 15:42
煌きナッセ~さん
ありがとうございます。

夫婦とはいえ所詮は他人同士。
むしろ上手く行くほうが
奇跡ではないでしょうか? (≧▽≦)

そういう意味ではウチも
家庭内別居をしていますよ。

家の中では夕食こそ一緒に食べますが
洗濯や掃除は各自でやりますし
お金の管理も完全に別です。

とは言え、旅行や食事には
一緒に行くし私にとって妻は
大切な女友達みたいな感じかなぁ。

向こうが私の事をどう思っているか
それは知りませんが・・・(笑)
2022年11月20日 22:21
こんばんは(^-^)/

いよいよ自宅とお別れになる時が来ましたか❗

人生色々な事があって大事な決断もありますからね🤔

自分はまだまだ経験不足と感じますよ😅
コメントへの返答
2022年11月20日 23:41
陽だまりGC8ver6さん
こんばんは!

先週の金曜日に長年住んだ自宅と
お別れを済ましました。

60歳を迎え気持ちも新たに
次のステージへ立つ覚悟は出来ています。

人生のワクワク感は
自分自身で作るもの?

まあ自分の場合は
極端すぎるから参考には
ならないとは思いますが・・・(笑)
2022年11月21日 13:54
はじめまして。
現在当方でレストア中のMR50をきっかけに、ブログを読んでいる者です。

自分も、20代はとにかく仕事、仕事で忙しく、30代も借金返済もあって、朝も昼も晩も土曜も日曜も働いていた記憶ばかりです。40代になってようやく自分に余裕がもてた気がします。

とにかく、自力でレベルの高いレストア作業をしている、あなたのような人間もいるんだと、いつも驚きと勇気をもらってます。
これからも頑張ってください。

コメントへの返答
2022年11月21日 15:26
KaMiuさん
コメントありがとうございます。

MR50は楽しいバイクでしたので
また2ストの原付をレストアしてみたいです (^_^)

かく言う私も
東京から北海道へ戻る56歳頃までは
働き詰めの日々を過ごしておりました。

今は悟りの境地と言うか
もう頑張らなくても良いと自分に
言い聞かせてボチボチやってます(笑)
2022年11月21日 16:08
こんにちは、わたしも色々あって娘が7才の時に31才で買った家を手放して今の家に越しました。娘ちゃんも前の家が好きだったので最初は引っ越したくないと言ってましたが今では気に入ってくれて家中を猫と走り回って運動会状態です(笑)
仕事を変えて東京でタクシーをやってますが頑張って前の仕事より給料は稼いでますよ、わたしが頑張る言葉は当時のアイツらよりも絶対に幸せになってやるですね(笑)まぁあの事があったおかげで家も給料も良くなったのである意味アイツらには感謝してますけど(^_^;)
お互いまだまだ人生長いですから少しでも楽しく生きましょうね(≧▽≦)
コメントへの返答
2022年11月21日 18:09
RYOUJIさん
コメントありがとうございます。

やる気を喚起するという意味では
あの頃と比べれば・・・の
延長線上にある想いなのかな?

人生は思い通りに行かないモノだけど
小さな幸せは誰にでもあるんです。

でも、そこに気付いていない
だけなんですよね (^-^)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation