• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

夢のガレージを建てる日が来た! その⑰ イナバガレージを防音してみたら? 試しに動画で検証するの巻 (=^^=) 

夢のガレージを建てる日が来た! その⑰ イナバガレージを防音してみたら? 試しに動画で検証するの巻 (=^^=)  新ガレージが完成したので

いろいろ試してみました。


Nバンの全高は1960mmですが

そもそもガレージへ入るのか ?


事故で借りたレンタカーを

使って検証してみます。


ここだけの話し・・・

実は、まったく気にせずに

ガレージを建てちゃったのね。


ひょっとして

入らなかったりして (汗)

alt

alt

よ~し !

新たに買い替えたNバンでも

入ることを確認しました。


と言っても

バイクがたくさんあるから

ガレージへは入れないよ (≧∇≦)


本来ここに納まるのは

嫁さんのカロスポです。

alt

alt

うん、こんなもんでしょう。

嫁さんに文句を言われると

たまらないからね (笑)


・・・


バイクのスペースを眺めていたら

ある疑問が湧いてきた。

alt

防音処理をしたガレージの

騒音はどれくらいだろう。


20mmのスタイロフォームに

9.5mmの石膏ボードを貼って

対策を施しています。


そこのところが

どうしても気になったので

XR600Rで試してみたよ。



近所迷惑にならないぐらいの

音に抑えられたかな (*^^)v


あれれ ?

何か聞こえてきたけど

言ったのは誰ですか。


なるほどXRの爆音より

時々聞こえる私の鼻息の方が

気になったのですね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | 新ガレージ建設計画 | 日記
Posted at 2022/12/17 18:38:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

遠路わざわざ
giantc2さん

この記事へのコメント

2022年12月17日 18:53
エイジングさん、こんばんは~

防音性能、かなり高いですね。
ますます羨ましいです。
夜間でも、シャッターを閉めればメンテナンス出来ますね。
エイジングさん、籠りっきりになるんじゃないですか?
コメントへの返答
2022年12月17日 19:01
きりん一番さん
ありがとうございます♪

防音性能をわかって頂いて
とっても嬉しいです (^o^)

篭りっきり?
もう既にそうなってます (爆)
2022年12月17日 19:42
あれだけガッツリ断熱対策してたら、かなりうるさいマフラーのバイクでアクセル煽らなければ誰も気付かないと思います。
冬季困ったら軽トラにバイク積んでお邪魔します( 'ω')。
コメントへの返答
2022年12月17日 19:58
2LN_serowさん
ありがとうございます。
バイクの修理依頼ですね♪

はっきり言います・・・
冬の間はガレージが満杯なので
来ないでください (爆)
2022年12月17日 19:47
こんばんは。
YouTube先に見てからブログ読みました(笑)
あんなに静かなのですね❕凄いですねヽ(^o^)丿
ガレージに籠りそうですね(* ´艸`)クスクス
コメントへの返答
2022年12月17日 20:00
まぁあーるさん
ありがとうございます。

先にYouTubeをみたら
ネタバレしちゃいますよ (笑)

これで安心して
ガレージに籠もれます (^o^)
2022年12月17日 19:49
こんばんは。
憧れの秘密基地完成ですね(^^)
冬場もバイクをいじれる環境は、やはりいいですね~。
コメントへの返答
2022年12月17日 20:03
紫暮っぷさん
こんばんは!

やはりバイクのエンジン音が
最大の心配の種でした。

これで今日から安心して
眠れるんだな ( ^ω^ )
2022年12月17日 19:54
いいですね。
バイクとガレージ。
騒音対策も完璧じゃないですか。
こういうの防音していないと、音が反響しまくりですからね。
やっぱり、ここ住めますよ(笑)。
コメントへの返答
2022年12月17日 20:08
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

今度はストーブを全開にして
何度ぐらいまで室温が上がるか
試してみたいと思います。

その結果によっては
冬でも住めるかも知れません。
なーんて・・・

ここは北海道だし
やっぱり無理かな? (笑)
2022年12月17日 21:52
確かに音は近所迷惑にならないか気になりますよね。コンプレッサーの音とかも
コメントへの返答
2022年12月17日 22:07
私としては新参者なので
地域に迷惑を掛けたくないのです。

まあ、やってることが趣味とは言え
音の出ることばかりですからねぇ〜(笑)
2022年12月17日 22:15
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(__)m

Nバンは以外と車高ありますからね😅

防音なら多少吹かしても大丈夫ですね😁

本来なら新車収納するのが一番だと思いますが、北海道だとバイクは冬に青空駐車難しいですよね😅
コメントへの返答
2022年12月17日 22:23
陽だまりGC8ver6さん
こんばんは。

本来はガレージに入れないけど
興味半分で試してみました(笑)

ちなみに事故車のNバンは
4年間一度もガレージとは
無縁だったのですよ。

最近のコーティング技術の進歩の
おかげでしょうか?
最後まで綺麗な状態でした (*^^*)
2022年12月17日 23:43
こんばんはです!
私も先にYouTube見ちゃいました(^ν^)秘密基地内の明るさに感動してます。これなら老眼関係無しで整備出来て羨ましいです♪♪
更に防音対策も完璧でこれからの秘密基地ライフの展開が楽しみです!けど、これだけ密閉度が高いと排気ガスやストーブでの一酸化炭素中毒が怖いのでカナリヤ飼って安全対策必要かも??です。
コメントへの返答
2022年12月18日 7:34
VMAX17こたろーさん
ありがとうございます♪

ガレージ内の明るさにはこだわりました。
一応スポットの手持ち照明を準備したけど
今のところ必要ないぐらいです (^o^)

一酸化炭素中毒には気をつけますね。
窓が2箇所あるのでエンジンをかける際は
少しだけ開けて作業するかな?

冬は寒いですが大事な命には
代えられませんから・・・(笑)
2022年12月18日 0:38
いつも新しいブログの更新はまだか⁈と楽しみに読んでます。エイジングさんの七転び八起きみたいな不運を幸運に変えるような人柄が凄いです。エイジングさんは自分の好きな生き方してるけど、ちゃんと周りの人や特に奥さんへの気遣い、心遣いは私も勉強させてもらってます。だからエイジングさんの人生はうまく回ってるんだなと😃これからも読ませていただきます😃
コメントへの返答
2022年12月18日 9:40
コブラ715さん
コメントありがとうございます。

運が悪いと愚痴っていたら常にそうなるし
何があっても「私はツイテる」と思えば
必ず道は開けると信じています。

人間どうせ一度きりの人生ですから
変化がある方が面白いかも知れません。

まあそれでも私の場合は
その限度を超えていますけど(笑)
2022年12月19日 5:13
凄いガレージの完成おめでとうございます。
夢が詰まっていて、イイですね〜。

門外漢なので聞いてしまいますが、ガレージの高さはミリ単位でオーダーできるものなのでしょうか。

エイジングさんのガレージなのに、見ているだけで、ウキウキしてしまいました。
コメントへの返答
2022年12月19日 6:11
tamaevoさん
ありがとうございます♪

ガレージの開口部の高さは普通車用と
ハイルーフ用に分けて選択できます。

自分のNバンはハイルーフ車ですが
もともと入れる気は無かったので
普通車用を選んでいました。

しかし基礎から作った関係上
30センチ高い位置にガレージの土台が
乗り問題なくNバンが入ったのね。

今回の裏話をすれば
そんな感じです(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation